フェルディナント・フォン・シーラッハ『コリーニ事件』(1)

おととし5月のこと、読みたい作品があるので買った「ミステリーズ!」4月号にフェルディナント・フォン・シーラッハの短編小説が2つ掲載されていた。それと2011年1月の「ベルリン新聞」に掲載されたエッセイ「ベルリン讃歌」もあって、いっぺんにシーラッハのファンになった。
それから間もなく短編集「犯罪」と「罪悪」が出たのを買って、友人たちにまわしたあとは本棚のいちばんいいところに並べてある。
今年の4月に長編小説「コリーニ事件」が出た。難解そうだなとすぐに手を出せずにいて夏のはじめに買ったのだが、やっぱりきつい内容で、暑さもあってすぐに感想が書けなかった。
昨日シャーロック・ホームズでギネスを片手に読み出して2時間。ちょうど半分まできて、帰宅してから残りを読んだ。二度目だから理解が早かった。

著者シーラッハの祖父はナチ党全国青少年最高指導者バルドゥール・フォン・シーラッハである。彼はニュールンベルグ裁判で禁錮20年の判決を受け1966年に刑期満了で釈放された。著者が2歳のときだった。著者は12歳のときはじめて祖父がだれかを知った。歴史の教科書に写真が載っていたのだ。隣のページには抵抗運動の闘士の写真があったが、その闘士の孫とは教室で隣同士に座っていて、いまも交際している。
シーラッハは1994年から刑事事件の弁護士として活躍してきた。

コリーニは高級ホテルのエレベーターに乗り5階で降りた。スイートルーム400号室のドアを叩くとハンス・マイヤー本人が開けてくれた。記者と偽りインタビューを申し込んであったのだ。客室に入るとコリーニはマイヤーの後頭部を拳銃で4発撃ち、死者をひっくり返すと死者の顔を靴で踏みつけた。部屋を出てロビーに降りると静かにフロント係に警察を呼ぶように言った。

日曜日、事務所の片付けをしているカスパー・ライネン弁護士のところに登録してある刑事裁判所から電話がかかった。弁護士のいない被疑者がいるとリストの順に電話がかかることになっている。ライネンは国家試験に合格してからアフリカやヨーロッパを1年間かけて放浪した。弁護士になって42日経ったところで、2日前に玄関に表札を出した。
捜査判事のところにすぐ顔を出すと、大事件なので上席検察官がくるという。被疑者コリーニは弁護士はいらないと言う。家族も友人もいない。イタリア人だが35年ドイツで暮らしている。自動車組立工としてダイムラー社で34年働き定年退職した。

ライネンは日曜日の残りを湖の畔で過ごした。夕方事務所へ寄ると留守電が入っていた。昔の親友でいまは亡きフィリップの姉のヨハナが電話をくれと言っている。ライネンはしばし回想に耽る。二人はいつもいっしょに遊び学んでいた。
ヨハナによってコリーニに殺されたハンス・マイヤーはヨハナと亡くなったその弟の祖父だとわかる。フィリップは両親と自動車事故で亡くなり、ヨハナひとりがマイナーの身内である。
(酒寄進一訳 東京創元社 1600円+税)