大阪市の瓦礫焼却がはじまって不安な日々もはじまった。どうしたら自分の被害を最小限におさえるられるかがいまの関心事である。ネットでの情報収集はもちろんのこと、こうして講演会があれば行って、得た知識をまわりに広めようと思っている。
お昼ご飯をすませてから天神橋6丁目(天六)の大阪市立住まい情報センターのホールで開かれた〈ちょっと待って! 放射能ガレキ 関西ネット〉主催の「震災がれき、毎日燃やして大丈夫?? 2/3 講演会」へ行った。
主催者の女性2人の司会と挨拶に続いて、講師の医師で医療問題研究会の柳 元和さんと北九州市こどもを守るネットワークのYさんが熱く語られた。1時半からはじまり4時半まで、質問もたくさんあって、その後はいろんなところで活動されている人からの報告があって、とても励まされて帰ってきた。
柳先生の講演タイトルは「低線量・内部被曝の危険性 その医学的根拠」で、レジュメが配られパワーポイントを使ってわかりやすく話された。
一応メモはしてきたんだけど、間違っていたりしたら大変なので、本の紹介をしておく。受付に置いてあったのをちらりと見ると山田 真氏推薦の文字が見えたので手に取った。「放射能から子どもたちやあなたを守るためにきっと役に立つ本なので推薦します。」とある。それですぐに買ったのだが、最初に山田さんの推薦文が3ページある。(編:医療問題研究会 発行:耕文社 1000円+税)
内容は〈 I 放射線被曝の基本的知識 II だから、放射線被曝は怖い III 低線量でも障害は発生する IV 原発事故処理労働者の健康被害 V いま、考えるべきこと—被曝をめぐる論争点— 〉
この本はすごくわかりやすく書いてあって日常生活で注意すべきことなどよくわかる。今日の柳先生の話も大阪弁でわかりやすかった。
北九州市の山口さんが次に話された。今日は体調が悪いのでとおっしゃりながらも、いろいろと話された上にたくさんの質問にも答えられた。レジュメのタイトルは「すでに始まっている北九州市がれき焼却 〜その影響、健康被害と対策〜」。
焼却がはじまってからの体の異状がいろいろ出た話を聞いて、これから大阪の人にも現れると思うとおそろしい。ざっとメモしただけでも、口内炎ぽく喉になにかはりつく感じ、頭痛、鼻血、目が赤くなった、目のかゆみ、白内障、腰痛、背中が張る、こむら返り、脚のすね・甲の痛み、骨折の増加、発疹、ジンマシン、眠気、など。眠気で交通事故が増える感じなので歩道を歩くときは気をつけること。そして、記憶力の低下、血が頭に上らない状況になる。
ほとんど影響のない人と、強く影響が出る人とに二極化する。その個人の弱いところに出るそうだ。対策もいろいろ教えていただいたので心強くなった。
どちらかがおっしゃったのだが、瓦礫を焼却しているのは日本だけとのことである。