寝たら治る

昨日はいつもの木曜日と同じように姉の家に行き雑用して帰ったのだが、帰りしに梅田へ寄ってあちこちまわったのも疲れの原因になったみたいだ。とにかく体力、特に脚力が昔のようにはいかない。できるだけさりげなく歩こうと思っているのだが。

昨日は初めて読む多和田葉子さんの『献灯使』が届いていたのでちょっと読んだ。文庫化されたのが注文した翌々日に手元に届くという快挙だから短編ひとつでもすぐに読まなきゃ。
表紙カバーにいろんな賞をとった本の紹介があるのだが、芥川賞をはじめとして山ほどもらっておられる。タイトルがよかったので、泉鏡花賞を受けた『ヒナギクのお茶の場合』を続いて注文した。わたし当分多和田さんでいくみたいだ。

今朝はからだがだるくて10時に目が覚めたものの起きられず寝込んでしまい、次に目が覚めたのは1時だった。睡眠で疲れはかなりとれてあとはいつもどおり。洗濯して片付けして本を読んで、相方が聞いているヨーロッパのDJたちの演奏を長時間体感した。
これで休日は終わり、明日は土曜日、あさっては日曜日。

夏バテ、あやうくセーフ

姉は「ああしんど〜」が口癖である。そのあとなんたらかんたらと続く。毎日それを電話で聞いて相手しているからわたしも疲れる。「ああ、しんど〜」である。流して聞くのが下手で真っ向から相手するからね。

昨日は東京の気温の高さが話題になったが、大阪も暑い。それも湿度が高いから倍疲れるので気をつけねば。水分補給OK、寝不足なしOK、果物・野菜の補給OK、なので、今年は夏バテと感じることがないなあと自信を深めていた。

ところがですよ。昨日ものすごく蒸し暑かったせいか、今日は姉の家に行くのに家を出たら体が重い。梅田へついて、阪急、阪神、大丸のどこへ行こうかと考える間もなくイカリスーパーへ。スーパーだからなんでもあって、しかも品揃えがしっかりしている。あれこれ姉好みのものを買って到着。わたしのほうが先に「しんどい、しんどい」をいうものだから、姉が遠慮して動き出している(笑)。

帰りしに阪神へ寄ってお盆の手土産にするお菓子と姉の秋のブラウスを買った。これでお盆対策オーケー。相方と別行動なのでシャーロックホームズへ行き、フィッシュ&チッップスとジンジャーエールで一人晩ご飯。荷物が多いし歩き疲れなのでタクシーを拾って運転手さんとしゃべりながら帰宅。元気を取り戻した。

梅田日活のころ

先日タクシーの運転手さんにイナロクのことを教えてもらった。国道176号線がイナロクか〜と感心したらいろんな知識を付け加えてくれた。イナロクが梅田新道からはじまっているとは知らなかった。梅田新道とは懐かしい。

この日記にしょっちゅう出てくる姉より2歳下、わたしより10年上の亡き姉が小中学時代のわたしにとって憧れだったことを書いておこうとさっきご飯を食べながら思った。断片を相方にしゃべってたらいろいろ思い出した。書いているうちに思いが少しはまとまるかなあ。

二番目の姉はよく遊んだ人だった。タイピストをしている会社をひけると、たいてい遊びにいく。映画、ダンス、そしてどこかの喫茶店のようなところから帰ると寝ている妹にも聞こえるように話すのだった。聞きながらわたしも姉みたいな遊び人になろうと思った(笑)。
父が買う推理雑誌『宝石』、映画は『スクリーン』『映画の友』、姉が買うのはいまなら『アンアン』『ポパイ』のようなものか『スタイル』だった。たまに『新女苑』も。兄が買う『改造』もあった。『世界』も出てたかも。わたしはもちろん『ひまわり』。あれほど雑誌が輝いていた時期はなかったと思う。

姉は大阪駅からまっすぐのけっこう広い通りを「うめしん」といっていた。喫茶店、洋服屋があったように記憶する。
それから10年くらい経ち、ハタチくらいになったころ、その「うめしん」でわたしも遊ぶようになった。コーラスの友人の両親が相次いで亡くなり、遺産に日活の株があったそうで、映画がタダで見られる。毎週のように二人で出かけた。小林旭と宍戸錠がわたしのお目当て。もうちょっと上品なのを見たいと彼女。でも日活映画やもんと2年くらいは通ったかな。帰りにすぐそばのお好み焼き屋に寄るのが楽しみだった。いま思うと北新地の流れだったのか、お座敷になった店で、出来上がりにマヨネーズをかけまわしてくれた。わたしらはいっちょまえの遊び人のような顔をして食べてた。

