光合祭 -Sunshine Music Festival-

湊町リバープレイスで毎年行われている〈光合祭〉に一昨年はじめて行った。道頓堀川の川岸からFM大阪の大きなビルまでの広い場所に階段があって、川岸が舞台になり階段が観客席となる楽しい場所である。一昨年は天気がよかったが、去年は雨で延期となり、延期された日がまた雨で天井のあるところに場所替えして行われた。ピラミッドみたいなガラスの天井があるところでそれなりに楽しめた。

今日はよい天気で、夕方から行ったのだが、川岸ではageishiさんの長時間DJを聴きながら、踊ったり飲んだり食べたりしゃべったり。フリーマーケットもやっていたので、ロマンチックな手づくりろうそくを買った。今夜のお風呂の友にする。
ピラミッドのほうは「燈される光の中、100人のDJ達が想いを込めた”1曲”をつないでゆく!!」という催しをやっている。行ったり来たりして楽しんだ。

タムタムカフェが店を出していて今日のメニューはタイの焼きそば。香菜の香りがビールと合っておいしかった。知り合いとしゃべって楽しんだし川風を受けながら空を見上げて夕暮れを楽しんだ。7日のデモのフライヤーを配っている男子としゃべっていて、「昔の友人とツイッターで再会したら、彼女は高円寺のデモに参加したというてた」と話したら、彼は先月は東京に住んでいて高円寺のデモに参加したそうだ。これから大阪住まいになるので、今回のデモを考えたという。デモは同じ日に行われる。神戸でもあるそうだ。

暗くなってきて寒くなったので帰ってきたが、いい息抜きができてよかった。帰りに100人のDJ達のところを通ったら、ろうそくの灯りのもと音楽が続いている。いい雰囲気。

久しぶりの「辛いもんやギロチン船場店」は開店2周年

もう数年前になるが、この日記を読んでくれていたHさんがミクシィでマイミクになり、それから堀江のカフェで働くようになったと連絡をくれた。そのカフェではじめて会って、それからは行くたびに顔を見るのが楽しみになっていたのだが、3月末にそのカフェを退職するということで、辞めたら食事しておしゃべりしようと約束していた。その約束日が今日。すでに次の職場で働いているというのには驚いた。

辛いもんやへ行こうとなって四ツ橋から歩きながら場所の説明をしていたら「あのへんにアンズがありましたよね」「そうそう、アンズは2階で、ギロチンは1階」、話しながら到着。なんだかすごく客が多い。店長のみほちゃんに声をかけたら今日は船場店の2周年パーティだって。だから平常メニューはなくてパーティ料理をおよばれした。払ったのは飲み物代だけというラッキーなことで、また来なきゃね。

みほちゃん開店2周年おめでとう。2周年バッジありがとう。

賑やかな店を出て四ツ橋筋を南へ歩きスターバックスへ。コーヒーとスコーンでおしゃべりは続き2時間ばかり。歩いて帰るという彼女に送ってもらった感じで帰宅。

久しぶりに昼夜の外出

ここんとこ昼間に出かけるのはスーパーと郵便局くらいだったが、今日は四ツ橋のみずほ銀行へ行った帰り堀江のチャルカへ寄って、おいしいシフォンケーキと紅茶、そしてお店のHさんと言葉を交わして、好みの紙類を買った。雑貨店に行くのは久しぶりで楽しかった。
7時からユーストで広瀬隆さんと広河隆一さんの原発事故の話を聞いた。具体的でよくわかるだけに恐ろしさがつのる。
晩ご飯をさらっと食べて10時ごろ、ひとりでパノラマへ出かけた。今日はパノラマ手芸部の2周年になる。たくさんの女子がにこやかに迎えてくれた。なんやかやと言葉を交わす人がたくさんいるっていいもんだ。
アベチカさんからのバースデーケーキのプレゼントをみんなでよばれた。いつものように音楽が響く中でマッサージをしてもらった。おしゃべりをたくさんして12時過ぎにご機嫌良く帰ってきた。

朝起きてからツイッターを開きっぱなしで原発事故についての書き込みを読んでいて、暗くなっていたから、とてもいい気晴らしになった。帰ってからまたすぐにパソコンをにらんでいるけど、若い人たちと楽しい時間を共有できてよかった。

雪が降った!

