マドンナ 作 ガナディ・スピリン 絵『ヤコブと七人の悪党』

図書館で最初に借りたのは英語版だった。まず絵が素晴らしいのに引き込まれて、眺めているうちにこの絵の意味はなんやろと思った。子ども向けとはいえ文章が多くて、こりゃ読むのは無理だなと思っていたところ、図書館に日本語版があったので読むことができた。

カバーの裏側にマドンナの言葉「この本は、18世紀のウクライナに実在した偉大な師、バール・シェム・トヴの話をもとに書かれました。(中略)どうか、影の後ろには光があるということをけっして忘れないでください。」がある。

中世の感じの建物と道を行く馬車の美しい景色を見ながら靴職人のヤコブが働いている。彼には妻と息子ミハイルがいるが、息子は病気で医者から見放されている。ヤコブは村はずれに住む賢者に最後の手段として息子の命を助けてくれるように頼みにいく。
賢者の祈りだけでは助けることができず、賢者は町の悪人どもを連れて来て祈るように導き、ミハイルの命を救う。

絵だけを見ていたときは悪人どもがわからなかったし、そのうちの一人ボリスが裸足で、最後に靴を手に持っているのがわからなかった。賢人は自分の息子バベルのためにヤコブに靴をつくってもらう。脱いだバベルの靴をボリスが盗むのだが、反省して返しにもどってくる。その靴は君にあげるとバベルは言い、生まれてはじめて「ありがとう」とボリスは言った。

このストーリーさえわかっていれば英語版のほうがずっといい。タイトルの絵と文字の組み合わせが良すぎる。物語は教訓的だが絵が素晴らしい。
(角田光代訳 集英社 1900円+税)