『カメラ紀行 大和の神話』(文/堀内民一・写真/浜口喜代治)とわたしの夢

姉の本箱の奥深くから飛び出してきたので持って帰った本。1964年淡交新社刊。表紙の青空をバックに由緒ありげな古い家屋(葛城の民家)の屋根の写真があんまりよく思えず、本箱にもどそうかと思った。あらためて眺めるときちんとした本なので大和の家とか風景の写真集かなとめくったら、風景や寺社の白黒写真がものすごく美しいので、これもらうって叫んでもらって帰った。帰ってから文章を読んだら、なんたる縁か、堀内氏は折口信夫先生の弟子なのであった。そして文中には折口先生の詩や文章からの引用がたくさんあり、しかも古寺を訪ねる折口先生の自動車に乗せてもらっての記録があってうれしくて涙が出そう。

わたしのいまの夢、第一は「大和を歩く」第二は「笠置を訪ねる」である。どちらもひとまず奈良へ行って一泊し、タクシーを雇って風景を見ながら移動する。
大和は二上山からはじめてまわりの山や風景を確かめつつ當麻寺で一服する。
笠置は後醍醐天皇の由緒を訪ねて、いま笠置公園になっているところで一服する。
いま貯金計画中でいつになったら実現できるかわからない。肝心の足がどうにかならんとあかんし「夢」のままで終わるかも。