大阪市内に雪が降るなんて滅多にない。10年くらい前には年に一度は2月の末くらいに降ったような記憶がある。その珍しい雪の日のためにおしゃれなゴム長靴を買ってあったのだが、たいして履かないうちに10年くらい経って捨てたのだった。
今年は異常に寒いから降るだろうと思っていたが、やっぱりここらは降らない。ところが11日の午前中に降ったらしく、お昼過ぎに目を覚ましたら外のあちこちに雪が積もっていた。その前夜は遅くまで雪待ちして起きていたのに降らず、寝てから降ったんやな。ツイッターには雪だというツイートがあふれていた。
外を歩いたら屋根からとけた雪が水になってどどっと落ちているところがあった。おおっ、雪国みたいやとしばし眺めた。

今日はお昼ごろから降り出してたいした降りになった。出かけたら傘やコートに白いものが光っている。ずいぶんと水分が多いけど、とりあえず雪だ(笑)。公園に行ったら雪の上をさくさく歩くどころがびしゃびしゃだったけど。
雪は夕方やんでしまったけど寒さはますます増してきた。

近所で遊ぶ

昨日も今日もパノラマで遊んだ。昨日はヴィク・ファン・クラブの古い会員Yさんから心斎橋にいるとの電話があり、堀江で待ち合わせ。雑貨店オソブランコへ行って細々したものを買い込み、はなさんが月に一度3時からやっているパノラマのカフェに行った。久しぶりに会ったので話がどっさり。毎月の会報があるから話もよくつながる。発足当時は若い人の言動が理解できなくてよく相談にのってもらった。彼女の解説でなるほどとわかったことが多かった。いまはたいていのことに対処できているが、90年代の助言はありがたかった。そういう過去があって、いまも変わらぬ間柄なので、いい雰囲気の中でしゃべりまくりの2時間だった。

水曜日はパノラマ手芸部の日で、いまはモケモケ展の最中である。部員の製作した手芸品がたくさん展示してあり、気に入ったら即売してくれる。今日は毛糸のハリネズミキーホルダー、フエルトのイモムシストラップを買った。展示品はまだまだ増えて12月19日までやっているのでまた見に行こう。
マッサージもしてもらった。音楽が流れ人々の会話がさえずりのように聴こえて、めちゃくちゃ気持ち良い。これで帰ってお風呂に入ったら完璧だわいと思った。でもその前にツイッター読んで日記を書いてとラクあれば苦あり、それが苦のはずはないけど(笑)。

うまいどて焼きと地下のバー

どて焼きが好きになったのはわりと最近(10年くらい前か)なので、大阪人として恥ずかしい次第だが、いまや大好きである。飲みに行くとどて焼きをたのむようになった。数日前の〈辛いもんやギロチン〉のどて煮はちょいと上品だった。今日はもっと上方風のどて焼きを食べに行こうと、9月に一度行ったアメリカ村の〈味穂〉へ行った。ちょっと大きめの仕事が終わったので打ち上げの一杯。ビールとどて焼きとたこ焼きと地鶏の唐揚げと餃子。いずれもおいしかった。外食は菜食無視でいいとなると、食べるわー。

それから同じビルの地下にあるバー〈カリフラワー〉へ行った。壁のグリーンがしっくりして落ち着けるおっしゃれな店。コーヒー(相方はウイスキー)を頼んでカウンターのDJ TERAさとおしゃべり。ビールで血行がよくなっているので、口がよくまわっておしゃべりいっぱい。たくさん笑わせてあげて(笑ってもらって)、気分よく歩いて帰ってきた。寒かったが月がきれい。

雨の日曜日って秋らしい 夕方から光合祭へ

夏の間は雨が降らなくてたまに降ると大雨だったが、ようやく秋らしい雨が降るようになった。そしたら晴れてほしい日に降る。朝はまだ天気がよかったように思うが、お昼過ぎに起きたら降り出していた。

なにかうまいものが食いたくて、今年最後の茄子やと言いながら秋なすのパスタをつくった。トマトはずっと生のトマトを使っていたが水煮缶を使用。サラダのトマトも高くなったのでプチトマトに切換え。夏の名残りっぽい昼食がうまかった。

メールの返信やミクシィのコメント返しを書いておやつを食べて、夕方から光合祭の湊町リバープレイスへ。すっかり遅くなって帰りかけている人もいる8時までの2時間。最後の1時間はageishiさんのDJで盛り上がった。
秋分の日に毎年行われる光合祭が雨のために今日に延期されていた。今日雨ならば気持ちよい外でのお楽しみは屋内に変更されると聞いていたが、ほんまに雨になり屋内になった。あそこらへんへ行くとよく目立つピラミッドみたいなガラス屋根の下の階段と広場である。

