軍歌でせっせっせー(わたしの戦争体験記 54)

こどものころは家で姉たちと「せっせっせー」と歌いながらやったものだ。「せっせっせーのよいよいよい」についで「夏も近づく八十八夜ホイホイ」と続けて歌って手を叩くのが定番、ホイホイは口拍子&手拍子。学校の休憩時間や手持ち無沙汰のときなど「せっせっせやろ」と始めたものだ。ほかの歌でもやったか覚えてない。もっぱら「夏も近づく」であった。せっせっせーは大阪も山梨も同じだった。

ところが、4年生くらいから「とどろーくつつおーと とびちーるだんがん」と歌うようになった。「あらなーみあーろうデッキのうえに」振りは同じだが大振り。両手をぱんぱんと打ち合ったり交差させたりしたように覚えている。
せっせっせは綾とりと同じく女子の遊びで、教室でも遠足の電車の中でも二人が向き合ってやっていた。家ではもっぱら二番目の姉とわたしとの遊びだった。

先日「とんとんとからりと隣組」の歌のことを書いてからとみに戦中の歌が口から出てくる。「勝ってくるぞと勇ましく、誓って国を出たからにゃ、手柄立てずに帰らりょか」なんて洗濯物干しながら歌っている。おっと、これは元気なほう。だいたいに哀愁溢れる曲が多い。「真っ先かけて突進し・・・友は野末の石の下・・・思えば遠き満州の・・・」なんて切れ切れに覚えている。