甘いものが食べたい

わたしは自他共に許す甘いもの好きである。
晩ご飯後に甘いものを食べるのが大好きだが最近は少し控えている。しかし一かけだけでも食べたいな。
でも、今日うちにはお菓子がない。廣井堂の甘ーいもなかかどら焼き、もう少ししたら店に出る栗蒸し羊羹、食べたいなあ。

ないものはしゃあないのでチョコレート食べよかなと思ったら、コーヒーを切らしたままダンナさんお出かけしてもた。紅茶入れてクッキーにジャムのせて食べよか。
いろいろ考えつつ冷蔵庫をあさったら、タッパーにかぼちゃの甘煮の残りものが2切れ入ってた。これじゃこれじゃと今夜の甘いものはかぼちゃに決まり。あとはクラッカーにジャムのせよ。

オクラのカレー

なんか最近カレーづいている。暑いとカレーが食べたくなるよね。
新町1丁目のカレー屋デリーでおとといネパールカレーのフルコースを食べた。タンドリーチキンがすごくうまかった。ナンとカレーのセットもうまかった。最近は家の食事で炭水化物を控えているのでナンがちょっと多かったがそれでも残さず食べてしまった。カレーの香りで食欲増進。

先日近所の野菜屋さん(ライオンキッチンとカリスファーム)で夏野菜をたくさん買ってきた。オクラを選んだら、ちょっと形が大きすぎるのとかを「持ってけ」と買い物袋にごそっと入れてくれたそうだ。それで山ほどオクラがあるので炒めたりスープに入れたりしたが、今夜はオクラのカレー。オクラはアフリカ北東部が原産地だそうだ。
トマトと玉ねぎをじゅうぶん炒めたところへオクラを入れて煮たおいしいカレー。今日もご飯をたくさん食べた。たくさんといっても茶碗1杯だけどね。いつもは半分にしているから。
ご飯やお菓子を余分に食べるとすぐに体重が増える。42キロ台にするべく努力している。いまのところ41キロから43キロをうろうろしてるから。41キロを切ったらすっきりするやろな。

納豆、海苔、梅干し・・・

今夜は相方が風邪ひき中につき晩酌はなし。テーブルには酒の肴ではなく十穀米の炊きたてごはん。味噌汁、カツオのタタキ1人前を半分ずつ、トマトと玉ねぎの酢漬け、冷奴、納豆、海苔、梅干し、ほうじ番茶という質素なメニューだった。おやつのぜんざいがお腹にまだ残っていたし。
元気なときはカツオのタタキは2人で3人前を食べていたが、最近は2人前どころか1人前を半分ずつで満足している。高齢者になったもんやのう(笑)。

冷奴と納豆と梅干は定番で、ときどき好物の海苔が出る。海苔は東京大森の守半のを妹が毎年送ってくれる。
梅干は淀屋橋の野菜市でクラシックに漬けたのを買ってくる。野菜のほかに自然食品いろいろ、お茶とか餅とかあってありがたい。ここの草餅は逸品。
最後はほうじ番茶でしめて気分良く晩飯終わり。

ラーメン食べて汗かいた

今日はおやつにロールケーキを食べたので晩ご飯が遅くなってもいい。けど作るのはしんどい。「ほなあたしはラーメンでええで。というか、ラーメンがええわ」ということで、晩ご飯は先日非常用に買ったさっぽろ一番塩ラーメンを食べることにした。

わたしのラーメンは野菜をぱっぱと炒めてラーメンにのせるだけだけど、相方のはゆで卵、ハム、赤唐辛子、もやし、刻みネギが入っていて、彩りよく調味料もいろいろ。その前に酒は焼酎炭酸割り、酒の肴(豆腐とトマト玉ねぎピーマンにオリーブオイルかけ)と、豚肉とツルムラサキの炒め物。けっこう手間をかけて出てきた。

ラーメン食べて汗かいたけど、さっき降った雨が効いたのか風が冷たくて気持ち良い。
これからわたしが片付けをする。台所も真夏が去って仕事しやすくなった。
今日はロールケーキとラーメンで炭水化物を摂りすぎだ。明日からまた節制しなきゃ。

豆腐と油揚げを洋風に食べる

大昔「タンパク質が足りないよ〜」というコマーシャルソングがあった。うちの食事もタンパク質が不足しているかも。肉類が高いから野菜主体の食事である。主食は炭水化物を制限するということで、ご飯のときは茶碗に半分にしている。パスタも少ししか盛ってない。でも野菜中心でおなかいっぱいになるのは歳のせいだろう。

最近和洋にかかわらず野菜サラダの一皿にお豆腐が入るようになった。絹こし豆腐をちょっと崩して薄切りのトマトや玉ねぎといっしょに食べる。冷奴で食べるより好きな食べ方になった。オリーブオイルによく合う。残った汁がおいしい。

今日は洋皿に薄揚げと菜っ葉の炒めたのがのっていた。オリーブオイルで炒めて、塩といろんなハーブで味付けしたんだって。焼酎炭酸割りの肴になかなかいけた。元をただせば大豆の食べ物がいろんな味で楽しませてくれる。

