どうやらわたしの病気は脊椎間狭窄症のようだ。
去年の12月28日に姉の家に行って年末の手伝いをして晩ご飯を食べた。姉の住む家は戦争中から姑と3人の子供たちが住んでいた家で、戦後に結婚して住みはじめた姉夫婦が屋根や壁に何度も手を入れているが、冬は寒くてすごく冷える。マンションの暖かい部屋に慣れている身には、隙間風や床からの冷えがきつい。
いま思い出せばあの日は1日中寒かった。帰り道はタクシーが通る表通りまで狭い道を行くのだが、歩くのがしんどくてよたよたしてた。ようやくタクシーに乗って帰宅したが、片付け中に洋服ダンスとベッドの間に座り込んでしまった。立てないよーといって笑っていたのがご愛嬌。夫が引っ張ろうが抱こうが動けない。ここで寒い中を救急車を呼ぶより温めたほうがいいと夫が決断して、その場で部屋を暖め毛布を巻いてマッサージをしてくれた。気分良く眠ってしまったが、よろよろと「姉さんに電話せんと・・・」と起き上がって受話器まで。それが午前2時のこと。電話に出た姉はびっくり。翌日は姪たちや妹に「くみこがおかしくなった」と電話しまくりだったそうな。
それから寝る寝る、目が覚めたらまた寝る。その間にいっぱい食べて、正月休みはそれで過ぎていった。
ブログが空白なので問い合わせがたくさんあった。そして、みんな医者に行けといっている。でも、わたしは医者に行くほどなのかなあという気持ちだった。三が日が過ぎたら行くかと夫が決めたが、三が日過ぎたら、よく寝てよく食べて元気になりかけていた。
お医者さんの友人には夫が状況説明メールして親切な助言をいただいた。そのときはもう原因は「冷え」と「疲れ」だとわたしには結論が出ていた。膝痛は以前からだからしゃあないし。夫が歩けないなら病院へ連れて行くときは車椅子でと移動手段を考えてさっさとネットで購入。どうせならおしゃれな車椅子を押して歩きたいそうで、すごくおしゃれな車椅子です。
さて先日、車椅子に乗って新しく開院した整形外科に顔を出してみたが、医者の応対ものんびりしてたので、混雑をさけてもうちょっとしてからと決めた。
いろいろ落ち着いて思い出したのが小樽の義弟からの年賀状の文面だった。
「脊柱管狭窄症、ストレッチ体操で克服しました。病院通いをやめ、本を買っての実践です。」
とあったので、あれはどんな病気か一度電話で聞いてみようと話し合っていた。義弟は若いときからいろんな病気を経験してきた。今度はなんだろう。
それがね、なんとなんと、弟の病気の脊柱管狭窄症の症状は、わたしの初冬ごろからの症状と同じだった。長時間歩くのがつらい。5分歩くと座りたくなる、その他いろいろ。
そして脊柱管狭窄症は老人がなる病気のようだ。みんな長生きするようになったから増えた病気だって。以前ならこの病気にかかる前に生命が終わっているそうだ。
それを克服したと元気な義弟に参考にした本を教えてもらった。
『脊柱管狭窄症は99%完治する』(酒井慎太郎 幻冬舎 1100円+税)
義弟の情報にびっくりしているところへ、翻訳家のYさんからメールがあった。なんと〜前日わたしが報告した「脊柱管狭窄症」をよくご存知で助言をいただいた。わたしはすごく幸せものだと改めて感謝。
ところで、本を読んでいるばかり、パソコンいじっているばかりではあかん。ストレッチやらなくっちゃ。つるかめ整体院で教えてもらったストレッチプラスこの本にあるいろんなストレッチを頑張ろう。部屋の中に閉じこもっているのは得意なんだけど、それはあかんようだ。外へ出てちょっとでも歩けと本に書いてある。
酒井 慎太郎
幻冬舎 (2017-04-06)
売り上げランキング: 22,943