井上靖『夢見る沼』

先日(14日)の日記に書いたんだけど、姉の家でテレビを見ていたら古い刑事ドラマで中村玉緒がデキる女性刑事をやっていた。事件にからむ元刑事がいて知った顔だなと思ったら名古屋章なのだった。年取って太っているけど特徴がある顔だからぱっとわかった。彼が出ている好きなドラマをまだ覚えていて、検索した結果、NHKで1957年に放映された「夢見る沼」とわかった。
活動や登山や交友で忙しくしていたから、落ち着いてテレビを見ている暇もなかったが「夢見る沼」は毎回見ていた。恋愛ドラマとして抜群によかったと思う。名古屋章は二枚目でないところがよかった。女優のほうはだれか忘れたが感じの良い人で、信州のシーンや大阪と京都の間にある淀川べりのラブシーンがよかった。いまも覚えているところがすごい。

原作者の名前も思い出してアマゾン中古本で注文。井上靖「夢見る沼」(講談社文庫)が昨日届いたのですぐに読み出し、ざっと今日読み終わった。ドラマとまったく同じ展開だった。原作に忠実なドラマだったのね。
井上靖の本は家にあった母と姉の婦人雑誌でかなり読んでいると思う。後のノーベル賞候補になったころの作品より、昔の恋愛小説のほうがなんぼおもろいかというのが我が家の女性陣の意見なのであった。

主人公の伊津子は開業医の一人娘で家業と家事を手伝いつつ、わりと自由に暮らしている。学友だった節子の頼みで一方的な婚約解消を告げに信州の八代の家に行く。写真家の八代と話しているうちに伊津子はだんだん彼に惹かれていく。一方、節子は解消した婚約をまた元にもどして八代と結婚しよう思う。

屈託があるから家事に励むのだが、そのころはまだ洗濯機がなかったようで、たらいで洗濯するシーンがあった。京都の叔母のところに行くと晩御飯のサラダが冷たくて冷蔵庫に入れたあったのねと思うところもあって、まだ電気冷蔵庫が一部にしか普及してなかった時代とわかった。
(昭和30年1月号〜12月号まで「婦人倶楽部」に連載)