イアン・ランキン「他人の墓の中に立ち」(2)

リーバス元警部は墓地で在職中に同僚だった男の埋葬に立ち会っている。死者は制服組だったが話がしやすく役に立つ情報をもらったこともある。帰り道、車に乗ってジャッキー・レヴィンのCDをかける。リーバスには“他人の墓の中に立ち”と聞こえるが実は“他人の雨の中に立ち”と歌っている。

リーバスのいまの仕事は昔の殺人事件の被害者について調べることだ。重大犯罪事件再調査班の事件簿には11件の被害対象がある。そのうち墓がある場合はそこへ行ってみた。いくつかには家族や友人からの花が供えられていた。添えられたカードに名前があれば何の役に立つかわからないが手帳に控えファイルに入れる。
リーバスには最近まともな身分証すらない。定年退職した警察官で、民間人としてたまたま警察署で働いているだけだ。班の中では上司だけが警察官である。しかも、この班は近く新たに発足するはずの未解決事件特捜班が動き出すと不要になる。

リーバスが部屋にいるとき電話がなり、受付がマグラス警部に会いたいという女性ニーナ・ハズリットが来ていると告げる。同僚に聞くとマグラスは15年前に退職している。リーバスは彼女に会って話を聞く。ニーナの娘サリーは1999年の大晦日に行方不明になって以来連絡がない。18歳になったばかりだった。サリーの事件は未解決のままである。ニーナはその後に起こった未解決の若い女性の殺人事件を列挙して、みんなA9号線に関わっていてサリーの事件が発端だったという。しかも新しく同様の事件が起こったと告げる。
リーバスは元同僚のシボーン・クラーク警部をランチに誘い新しい事件について聞く。三日前にアネットが家を出たまま帰ってこず、風景写真だけが携帯電話で送られてきた。

そしてリーバスの命がけの捜査がはじまり長い長い物語がはじまる。
(延原泰子訳 ハヤカワミステリ 2200円+税)