ものわすれ

昨日の夜は姉と妹と長電話した。ふたりともネットと無関係で連絡手段は電話だけである。携帯電話は持っているがメールはやらないのでしゃあない。
姉のところには1時間くらいで行けるが、独居なので雨の日など「今日はだれともしゃべれへんかったわ」と電話がかかり、その日の全行動を聞くことになる。「じゃあね」と言ってからまた近所のことなどひとしゃべり。

横浜在住の妹は息子が自閉症者でグループホームにいて土日に家に帰る。ふだんは一人暮らしである。彼女は活動家なのでしゃべる相手はたくさんいるが、本のことや原発のことなど、ひととしゃべらないことをしゃべりたい。なんせニュースソースが朝日新聞というひとなので、こちらはツイッターで仕入れたことなどとり混ぜて話す。
最後は、これだけしゃべって笑たら病気にならへんで、と馬鹿笑いして電話を切る。

今日、ツイッターにこんな一節があった。
《内田百閒bot ‏@Hyakken_Uchida
東京の最初の夜はどんな夢を見たか覚えていないけれども、翌朝、お膳に坐ってお椀の蓋を取ると、赤味噌の汁の中に唐茄子の切れが浮いていたので、こんな物が食べられるかと思っただけで胸が一杯になった。【上京】》

唐茄子がなにかわからない。いや、言葉は知っていて使ったことがあるのに、それがなにか忘れている。母親は唐茄子という言葉を使っていたよな。なにを称して唐茄子と言ってたのかしら? ありゃ〜
検索したら、カボチャのことであった。まあ、記憶力が減っていても検索したらええのや。

暑いけど、楽しい日常

ラジオの天気予報で明日の大阪の最高気温は37度まであがると言っていた。いまヤフーのピンポイント天気を見たら、ここいら辺は36度になっている。
大阪はだんだん暑くなるから、毎年気温の初体験をしているが、36度、37度はほんまに初体験だ。こわいような、楽しみのような。汗びっしょりで目が覚めるんだろうな。暑くても眠れるのが得意技なんでいいけど。

昨日と今日は午後から心斎橋まで買い物に行った。お盆に姉の家で姪たちに会うのでプレゼントを用意しに。大丸にあるソニープラザとハンズでおおかた揃ってやれやれ。自分の買い物はなしだが、姪たちがなにかくれるだろうと期待(笑)。

大丸のベンチで持参の水を飲んでいたら、横に座った高齢者のかた(自分もそうなのを忘れてる-笑)に「その水筒よろしいなあ」と声をかけられた。軽い金属のスイス製でお気に入りである。そのかたはペットボドルの空いたのに水を入れ替えて持っていると見せてくれた。お節介ながら、水は沸騰したら10分火にかけておいて、それから冷やしたらいいですよと言っておいた。人から話しかけられるのが特技(笑)。

長いつきあいの友人と鍋とリュック

27年前に買ったビタクラフトの鍋のふたのつまみが壊れた。百貨店の売り場に持って行って部品を調達中。この鍋はいちばん酷使したもので、あとの3個はまだまだ元気いっぱい働いている。高価だったので覚えているがひとつ20,000から25,000円くらいのを徐々に買っていった。合計10万円を思い切って買ったものだ。それだけ元を取っていると思う。

先日、相方とL・L・ビーンへ買い物に行ったとき、店員さんが「すごいなぁ、レザーリュックじゃないですか」と声をかけてくれた。「何年くらい持っているかな、20年くらいかな」と返事した。リュックの底その他に皮が使われている。最初のは友人がはまっていたアメリカから直接買う通信販売でいっしょに買ってもらった。まだ家にある。レザーのは震災関連の用事で神戸へ行ったときに神戸店で買ったように思う。だったら16・7年くらい前か。

今日2時間ほど寄ってくれたのは45年も前からの友人である。こっちの2人は当時もいまも素浪人だが、彼は最初は大学院生で、何度もヨーロッパに留学し、国立の大学教授になり定年で辞めて名誉教授である。この間に何十回かお土産持参で会いに来てくれた。エディンバラからはモルトウィスキー、バスクからはベレー帽、ベトナムからは銀のネックレス、日本のあちこちの陶芸品、などなど。今日は台湾の茶器セットだった。
夜の会合のために大阪に来たのだが、うちに先に寄るために早く家を出たそうだ。去年の夏を過ごしたイギリスの田舎の話を専門分野からしてもらって勉強になった。夜の話のためのレジュメももらってラッキー。

会話のひとつに、イギリス人やアメリカ人は家の手入れをよくして長持ちさせるというのがあった。イギリスの家なんて古いほうが高価だそうな。
うちは亭主の手入れをちゃんとしているから長持ちしてる(笑)。