定番メニュー〈ソーメンと天ぷら〉

暑い、暑い。ああ、暑い。
今朝方あまりの暑さで目が覚めた。夜中に涼しかったのでクーラーを切って寝たのだが、ガラス戸を開けて風を通したのに、いつの間にか風はしっかり止まっている。よどんだ空気が生暖かい。
風が止まるとこの辺り一帯のベランダの温い空気がよどんだまま入り込んでくる感じ。うちの空気も上下左右におじゃましてるに違いない。都市生活者の生活はいろいろあるわ。
通るべき風が通らないのは台風の影響かしら。台風はくるのかな。去年みたいなのだと怖い。段ボール紙とガムテープを用意しておかなくっちゃ。
慌ててクーラーをつけたらすぐに寝付いてお昼前まで爆睡だった。

先日ソーメンをしたときに出汁を余分につくって冷やしてあったので、今日は食事係がちょっと助かった。天ぷらはイワシとカボチャとナスを大皿に山盛り。最近のテーブルの友、玉ねぎの酢漬けとピーマンとトマト薄切り。お酒は焼酎の炭酸わり。

和食と和菓子

いくら暑くても食欲は旺盛、なんでも食べてお腹は元気。熱中症に気をつけて水分補給を忘れないように。昨日は水を飲むのをサボってあわや熱中症かというお粗末だったが。

今日のご飯。
朝・昼兼用ごはんは、バナナとケールその他のスムージー、水をたくさん、野菜色々サラダとさば缶とトマトのパスタにパセリたっぷり、紅茶。

午後は読書、おやつはなし。昼寝あり。
晩ご飯は相方外出のため酒なし、ご飯お茶碗に半分、納豆とネギの味噌汁、さばの塩焼き、とうがんのそぼろあん煮、冷奴、たまねぎの酢漬けなど生野菜盛り合わせ、番茶、夕霧最中。
夜のおやつにイチジク1個ずつ。

最近はご飯量を減らしている。昔はお茶碗2杯が普通だったが、いまは1/2杯が普通である。わたしは普通に美容のため、相方は糖尿病予防のため。タンパク質はたっぷり。

スイカと白桃

毎週近郊から届く野菜を買いに行ってる八百屋さんでスイカを買っている。あまり大きくはないが、1個まるごとだから重い。他にもカボチャやキュウリやトマトなど持ちながら運んでくる相方はたいへんだ。スイカを見たら買いたくなるみたい。同じような八百屋さんが他にも月木とくるのと、淀屋橋の駅近くに水曜日に市があるので、我が家の野菜は季節のものが潤沢にある。おしゃれな洋野菜やハーブなども豊富でありがたい。

おととい妹が白桃を送ってくれた。妹の亡夫の実家が果物の栽培をしていて、毎年送るべきところへ送ってもらうようになっている。高齢化でいつまでできるかわからないけどといいながら毎年送ってくれる。山梨の桃はすごくうまいけど、今年は天候のせいだろうか甘みが少ないような気がする。

今日のおやつはスイカでそれも半分を二人でという豪勢なことで、夕食のデザートは桃だった。わたしは毎日ぼーっとしながら食べるものだけはきちんと食べさせてもらっている。これというのも子供のときに戦時下で苦労したからご褒美ということにしておこう。勝手なこというてます。

冬瓜食べたよ

八百屋さんにいただいた冬瓜、「置いといて冬になってから食べよう、せっかく冬の瓜なんやから」とわたし。相方は「せっかくの貰い物だから食べて美味しかったと礼をいいたい」そうで。料理するのはわたしでないのでおまかせしたら、今夜の食卓に出てきた。昨夜クラブで飲んだらしく晩酌はなし。

今日の献立は、ご飯、揚げと菜っ葉の味噌汁、トリのミンチと薄切りの冬瓜を薄口醤油で煮てあんかけにしたのが主菜。トマトと青唐辛子のサラダ、玉ねぎのオイル漬け、納豆、番茶。質素だけど皿数が多かった。
冬瓜は思ったよりずっとうまかった。ミンチ肉のダシが今風の味を出していたし、ほんわかしたあんかけの食感もよかった。

最近、水曜日に淀屋橋の野菜の市で買ってくるトマトがむちゃくちゃうまい。ちょっと高いけど、野菜、米、お茶、お菓子と食べることが体をいたわっている感じがして、ちょっと贅沢やけどといいながら食べている。
冬瓜も体をいたわっている感じがして、うまさプラス体に良いと思った。
人生初冬瓜、うまかった。

とうがん、食べてみるかな

昨日、買い物から帰った相方のデイバッグからスイカが出てきたのを見て「うまそう!」と口から出た。その横に無骨な冬瓜があったから「これもこうたん?」と聞いた。「いや、もろたんや」。もらったのならよかった。買ってまで食べたくない。つぎに「これ食べるん?」とは我ながらこれいかに。冬瓜は食べるものやんか。

実はわたしは冬瓜を自分から食べたことがない。子供のころ母親はよく今頃の季節になると、炊いたり汁にしたりしていて、いま食べると秋冬の体のためにいいんやでといっていた。それでも食べるフリだけしていたわたし。
昨日ちょっと気になって「冬瓜」を検索したら、いまの時期に採れた瓜が冬まで置いといてもうまく食べられるから冬瓜というと書いてあった。そうなんや、知らんかった。
うちの冬瓜、このまま置いといて冬になったら食べよな。