P・D・ジェイムズ『わが職業は死』

「わが職業は死」は1977年の作品。
明け方電話のベルで目を覚ました法医学者ケリソンは死体発見の現場へ呼び出される。彼の娘と息子の話が長い。そして勤務先のホガッツ司法科学研究所の所員夫婦の話も長い。ハワース所長と所長の座を争ったロリマーのいやらしいところが語られる。なんか暗くてじめっとしていらっとなる出だしだ。

そして第二部、受付係のブレンダがロリマーの死体を見つける。
ロンドンではダルグリッシュ警視長が司法科学局局長フリーボンの病室で、これから現地へヘリで10分と話している。殺されたロリマーのこと、ハワースがなぜ所長になれたかということを聞く。
【ダルグリッシュはフリーボンに会うために費やした十分間を無駄とは思わなかった。老博士は自分の職業人生のすべてを捧げた司法科学局は世界最高であると、単純な忠誠心から信じている。フリーボンはその土台作りに力を尽くしてきた。おそらく彼は正しいのだろう。ダルグリッシュは知りたいと思ったことをつかんだ。】

マシンガム警部とともに研究所に到着すると、地元の警察ではそろそろ停年とその息子のような年齢の若者との二人の部長刑事をつけてくれた。
狭い社会ではあるがさまざまな人間がおりそれぞれの人生があり、事情聴取や聞き込みは困難を極める。
ダルグリッシュは運転中にマシンガムに言う。
【初めて組んだジョージ・グリーノル部長刑事が教えてくれたことを思い出していたところだ。捜査部勤務二十五年という古兵で、こと人間に関するかぎり驚いたりショックを受けることは何ひとつなかった。その彼がこう言っていた——
“憎しみこそこの世でもっとも破壊的な力だと人は言うだろう、だが、そんなことを信じてはいかん。一番破壊的なのは愛さ。いい刑事になりたかったら、愛を見分けるすべを会得することだ”】

長い物語でダルグリッシュは困難を越えて真犯人を見つけるのだけれど、それができたのは先輩たちからの言葉をあたまに叩き込んでいたからだと最後にわかった。
(青木久恵訳 ハヤカワ文庫 980円+税)