子ども連れが楽しめるようにK嬢が小さな子どもたちを集めて遊ばせている。薄い衣装と大きな羽根を背中に広げたフェアリー姿で、フラフープやシャボン玉や昔遊びのいろいろ。先日のタムタムカフェオープニングパーティでも子連れが多かったが、これからはDJルームの横に託児室がいるね。子どもができてサヨナラするんでない人たちが増えたらええな。

タムタムカフェオープニングパーティから心斎橋ベースで一服

パノラマで木曜日を担当していたアベチカさんがDJの浅井さんと日本橋に新しい店タムタムカフェを開いた。昨日と今日はオープニングパーティの日で、わたしらは今日行ったのだが、たくさんの人たちが集まり大盛況だった。
お店は奥行きがあって広い。DJブースがありカウンターがあり店内も広々している。友だちが手伝ってできるところは手づくりということで、すごく個性的な店になっている。DJブースのところではすでにユーストリームもやっていた。

わたしはパノラマへたまに行くくらいだが、相方のおかげでたくさんの若者たちに紹介してもらい、話をして楽しい時間を過ごすことができた。子ども連れ赤ちゃん連れもいて楽しい。みんなおしゃれなカッコをして絵本から抜け出てきたよう。
ずっと音楽が流れてほんまにええ感じ。DJが30分くらいで入れ変わったので、たくさんのDJのそれぞれが違っている音がおもしろい。

4時間のお楽しみのあと、さっき同席していたKさんの心斎橋のお店に寄った。ちょこっと座ったつもりが流れるジャズを聴きながらのおしゃべりで2時間経過。また歩いて帰った。

バースディ・ディナーはたこ焼き屋

大阪人のくせにたこ焼きを食べることがめっそない。年に一度あるなしである。アメリカ村の南のはずれにある〈味穂〉でたこ焼きを食いたいと思いつつ何十年(笑)。いや、ほんま、憧れの店だったんだってば。
あそこのバー、あそこのカフェと行きたいところをあげていったら、ほんまに行きたいのは〈味穂〉で落ち着いた。
結局12時過ぎて出かけたので30分近く歩いて1時ごろだったか。それでも夕方の飲みタイムのような混みかたで、時間の観念を失うくらい。
生ビールをたのんで、たこ焼き、どて焼き、餃子を食べた。陽気な客たちのざわめきが心地よい。どんどん注文して食べる様子が気持ちよい。

帰り道はさすがに足がつって三角公園で一休みした。無事に家まで歩けてほっ。シャワーと着替えで第一段階、相方がまたもや出かけたあとで半身浴と熱い紅茶で第二段階。そして、いま。あいだにちょっと絵本を見てた。
お湯がもったいないし、また汗かいたし、もう一度お風呂に入って寝よう。

大阪あそぼ&大阪まちあるき

図書館の展示スペースでやっている「大阪あそぼ」がおもしろいと聞いたのは最終日の前日だった。その翌日3日(最終日)は姉の家に行く約束をしていたので、早めに家を出て開いたばかりの図書館へ寄って見てきた。

ギャラリーには、サイトからプリントしたものがたくさん貼ってあった。こんなサイトがあるのを全然知らなかった。「大阪あそぼ」は大阪市内各地の紹介をしており、すでに何十カ所分もある。
プリントしたものが貼られた下のガラスケースには、関連した本や地図や浮世絵が展示してある。昔の大阪がかいま見られて楽しかった。

展示は終わってしまったが、サイトでプリントできる。
堀江は「日本一の海運王へ・・・岩崎彌太郎、起つ〜三菱発祥の地をたずねて〜」
新町は「天下一の花街・大坂新町を歩く〜夕霧太夫の面影を求めて〜」.
プリントしてみた。A4だったら2枚にプリントしたほうがいい。

先日、なんとなくNHK大河ドラマ「龍馬がゆく」を見ていたら、岩崎彌太郎がずいぶん出てくる。たしか三菱財閥を築いた人だわと見ていたのだが、これで解決。近所の土佐稲荷神社は江戸時代の土佐藩蔵屋敷があったところだった。めちゃくちゃ貧しい暮らしの彌太郎がどうしてのし上がっていったのか興味がわいてきた。

各ページがサイトからプリントできるので、持って散歩できる。

もうひとつ「大阪まちあるき」というのがあって、「文明開花 幕末維新人物伝コース」なんていうのもある。