「木下黄太講演会 7月17日 此花」に参加した

ツイッターで知らせてくれたfukamiさんは「此花区民必聴です。 大阪市民も。 瓦礫戦うには、下準備やら、知識やら 必要やから、共に、勉強しましょう! 」と書いておられた。わたしは反対と思っているだけで、なんの活動もしていない。関電前抗議集会と脱原発デモにときどき参加して、自分の行動と思いを当ブログに書いているだけである。

瓦礫問題には当然関心を持っていて、去年の暮れに「【大阪】放射能燃やしていいのか 住民説明会」に行った。行ったのも記録しておいたこともよかった。これがあるから今日の話についていけた。ただ、説明会に行ったはいいが、あとはなんにもしていない。
「いま、大阪の橋下市長はがれきの受け入れを表明している。がれきは大阪湾の人口島 舞洲(まいしま )にある此花区の焼却場で焼却し、濃縮されたセシウムや有毒化学物質をを含む焼却灰は舞洲処分場に埋められる。 舞洲のある大阪湾は瀬戸内海に通じている。」ということをチラシをもらって知った。そして、今日の講演会の世話役をされている方々の活動も知りたいと思った。

木下黄太さんのことはずっと前からツイッターで知っていた。ただツイートを読むだけだからどういう人とか知らなかったし気にしていなかった。ところが最近彼を批判するツイートが目立ち、わたしとしてはかえってよく見えているのにと不審に思って、彼の講演を動画で見たり、検索してみたりした。そしたらいっそうステキな人に思えてきた(笑)。というわけで相方とふたりがそれぞれ予約して行った。

木下さんは伝えておきたいということがたくさんある人だった。
まず名張と伊賀の状況を話された。北九州市の話もあった。

「この問題を認識したら、つぎは動け」の言葉にどきっとした。

大阪のことになって、実際にはがれきがないこと、近畿で瓦礫受け入れに手を挙げているのは大阪市だけになったこと。
そして橋本市長について、本質がないテレビタレントであること。彼が言ってるのではなくテレビが彼に言わせているなど。

放射性物質についての説明で、いちばん怖いのが白血病であり、煙が漂っていたあたりに白血病が多いとのこと。また、がれきのせいで鼻血が出ても証明できないからといって、因果関係さえ判明しなければやってもいいというのが彼らの言い分であること。

東京のさまざまな状況を話された。
質問の時間になって、東京から避難されている人たちからの話もあった。

大阪は奇跡的に安全な場所である。なのに大阪ではスーパーなどに関東地方の安い食料品が出回っており、大阪の女性がなにも考えずに買っている。それは京都や四国よりも遅れている。このゆるい大阪を変えていかねばいけない。
此花区でずっと反対運動をされている年配の女性ふたりの言葉が重かった。

講演と質問の時間が終わって、あと9時半まで話そうということになり、椅子を丸く並べて話が続いた。
がれきを出すほうの岩手県知事に、出さないようにとハガキやファックスを送ろうという意見が出た。
年末の説明会に来ておられた下地さんが、大阪府下の自治体はどこもOKしていなくて、橋下市長ひとりであること、我々は勝つ直前にいると誠実に話された。
活動的でおしゃれな女性たちが早口で意見を言い合う姿にほれぼれした。
工夫を凝らしたチラシがいろいろと配られた。
とても、刺激的な3時間だった。

映画「第4の革命 – エネルギー・デモクラシー 」をユーストで

今日〈『第4の革命』無料Ust配信&上映会!山口から「エネルギー維新を!」本日7月10日17:30から〉というのがあるのを知って見ることにした。時間がないのでゲストトーク等は見ないで7時半からの映画だけ。

2010年ドイツで製作されたドキュメンタリー。監督はカール=A・フェヒナー。
検索したらこうあった。【本作は、ドイツを脱原発決定へ導き、再生可能なエネルギーへのシフトを決断させたドキュメンタリーで、2010年ドイツ全土で上映されると、その年のドキュメンタリー映画最高の13万人を動員し、2011年テレビで放映されたときには200万人が視聴した。】