リリアン・J・ブラウン『猫は殺しをかぎつける』

1988年発行の本で出たときから知っていたのだが、猫が家にいて、なにからなにまで猫づくし生活をしていたので、ミステリまではと遠慮したのだった。
仕事場が別にあったときは、猫のためにクッションやぬいぐるみを置き、あちこちに膝掛け毛布や布があり、部屋そのものが「花子の家」だった。
そんなことを思い出しつつ翻訳の出たシリーズ最初の本を読んだ。
検索したら29作も出ているんだ。そのうち25冊がここにある、ヤッホー〜
1966年から書きはじめている息の長いシリーズを、ずっと待っていて読むって快楽だったろうな。
Jさんに頂いた本、とにかく早く読んで次にまわそう。

2匹のシャム猫「ココとヤムヤム」と飼い主の新聞記者のジェイムズ・クィラランの楽しい物語。クィラランは独身で身長6フィート2インチ、しかし体重は医師から30ポンド減量を言い渡されている。そんなときに新しいグルメ記事を書けという編集長のお達しがある。

読みながらクレイグ・ライスみたいだと思った。ユーモアとか女性がクィラランに話しかけるところとか。
おデブちゃん友の会—全員重量級—の会合では堕落者が罪を告白する。趣味を持ちなさいと言われて、食べるのが趣味なのって答えたのには笑った。
猫だけでなく食べることが好きな人にもおすすめ。

旧交を温める

さっき東京在住のMちゃんから電話があった。いまクミちゃんのとこにいるという。同じ〈くみこ〉で彼女は〈クミちゃん〉わたしは〈クミさん〉だったが、いまもそれで通っている。知人のウワサや瓦礫焼却の話でなんだかんだと長電話になった。
ふたりとも30年くらい前に東京へ相次いで行って、いろいろのことを経験して、いまは好きなひとと暮らしている。クミちゃんは去年の夏にダンナさんと大阪の実家へきたときに会った。30年ほどの間に一度会ったきりだったから、ほんまに久しぶりだ。Mちゃんのほうは30年の間に数回会ったかな。ふたりとも美人でおしゃれで若々しい。

昨日は久しぶりに大学を定年退職した経済学者のY氏にメールを書いた。彼はイギリスで暮らしている息子さんのところに去年の夏、長期滞在してイギリスの田舎を満喫したそうだ。その経験と考察を「現代イギリスの社会事情」という文章にして送ってくださった。そのお礼をいまごろ言ったのだから申し訳ない。すぐ返信をくださった。
Y氏とは60年代の知り合いだから50年近くなる。わたしらが地をはうように暮らしている間に、何度もイギリスに留学し諸外国を旅している。

古い友だち、新しい友だち、女でも男でもおしゃべり相手がいるのは楽しい。

毎年夏バテしてるか調べた

なんだか気持ちとからだが上向かなくてやっぱり夏バテかと思う。ミクシィ日記やコメントで今年は特にしんどいと書いてる人が多い。姉に電話すると「今年は特別ひどいわ〜」という。
それで、当日記で前3年の9月を振り返ってみた。

去年は8月31日にSUBの西山さんが亡くなられた。
暑さに負けてると書いているのは15日。
それでもよく出歩いている。SUBの西山さん追悼ライブ、YOSHITAKE EXPE + 沼澤 尚 公開セッション、クジラウオでバースディディナー、リバープレイスでの光合祭、タムタムカフェご飯、911サウンドデモ、堀江の雑貨店で買い物、など。

おととし2010年は1日目から「夏バテ」だと書いてある。といいながらも多忙な日々を乗り切った。サラ・パレツキーさんが来日され30日には奈良でいっしょに食事して語り合った。その打ち合わせやお知らせや報告や、東京の行事の連絡や、ヴィク・ファン・クラブ関連が忙しかった。
菜食をはじめた年である。

一昨々年の2009年は義兄の入院につきそいはじめた時期で、9月から12月に亡くなるまで阪急京都線淡路の病院へ3カ月通った。ストレスで暴食して太ったみたい。それでもよく本を読んでいるのに感心。

3年間の9月の日記を読んで感じたのは、やっぱり〈311〉の前と後はどことなく違うなってこと。前は楽観的な気分が底辺にあったような気がする。体も元気だったし、仕事も順調だったこともあるが。
さて、今月あと2/3はどんなことを書くかな。
毎週火曜日の「瓦礫の焼却ダメ!大抗議in大阪市役所」には、一回置きくらいに行くつもり。