うまい!エスニックなそうめん

夏はそうめん、今年はなんだかんだとそうめんをよく食べている。手軽に食べるときもあるし、手をかけて具をつくるときもある。干しエビを入れ手間をかけてつくった出汁に、錦糸卵、椎茸の炊いたん、ミョウガやネギや大葉の細かく切ったのと梅干しを出汁につけてそうめんを食べる。これがいちばんにうまい食べ方だが、違う日には茄子と干しエビを濃い味で炊いたんを入れたり。
仕事の具合とかで夜遅くなった日は、簡単そうめんとなる。汁と梅干しがあれば大丈夫みたいな。
冬は味噌汁にそうめんをいれて煮るとにゅうめんとなる。これもちょっと変わった味になってうまいものだ。

今日のそうめんはエスニック風。雑誌『ku : nel』2017年9月号の126ページにある「セビーチェ風そうめん」をやってみるかと相方が買い物に行った。
材料は小さく切った茹でタコ、玉ねぎ、ミニトマト、オレンジ、香菜、レモン汁一個分、塩、ハラペーニョソースまたはホットペッパーソース。ハラペーニョソースを買いに近所のスーパー3店に行ったがなくて残念。

先にタコの小皿と豆入り野菜サラダでビール。そのあとにセビーチェ風そうめん。エスニックな晩ご飯で余はまんぞくじゃ。

過ぎゆきつつある夏

歳をとると月日の経つのが早くなる。なんべんも書いてるけど、これほんま。
この夏も梅雨がすんで天神祭がすんで、明日のつぎの日曜日はお盆休みの一日である。おお忙しい。夏の集まりで交換するプレゼントを買いに行かなきゃ。姉と姪とその娘、女3人に気に入られるようなプレゼント、2・3年前までは心斎橋大丸のソニーストアにおしゃれなものがあって便利だったのだが、大丸の建て替え工事がはじまり閉店した。それ以来、阪神、阪急、東急ハンズ、堀江のジョローナで買っている。今回も姪親子のものはもう買ってある。姉用を早く探さねば。欲しいものの単価が姉妹で違うからなんぎである。毎年スカーフというのもね(笑)。数日中に梅田へ行こう。

今日は淀川花火の日だった。音だけは景気良く聞こえていたが、まるっきり見えず。光だけはピカピカ見えたけど、光のもとは見えなかった。毎年いうてます。

お盆のパーティが終わればすぐに秋がくる。姉の庭の萩の枝がすごく伸びている。お盆にはつぼみがついているかも。一年経つのが早い。

永井荷風『濹東綺譚』を青空文庫で

午後から空がにわかにかき曇った感じになった。「一天にわかにかき曇り」という言葉を思い出しひとりにやにや。
こりゃ雨になるでと洗濯物を取り入れてベランダを片付けた。期待のとおりに降ってきたけど植木の水まき程度で降り止んでしまった。ネットニュースを見たら長野県の一部で大雨が降ったようだ。最近の雨はほんまに情緒がなくて大降りか降らないかだ。雨といいう言葉で永井荷風の『濹東綺譚』を思い出した。突然の雨に傘をさしたら「檀那、そこまで入れてってよ。」といいさま、傘の下に真白な首を突込んだ女がある。この一節が好き。『青空文庫』を開いたらあったのでこれから読む。岩波文庫版も持っているのだけれど。

暗くなったころに空を見たが月は見えず。東の空なら建物がじゃまになって見えないのだからしょうがない。南→西→北で建物が邪魔してなければ見えるのだが。
9時になったのでベランダへ出たら南のほうの高いところに雲に隠れつつ見えた。なんとなく安心して眺めていた。月が見えたとか星が見えたとか簡単なことで幸せになる(笑)。
11時過ぎているのに気がつきもう一度ベランダに出たら十一夜くらいの月が煌々。さて、今夜は『濹東綺譚』を青空文庫で。

せからしや

洗濯物を干しにベランダに出たら月が半分よりちょっと太めで強く光っていて頼りになる感じ。次の満月を調べたら8日(火曜日)とあった。これから当分は西の空に大きくなっていく月が見られる。よ〜し。
今日も暑かった。それでも最高気温が34度だからまだマシか。来週の月火水の予想は35度になっている。まだまだ盛夏なのかなと調べてみたら、暑中見舞いは土用までで今年は6−7日ごろとのこと。暑中見舞いも残暑見舞いも出さないものがなにをいうてるか(笑)。

