アン・ペリー『偽証裁判 上下』

いま当ブログの〈アン・ペリー アーカイブ〉を開いて、アン・ペリーの翻訳されている本を全部読んでいるのを確認した。全部といっても彼女が書いたものの中の一部に過ぎないが。
トーマス・ビット警部と妻のシャーロット・ビットもの「十六歳の闇」と「娼婦殺し」。
ウィリアム・モンク(元警部の私立探偵)と看護婦へスター・ラターリィとオリヴァ・ラスボーン弁護士が活躍するシリーズ「見知らぬ顔」「災いの黒衣」「護りと裏切り 上下」、今回の「偽証裁判 上下」。
その他に「青い蠍」(アン・ベリー編著「ホロスコープは死を招く」)と「人質」(エド・マクベイン編「十の罪業 Black」)の短編2篇を読んでいる。

クリミヤ戦争でナイチンゲールとともに働いた独立心の強いへスターだが、平和な時代の病院に就職するとひどい男女差別や職業差別にあって落ち着かない。それで広告やつてで家のベッドにいる病人の世話を仕事にするようになった。今回世話をしていた病人が思ったより早く回復し、次の仕事にはまだ間があったので、新聞広告で日にちがあう仕事を見つけて応募した。まだ知らぬスコットランドにも行ってみたい。仕事はエディンバラの名家の女主人メアリ・ファラリンがロンドンへ行く往復の付き添いである。メアリは病気を持っていたので薬や体調の管理が必要だった。二人は気があって夜汽車で楽しく語り合った。そのあとロンドンに到着する前にメアリの体は冷たくなっていた。
ロンドンに着いて友人で後援者のレディ・キャランドラの家に行ったへスターの荷物にメアリの黒真珠のブローチが入っており驚く。そこへ警察が来てへスターは宝石を盗んだ罪で逮捕され、その上にメアリを殺したと殺人罪で起訴される。

ロンドンで逮捕されたのだが、裁判はスコットランドで行われることになり、弁護士のラスボーンは弁護できない。レディ・キャランドラはモンクに真犯人を見つけるよう捜査を頼み、そしてスコットランドの実力ある弁護士アーガイルを雇う。
「護りと裏切り」の裁判シーンでのラスボーンの弁護がすごかったが、今回はアーガイルの後ろに座って、いらついたり、指示したり。ラスボーンの父ヘンリーも駆けつけて裁判を見守る。
真犯人が見つかってさえいればとモンクは必死だが、知らない町で手がかりがつかめない。
アーガイル弁護士とラスボーンは法廷闘争でへスターの無罪を勝ち取るしかない。弁護士側の証人としてナイチンゲールが出てきてへスターの人柄と戦場における仕事ぶりを話す。またともに戦場にいた医師モンクリーフも証言する。そこでの検察官の問いへのへスター及び証人の答えが素晴らしい。
最後はもちろんモンクとへスターが真犯人を見つける。
(吉澤康子訳 創元推理文庫 上下とも1000円+税)