サラ・パレツキー『セプテンバー・ラプソディ』(2)

はじまりは1913年のウィーン、6歳の少女マルティナとゾフィーはイタリア人の音楽教師につくことになった。ゾフィーはブルジョワ階級のお嬢様でマルティナはお針子の娘である。ゾフィーの相手をしてあくびをしていた教師はマルティナのフルートを聞いて、きみはまだ小さいのに早くも音楽に恋をしている、という。のちのちマルティナはこんなことがあったのを忘れてしまうが、フルートだけは生涯にわたって彼女のこころを癒してくれるものとなる。

ロティの診療所の事務担当者コルトレーンさんからヴィクに連絡があった。ロティ宛にジュディという女性から助けを求める電話があったが、ロティは大手術があるのでヴィクに伝えたという。
ヴィクがジュディの住まいに行くと本人はおらず、農地に倒れた男性の死体がありカラスが群がっていた。ヴィクは犬を助けて病院へ連れていく。
仕事が終わったロティに聞くと、ジュディは子供時代からの知り合いであるキティの娘だという。オーストリアがナチスドイツに併合されたあと、ユダヤ人たちはフラットを追い出されみじめな生活を強いられたが、ロティの祖父は戦争の始まる前にロティだけでなくキティもロンドンへ送り出した。

キティの母であるマルティナは物理学に魅せられていて、子供を産んだものの子育てには無関心だった。マルティナの愛は学問だけに向かっていた。
ロティに頼まれてヴィクはキティに会いに行く。キティはずっとお嬢様であるロティを嫌ってきていまもなお反発している。それでも孫のマーティンの行方がわからないので探してほしいとヴィクに頼む。
マーティンはキティとジュディに続くマルティナのひ孫にあたる。彼の天才的頭脳はマルティナから受け継いだもののようだ。
ヴィクの物語であると同時にマルティナの物語でもある大作。
(山本やよい訳 ハヤカワ文庫 1300円+税)