大量の風力発電導入を促した1990年の“電力買い取り法”と、太陽光発電導入の起爆剤になった2000年の“再生可能エネルギー法”の2つの法律を制定させた中心人物ヘルマン・シェーアがナビゲーターになって「第4の革命 – エネルギー・デモクラシー 」について熱く語る。
太陽エネルギー、風力、水力、地熱エネルギーは誰でも平等に利用できる自然エネルギーであるとして、地球上のいろんな場所での太陽パネルや風力発電のシーンが紹介される。
アフリカの村には電気なしで暮らしている人がたくさんいる。お産をするのに懐中電灯を抱えて2晩過ごした話など、そして太陽パネルが取り付けられ、スイッチを押すと部屋が明るくなった。
ビアンカ・ジャガーが案内人と奥地に入っていく。ビアンカがこういう活動をしているのを読んでいたけど映像で見られてよかった。

見終わってから製作年をみたら2010年だった。やっぱりフクシマ以前の映画だ。ほのぼのと気持ちよい。いま製作したらフクシマについて語って悲惨な場面もいっぱい出てくるはずだ。
それにしてもフクシマの現状があるのに、原発再稼働に邁進する日本の政府と官僚と電気会社ってなんなんだろう。なんたる国に住んでいるんだろう、わたしら。考えさせられる映画だった。

「再稼働反対」と岩上安身さんのIWJ

昨夜は大飯原発の動画を見ているうちに外が明るくなってきた。あたまがぼやけてきて「再稼働反対」の繰り返しが耳にこびりついている。ぬるいお風呂に入って友人が送ってくれた絵本「エミリ・ディキンスン家のネズミ」を眺めてから寝た。おかげでぐっすりと昼まで寝られた。大飯では交代して仮眠しているくらいだろうに申し訳ない。

起きるなりIWJの中継を見始めて用事以外の間はずっと見ていた。男性の友人が叫んでいるところも女性の友人が踊っているところも見た。警察が介入する緊張感みなぎるときには視聴中の人は26,000人に達していた。これだけの人数が視聴しているのだから目の前でへんな介入はできないよね。デモ側は見事に非暴力を貫いていた。
深夜1時前に抗議行動は終了することになり、最後は一本締めの粋な〆。いま名残惜しくも片付け中。
これで終わるかと思いきや、また集まって「再稼働反対」を繰り返している。山本太郎さんから電話メッセージが入った。ちょっと違和感あり。現場にいる者とよそにいる者の差を感じた。まだまだ残った人たちがドラムと声を轟かせている。

ネットニュースによると「関西電力は今日1日、大飯原発3号機の再稼働に向け原子炉を起動した。関電側は陸路をあきらめ、作業員約500人と経済産業省原子力安全・保安院の検査官数人を船で原発内に送り込んだ。」そうである。ということで再稼働はされてしまった。

日本のマスコミには報道されなかったデモが、ドイツやイギリスの新聞やウェブサイトで紹介されているそうで、ツイッターから記事へリンクされている。

「IWJの中継を目撃してくださっている13万人を超える人へ。目撃した事実をどうかさらに多くの人にお伝えください。」と岩上安身さんが書いておられる。
合計視聴数が1時過ぎには40万人を超えた。
いまアップしようとしたら2時前。みんな片付けて去って行くところで中継が終わった。合計視聴者数は417,000を越えた。

極私的な話と大飯原発の動画

姉の家に行って帰ってからIWJ_FUKUI1の映像をずっと見ながらメールやツイッター読んでいる。姉とは1カ月ぶりだったのでおしゃべりざんまい。相方が鉢植えの植え替えをしていたら雨が降り出したので、切り上げてお風呂に入りテレビで阪神-ヤクルトの試合後半を観戦。年に一度か二度見るだけだから阪神が勝ってよかった。神宮球場なのに阪神ファンが多いのでおどろいた。平野選手は大人になったなあなんて。鳥谷選手の貫禄を見よ、なんちゃって(笑)。独居の姉の慰問なんだけど、自分が楽しんでいる。ご飯のあとには「八丁堀の七人」も見て大好きな村上弘明を楽しんだ。

