新町演舞場(わたしの戦争体験記 50)

もう30年も前だが関東在住の次兄が小学校の同窓会があって西六小学校へ来たことがあり、あちこち案内するとこどもの頃の記憶をたどって「ここがうちの家があったとこや、演舞場はそこやさかい」といった。そのとき新町演舞場は「大阪屋」という書籍販売の会社になっていたが、昔の受付がそのまま保存してあるのを懐かしそうに眺めていた。その斜め向かいに我が家はあったそうな。
「新町演舞場」跡を起点として考えて「我が家はここやった」と落ち着いたのは、その当時は運送会社の車庫や社宅があるところ。いまはスーパーライフが建っている。

わたしらがこどもだったころはぎっしりと木造家屋が立ち並んでおり、その間に狭い道や路地があった。川沿いには広い道があって川には橋がたくさんかかっていた。よく遊んだり走ったりして覚えているのは「白髪橋」と「問屋橋」。いま問屋橋があったところに立つと、スーパーライフはすぐそこだ。あそこらへんまで走って帰ったんやと懐かしい。

いまも少し西へ行くと道路沿いに戦災から焼け残った細野ビルがある。当主の細野さんが頑張って世話をしているから往時の面影が残っている。とはいえ、わたしには昔の細野ビルの記憶はいっこもない。ビルに入れてもらうと昔のままのカウンターがあって執務室はいまはホールになっていて、立派な書棚がある。隣りの社長室も往時のまま残してある。
当時の細野ビルの写真を使って毎年行われる「細野ビル66展」の案内ハガキが作られている。ビルの横の道路や川、電車、建物、人物がいっしょに写っていて、一度は小学校の講堂が入っていた。おお、見覚えある。ここで入学式をやったんや、映画を全校生が見たんやと懐かしかった。東側から歩いてきて東側にある校門を入り、低学年は昔からある木造校舎だったので、校庭の西側にある新校舎には催しのあるときしか入らなかった。

わたしは国民学校4年生の一学期までしか行ってないから新町演舞場は「えんぶじょう」としか覚えていない。芸者さんの踊りの会などあったらしいけどなにも知らない。覚えているのは一回だけ入場無料の「衛生博覧会」に行ったことだ。細長いガラス瓶に入ったホルマリン漬けの臓器とか並べてあって、気持ち悪かったのだけはよく覚えている。
ぜんぜん新町演舞場らしくない記憶ですみません。

大阪屋さんは引っ越して演舞場は整地され跡形もなくなった。今その土地にはタワーマンションが建っている。