ブルームーンの月にむらくも

ひと月のうちに満月が2回あれば、1回目の満月を「ファーストムーン」、2回目の満月を「ブルームーン」と呼ぶそうだ。月のはじめに満月になったら月末にブルームーンになるはず。
昨日はSUBからの帰り道の長堀通りで空を仰いだ。最近はときどき曇っているときがあるが、昨夜はとてもよく見えて、2日の満月も見たしブルームーン鑑賞達成(笑)。帰ってからも気になって窓から見上げてた。ときどき雲に隠れて「月にむらくも」になるのも風情があってよかった。

今日はお昼過ぎに雷雨があったが、ちょっと足りなめだった。その埋め合わせのように夕方と夜に少しずつ降った。昼は蒸し暑かったが夜は涼しい。こうして秋になっていくのね。目下、夏ばて中。今日は少し昼寝をした。

極私的な話と大飯原発の動画

姉の家に行って帰ってからIWJ_FUKUI1の映像をずっと見ながらメールやツイッター読んでいる。姉とは1カ月ぶりだったのでおしゃべりざんまい。相方が鉢植えの植え替えをしていたら雨が降り出したので、切り上げてお風呂に入りテレビで阪神-ヤクルトの試合後半を観戦。年に一度か二度見るだけだから阪神が勝ってよかった。神宮球場なのに阪神ファンが多いのでおどろいた。平野選手は大人になったなあなんて。鳥谷選手の貫禄を見よ、なんちゃって(笑)。独居の姉の慰問なんだけど、自分が楽しんでいる。ご飯のあとには「八丁堀の七人」も見て大好きな村上弘明を楽しんだ。

ああ、こんなこと書いているうちに、実力行使がはじまっていた。深夜なのにIWJ_OITA1と合わせて8000人を超える視聴者がいてどんどん増えている。外国語のツイートもある。関電側の暴挙が明らかになっていくのがわかる。女性が「原発止めてほしいだけやねん」と何度も言っている。「原発止めてくれたらすぐに帰ります」という男性の声もする。市民側はみんな冷静で女性たちは警官たちを言い負かしている。年配の男性の説得力のある話が続き、若い警官たちのまばたきが増えている。
311以来、いろんな場面ですごい人が出てくるのにおどろいているが、今夜もこの方が突出した力量を見せてくれた。
それにしても、関電幹部や政府のえらいさんがのうのうと眠っているときに、若い警官たちと止むに止まれず自腹を切ってここに来た人たちが向かいあっているのはおかしいと思う。年配の方は説得力ある会話を続けている。女性たちは寒そうにフードを立ててにこやかである。雨が降っているようだ。

金環日食、寝てました

今朝は熟睡していて金環日食を見なかった。関心があれば日食メガネを買ってるだろうし早くから起きてるよね。地球が暗くなるとこはちょっと見たかったかも。そんなことでネット検索でいまごろ読んでいるわけだが。

午前中にミクシィを開いたら、金環日食を見たという感動の書き込みがいくつかあったので「イイネ」をつけた。早くもkazunさんがブログに写真を載せている。ツイッターのタイムラインを読んだのは午後遅くなってからなので、すでに日食のツイートは少なかったけど、さすがに凝った写真があった。

こどものときに山梨のおばあちゃんに「あんた、木の葉が舞ってもおかしいづら。おらぁ、たたみが舞ってもおかしかないだよ」と言われたのを思い出す。いまやその心境かも(笑)。
夜の月ならなんぼでも見ているのに・・・と負け惜しみ。

そういえば、月食の時間あたりに夢を見ていた。目の前に海が広がっているのを海岸のホテルの庭から見ていた。海の向こうに太陽がほの暗く見えていたのは、昨夜寝る前に明日は日食やねと言ってたからかな。

明日はスーパー・ムーン、そして、全原発停止を祝うサウンドデモ大阪

【5月5日から6日、月と地球との距離は今年で最も近くなる。これが満月と重なる場合には「スーパー・ムーン」と名づけられる。】という記事をネットで読んだ。明日は天気が良さそうなのでスーパー・ムーンを見ることができそうだ。
今夜だって明るい月が見える。部屋の灯りを消して窓から眺めたら薄い雲がかかったり、小犬のようなかたちをした白い雲がいそいで通り過ぎたりと、夜空のショーを楽しめた。
下を見ると街路樹がもう一人前に繁っているではないか。この前、新芽が出てきたと思ったところなのに。いやもうなんでも早く通り過ぎていくからこわい。

明日はどんな月が見られるのだろう。おりしも明日は泊原発が止まる日で、これで日本中の全原発がストップする。40年以上稼働し続けてきた原発が止まるのだ。
明日は、【5月5日、全原発停止を祝うサウンドデモ/パレードを大阪で開催!まだまだ本気で祝える状況やないけれど、原発停止を派手に歓迎し祝うことで、奴らが後戻り(再稼働)できない状況を作ってしまえ!14時南堀江公園集合!!ぜひ楽器を片手に!】このデモに参加するつもり。