ああ、こんなこと書いているうちに、実力行使がはじまっていた。深夜なのにIWJ_OITA1と合わせて8000人を超える視聴者がいてどんどん増えている。外国語のツイートもある。関電側の暴挙が明らかになっていくのがわかる。女性が「原発止めてほしいだけやねん」と何度も言っている。「原発止めてくれたらすぐに帰ります」という男性の声もする。市民側はみんな冷静で女性たちは警官たちを言い負かしている。年配の男性の説得力のある話が続き、若い警官たちのまばたきが増えている。
311以来、いろんな場面ですごい人が出てくるのにおどろいているが、今夜もこの方が突出した力量を見せてくれた。
それにしても、関電幹部や政府のえらいさんがのうのうと眠っているときに、若い警官たちと止むに止まれず自腹を切ってここに来た人たちが向かいあっているのはおかしいと思う。年配の方は説得力ある会話を続けている。女性たちは寒そうにフードを立ててにこやかである。雨が降っているようだ。

関電本社前の再稼働反対大規模抗議行動に参加

4月にはじめたときは20人くらいだったそうだが、先週は1500人で今夜は2200人が集まった。関電前は狭いし横の道も狭くてすぐに食べ物屋さんなどの店舗が並んでいる。ビルの二辺を取り囲む敷地にこれだけの人数が乗っているのだからすごい。

相方は最初からその場にいたいと自転車で先に出かけているので、わたしは少しあとから出発。今日はバスで行ってみようと大阪駅前行きのバスに乗った。堂島大橋で降りて国際会議場のほうへ渡ってまっすぐに行くとロイヤルホテルである。すっごい清潔で広々とたすっきりした道だ。どんどん歩いていったら国際美術館が見えて、叫ぶ声が響いてきた。
足を速めて行くと玄関前あたりにもたくさん集まっている。いつもはこの角を曲がった通用口があるほうにいて、7時半になって拡声器使用をやめた時点で玄関前方向に移る。それが今日は敷地いっぱいの人出である。

みんな「再稼働反対」「再稼働反対」と叫んで叫んで飽きることがない。いっしょに叫びながら移動して前のほうに行ったが、立っているのがしんどくて後方へもどった。植え込みの縁の石に腰掛けて休憩していると、前にいた赤い服を着た女子がトラメガなしの生声でコーラーをやりはじめた。すごい元気な声にこれ幸いと和して叫ぶ。
どんどん人が増えてくる。知り合いが前を通っていく。また立って前のほうに行きかけるとあちこちで笑顔が呼び止めてくれた。友だちの友だちは岡山から来たんだって。和歌山から来た友だちはここから仲間とともに大飯へ行く。福岡へ母子疎開されている一家も来ていて明日は大飯に息子を連れて行くという。

7時半で抗議行動は終了。あちこちで会話の輪が広がる。玄関前ではまだ叫びが続いているのでそちらへ移動。30分ほどいて帰ってきた。
帰ってからはツイッターで東京の情報などを読む。官邸前に15万人集まったそうだ。すごいなぁ。広瀬さん岩上さんたちのヘリからの映像は明日見よう。

大阪・関電本社前の再稼働反対の大規模抗議行動

いままで相方が関電前抗議行動に参加し、わたしは反原発デモに参加となぜか役割分担してた。お互いに両方参加の元気がないからだが、ふたりともしゃべりなので情報を共有できていた。でも、たまにはそっちにも行ってみよう。

毎週金曜日に行われている関電本社前の抗議行動は夕方の6時から8時まで行う。6時から7時半まではマイクを使って社員が帰っていく通用口で、その後はマイクなしで正門前でと決めてある。
わたしが今日行ったのは、大飯原発再稼働が刻々と迫っていること、北九州市の瓦礫受け入れ問題に対しても意思表示をしなくてはと思ったからだ。

地下鉄の四つ橋線の肥後橋下車、北口を出て左折して歩くと数分で到着。このあたりのビル群は資本主義の牙城という感じ。でかくて高いビルが林立しているが、特に威圧的にでかいのが関電ビルだ。
その前に数十人の人が立っているところに参加。デモで顔見知りのFさんがいたので横に立つ。相方は自転車で先に来ていた。交代でマイクを持って意見を述べる。その合間にシュプレヒコール。相方は最初は紙に書いたのを読んでいたが、慣れてきたので原稿なしでしゃべっている。話が切れたらわたしもしゃべってみようかなと思ってたが若い人たちがたくさん語られた。どんどん人が増えていく。あとで知ったが、毎日放送が取材に来ていて「NEWS 23」で放送されたようだ。

