レジナルド・ヒルの作品が好きで翻訳されたものは全部買って読んだ。でも読み出したのが遅かったのが悔しい。
50歳くらいのとき京都三条から歩いて15分くらいの会館でイギリスの作家3人の講演会があると聞いて出かけた。3人とも話しぶりがとてもよくてすぐに好意を持った。ヒルはすでに人気作家で質問する人も熱烈ファンな感じだった。
帰りに受付で本を各1冊買いサインしてもらった。それぞれ読んで気に入ったが3人のうちでいまもファンなのはヒルである。
サインをしてもらったときの情景をいまも思い出すと笑ってしまう。知らない人がサイン本を受け取るうれしそうなわたしの写真を撮っていて、のちのちミステリの会で行き合ったとき渡してくれた。われながらほんとにうれしそうで、知らない人も可愛い(けったいな?)オバハンやなと思って捨てなかったのだろう。
ヒルの作品のなかでも好きなのは『武器と女たち』『ベウラの頂』『完壁な絵画』の3冊。他の作品もみんな好きだが古いポケミスは文字が細かいしこれからもう読めないだろうと処分しこの3冊だけ置いてある。
先日から『ベウラの頂』を読んでいて、ああ、この本はまた読みたくなると思って、「置いとく本」のコーナーへ入れた。
15年前にベウラの山で3人の少女が行方不明になった。担当していたダルジール警視は必死の捜査を続けるが事件は未解決のまま現在にいたる。のんびり休日を過ごしていたパスコー主任警部と妻エリーのもとへ寄ったダルジールは、遠慮のない会話を交わしていたが、新しい事件に呼び寄せられる。
ひとりの少女が家に帰ってこない。