年齢をとると眠れないとよく聞くが、わたしの場合はよく眠れて毎日睡眠時間をたっぷりとっている。これだけ眠って本を読んでツイッターを読んでいれば時間が足りなくなるのは当然だ。読書感想がなかなか書けず、読みかけの本ばかりたまる。
読みかけの本を棚にもどして次の本を開く。最初を読んで、途中を読む。読み終わってないのに最後を読むのが好きだ。最後を読んでから置いてあったところにもどってゆっくりと読み終える。せからしやの鐘がなる(笑)。

夏はスイカや

今年の夏はよくスイカを食べている。我が家ではスイカおよび果物を何年も食べていなかったような気がする。こどものころは大きなスイカを大胆に切ったのにかじりついたものだ。夏祭りには氷スイカをおごってもらった。
最近はまめに野菜販売のお店に買いに行ってくれる人がいるのでありがたく食べている。マクワウリやプリンスメロンもよく食べる。水分の補給にずいぶん役に立っているが、なによりもうまい。トマトもキュウリもニガウリもよく熟れてうまい。

例年の妹からの山梨県の白桃1箱がこの間届いて食べ終わったところだ。うまいけど我が家としては贅沢品という感じ。果物にかじりつくという感じで食べることに郷愁がある。
まだ食べてないけど、ビワとイチジクが好き。ブドウは大阪産の粒の小さいデラウエアが好ましい。山梨県のブドウは最近「甲斐路」だけど、昔は「本ブドウ」といったっけね。紫が白っぽいやつ(だんだんと記憶力が低下している)。
秋が深まると梨、長十郎梨が食べたいけどなくなったのがさびしい。その前に柿だ!!
リンゴって普通の果物って感じが好き。柑橘類もいいな。ということで今年は果物消費量が増えている我が家である。
姉の果物はイチゴの次はサクランボと決まっているので、百貨店で買っていく。佐藤錦が福島からはじまって東北を北へ進み、いま売っているのは北海道産である。

整理整頓、あんばいやっておこう

料理が好きで掃除が嫌い、知り合いのたいていの女性がいう。そしてなぜか洗濯は好き。整理整頓は苦手である。家事というのは終わりがない。どこで止まったらいいのかしらね。
今日は書類探しに半日かけた。ファイルして仕舞ってあると思い込んでいたところにない。物入れの棚を全部点検したが出てこない。代わりに一昨年ごろにお気に入りだったうちわが3本出てきた。天神祭のとかね。汗だくになってこれだけかといやになった。

書類探しは昨夜からやっていて、あるはずのものがないのに驚いていた。最後の最後にこのパソコン机の横の棚に置いてある書類箱に入っているのが見つかった。昨日見たときはなかったのに(笑)。ちゃんとビニールケースに挟んで箱に収まっていた。ああ、やれやれ。書類を見てやるといっている相方がこれでオーケーと納得したので、ほんまのやれやれであった。物入れも本棚もきれいになったのがうれしい。

これからはきちんと整理していざというときに慌てないようにしなければ。災害用のリュックの点検もしておこう。スニーカーと懐中電灯は枕元に置いてある。

暑さの中を通過中

梅雨が明けてからとても暑い日が続いているが、ここ数日はたまにマシな日がある。前日夜中に雨が降ったときなんかちょっと涼しい。うちは朝(?)起きたらクーラーなしで洗濯や炊事にかかる。入り口ドア以外は開くところはみんな開いて部屋中風を通して昼食の時間となる。午後からおもむろにエアコンを〈除湿〉にしてつける。午後の西日がすだれ越しにあたってくるのを〈除湿〉がよく頑張って涼しくしてくれる。
晩ご飯はわたしらとしてはとても涼しい食卓となる。食べ終わってゆったりとしゃべったり本を読んだり。それから席を変えてほとんど毎日、iMacで映画を見る。梅雨時に〈冷房〉にして映画を見て相方が風邪をひいた。治りきるまで10日ほどかかったっけ。それ以来エアコンをつけるのに慎重になっている。

この前、ラジオのニュースで8月の天気予報を報じていた。毎日暑いらしい。ネットニュース見たらカレンダーが真っ赤っか。たしか9月になっても暑い日が続くっていってた。まあ毎日暑いといっても、少しだけでも涼しい日もあるだろうから、なんとか頑張らなくちゃ。すでに暑さに慣れてきたし。