社員が広い通用口から帰って行かれる。みなさんなぜか前を向いて早歩きである。警備員がこっちを向いて3人立っていて、職員らしき3・4人も少し離れて立っている。

徒手空拳のわれらは声だけしかなくて、その声を張り上げて「ゲンパツ反対」を叫んでいる。本社前に場所を移して、見上げると細い三日月が見えた。30分間をマイクなしで叫ぶ。人間の声って強くて美しい。

帰りは歩くことにして、土佐堀からうつぼ公園を通った。バラ園は花盛りでうるわしい香りが漂っていた。ベンチでひと休みして立ち上がったら横の道から近所のFさんご夫妻が子ども連れで通りかかった。彼らも関電前の帰りだった。内部被曝のことなど立ち話した。

晩ご飯はスパゲッティやら野菜料理を食べてビールを飲んだら眠気がおそってきて4時間の爆睡。起きてお風呂に入ってこれを書いた。

「6.24 イノチアクション@大阪」に参加

先日デモで知り合った女性から「わたしらがやるデモ」ということで誘われた。<a href=”http://inochicore.web.fc2.com/setsumei.html”_blank”>「6.24 イノチアクション@大阪」</a>というユニークなデモになるらしい。
〈6月24日(日)元町中公園に13時集合。当日にお好きなブロックへどうぞ!→防護服&ガスマスクドラム隊/猫耳部隊/和装(おかみ大作戦)/アート&パフォーマンス/避難者&ベビーカー子連れ/いきもの/フード/アニミズム/フリーブロック〉
わたしが入ったのは最後のフリーブロック。備考欄にこうあった。〈コンセプト無しに、どなたもお気軽にどうぞ。途中参加退場もOK。自由にエネルギッシュにお歩き下さい!!〉その前にある情熱ある具体的備考欄と違うような(笑)。

デモコースは、元町中公園→千日前通りを西へ→なにわ筋で曲がって北上→立花通を東へ→四ツ橋筋北上→長堀通へ→大丸前を通って御堂筋南下→元町中公園ゴール。

わたしのデモ参加は、はるばるきたよ14回目。相変わらず定刻より遅れて到着で挨拶や説明はほとんど終わりに近い。いつものデモよりも多彩でもっと早く来たらよかったな。着物姿や猫の髪型の女性たち、黄色いドラム缶と原発作業服姿の人たちがいっぱい。テントでは小物を売ってたらしいが、買い逃してしまった。あとで動画を見たら東京からのパフォーマーや和歌山からのミュージシャンがいたのがわかった。

順番にデモ隊出発。フリーは最後についた。たいていは一人でやってきた人たちの感じ。一人が肉声で音頭をとってシュプレヒコール。だんだん調子が出てきて元気になってきた。途中からトラメガを持った人が加わってデモらしいコールになってきた。大飯原発再稼働反対!
クラブ友だちのりえちゃんと彼氏が声をかけてくれた。いま来たばかりのようなので、前が賑やかだよと教えたらそのまま前のほうにに入ったみたい。
大丸前で途中離脱したのだが、前のほうを見ておこうと先へ進んだら、いつも会うFくんが幟を持って行進していた。なんとなく安心した(笑)。

今日の参加者は500人と主催者がツイッターに書いていた。あまり照りつけずあまり暑くなくていいデモ日和だったが、〈防護服&ガスマスクドラム隊〉の人は大変だったろう。

地下鉄で行ったわたしは帰りに大丸でおかずを、自転車で行った相方は四ツ橋筋のフロレスタでドーナツを買って帰り、楽しい晩ご飯になった。

酒井隆史『通天閣 新・日本資本主義発達史』読書は佳境に入っているが

小野十三郎の詩から始まって彼の子ども時代からの生き方について書いているのがすごいショック。こんなふうに生まれてこんなふうにお金を使った人だったとは。
そして「通天閣」の話が続いて、将棋の「坂田三吉」の生涯と当時の大阪の状況が執拗なまでに書かれている。坂田三吉の新国劇の芝居も映画も見たことがないが、「明日は東京へ・・・なにがなんでも勝たねばならぬ」はわたしの愛唱歌である。生まれ育った貧乏長屋から少しましなところへの引っ越して次の長屋と話は進んでいくが、それは大阪の低所得者層の生活の場の話でもある。
そこから続いて映画作家川島雄三のこと。彼は無頼派の作家では太宰治と坂口安吾がきらいで織田作之助だけを評価していた。織田の原作「わが町」の映画化の話がある。
長くなるので、結論だけ引用する。
【しかし、「故郷はない」とつねに断言し故郷の根を断ち切っていたからこそ、都市と故郷をかさねている者とちがってより見えてくる「都市的なもの」もあるはずだ。そもそも、歴史のなかで「都市的なもの」を形成してきたのは、この「根を断ち切った」者たちの群れではなかったろうか?】
【課題は、織田作を織田作自身から逃がすことであり、大阪を大阪自身から逃がすことであるように。/足はおもうように動かずとも、そう、それは魂の問題なのだ。】

織田作の作品で読んだのは「夫婦善哉」だけだ。映画もそれだけだ。読まねば。川島雄三監督の映画を見たことがない。見ねば。

そして織田作つながりでその背後にある大阪の街のありようが詳しく書いてある。上町台地や夕陽ヶ丘、あのへんのことはあまり知らない。高津神社で桂文太さんの落語をきき、生国魂神社で薪能を見たことが各一度あるだけだ。地下鉄で降りても右も左もわからん。
20年ほど前に谷町九丁目のカナディアンができたころはよく行ったが、あすこは地蔵坂だったかしら。谷六に得意先があったころは空堀商店街を歩いて帰ったものだが、これも10年以上前。
わあっ、大阪に住んでいて新町と堀江と梅田の一部しか知らないとは。今池はよく知っているといっても30年も前のことだし。
最近は肥後橋と土佐堀あたりがわかってきた、って関西電力抗議集会のおかげ(笑)。デモコースで歩く通りもよくわかってきた。

そしてついに、第4章「無政府的新世界」のタイトルで「借家人同盟」からはじまる社会問題の章になる。

今日の感激した言葉をもう一度!
【足はおもうように動かずとも、そう、それは魂の問題なのだ。】
(青土社 3600円+税)

〈大飯町テント村より中継〉を見ながら会報作り

昨夜は寝る前にこれだけはやっておこうとメールの返信を書いたら4時になっていた。好きな本を読んでの4時ならいいのだが、気を使っての夜更かしはからだに悪い。だれに頼まれたわけでなく自分の考えでやっているのだが。
メールを出してしまったらほっとして寝付きは悪かったが熟睡できた。今日はお昼前に花をもらった夢を見ていて笑いながら目が覚めた。気分は爽快。気がかりだったことを夜更かししてもやってしまってよかった。

一日中雨でさっきは風が強かった。晩ご飯を作るのと片付けるの他にはヴィク・ファン・クラブの会報作業を一日中。新しい会員が入ったし気合いを入れてる。今月は会員の医師、山田真さんのラジオ出演を聞いての感想もあって文字数が多い。あと少し頑張ろう。

ツイッターを読んでいたら、ユーチューブでこういうのがあり2時間近く聞いていた。
〈大飯原発再稼働阻止!「6.16〜17 ど・フリー行動」大飯町テント村より中継中!〉
大飯町のテントにいる22歳のカンタさんが放送している。明日の活動について淡々と決意を語る姿にうたれた。

関電本社前の再稼働反対抗議行動に参加は三回目

〈【今週金曜!!】安全性を無視した強引な大飯原発の再稼働を「よくないね!」と思ったら…今週金曜18時〜20時、東京・首相官邸前、大阪・関西電力本店前で抗議!!「よくないね!」の思いをきっちり表明しましょう!!〉

小雨の降る中を行ってきた。出かける前に腹こしらえをしてたら少し遅くなってしまい、着いたときにはすでにたくさんの人がいた。
背がちっこいのを利点にして真ん中ぐらいに入り込む。傘がじゃまになるので、人の傘の下に入って(笑)。
みんなが叫ぶ、間無しに叫ぶ、だれかが先導するとみんなが和す。なにも持たないわたしたちは叫ぶしかない。
シンプルなスタイルがいい。毎週やっていることにこれだけの人数が集まっていることがすごい。
帰ってツイッターを読んだら参加者は500人と書いてあった。東京の首相官邸前では11000人集まったそうだ。