「6.24 イノチアクション@大阪」に参加

先日デモで知り合った女性から「わたしらがやるデモ」ということで誘われた。<a href=”http://inochicore.web.fc2.com/setsumei.html”_blank”>「6.24 イノチアクション@大阪」</a>というユニークなデモになるらしい。
〈6月24日(日)元町中公園に13時集合。当日にお好きなブロックへどうぞ!→防護服&ガスマスクドラム隊/猫耳部隊/和装(おかみ大作戦)/アート&パフォーマンス/避難者&ベビーカー子連れ/いきもの/フード/アニミズム/フリーブロック〉
わたしが入ったのは最後のフリーブロック。備考欄にこうあった。〈コンセプト無しに、どなたもお気軽にどうぞ。途中参加退場もOK。自由にエネルギッシュにお歩き下さい!!〉その前にある情熱ある具体的備考欄と違うような(笑)。

デモコースは、元町中公園→千日前通りを西へ→なにわ筋で曲がって北上→立花通を東へ→四ツ橋筋北上→長堀通へ→大丸前を通って御堂筋南下→元町中公園ゴール。

わたしのデモ参加は、はるばるきたよ14回目。相変わらず定刻より遅れて到着で挨拶や説明はほとんど終わりに近い。いつものデモよりも多彩でもっと早く来たらよかったな。着物姿や猫の髪型の女性たち、黄色いドラム缶と原発作業服姿の人たちがいっぱい。テントでは小物を売ってたらしいが、買い逃してしまった。あとで動画を見たら東京からのパフォーマーや和歌山からのミュージシャンがいたのがわかった。

順番にデモ隊出発。フリーは最後についた。たいていは一人でやってきた人たちの感じ。一人が肉声で音頭をとってシュプレヒコール。だんだん調子が出てきて元気になってきた。途中からトラメガを持った人が加わってデモらしいコールになってきた。大飯原発再稼働反対!
クラブ友だちのりえちゃんと彼氏が声をかけてくれた。いま来たばかりのようなので、前が賑やかだよと教えたらそのまま前のほうにに入ったみたい。
大丸前で途中離脱したのだが、前のほうを見ておこうと先へ進んだら、いつも会うFくんが幟を持って行進していた。なんとなく安心した(笑)。

今日の参加者は500人と主催者がツイッターに書いていた。あまり照りつけずあまり暑くなくていいデモ日和だったが、〈防護服&ガスマスクドラム隊〉の人は大変だったろう。

地下鉄で行ったわたしは帰りに大丸でおかずを、自転車で行った相方は四ツ橋筋のフロレスタでドーナツを買って帰り、楽しい晩ご飯になった。

酒井隆史『通天閣 新・日本資本主義発達史』読書は佳境に入っているが

小野十三郎の詩から始まって彼の子ども時代からの生き方について書いているのがすごいショック。こんなふうに生まれてこんなふうにお金を使った人だったとは。
そして「通天閣」の話が続いて、将棋の「坂田三吉」の生涯と当時の大阪の状況が執拗なまでに書かれている。坂田三吉の新国劇の芝居も映画も見たことがないが、「明日は東京へ・・・なにがなんでも勝たねばならぬ」はわたしの愛唱歌である。生まれ育った貧乏長屋から少しましなところへの引っ越して次の長屋と話は進んでいくが、それは大阪の低所得者層の生活の場の話でもある。
そこから続いて映画作家川島雄三のこと。彼は無頼派の作家では太宰治と坂口安吾がきらいで織田作之助だけを評価していた。織田の原作「わが町」の映画化の話がある。
長くなるので、結論だけ引用する。
【しかし、「故郷はない」とつねに断言し故郷の根を断ち切っていたからこそ、都市と故郷をかさねている者とちがってより見えてくる「都市的なもの」もあるはずだ。そもそも、歴史のなかで「都市的なもの」を形成してきたのは、この「根を断ち切った」者たちの群れではなかったろうか?】
【課題は、織田作を織田作自身から逃がすことであり、大阪を大阪自身から逃がすことであるように。/足はおもうように動かずとも、そう、それは魂の問題なのだ。】

織田作の作品で読んだのは「夫婦善哉」だけだ。映画もそれだけだ。読まねば。川島雄三監督の映画を見たことがない。見ねば。

そして織田作つながりでその背後にある大阪の街のありようが詳しく書いてある。上町台地や夕陽ヶ丘、あのへんのことはあまり知らない。高津神社で桂文太さんの落語をきき、生国魂神社で薪能を見たことが各一度あるだけだ。地下鉄で降りても右も左もわからん。
20年ほど前に谷町九丁目のカナディアンができたころはよく行ったが、あすこは地蔵坂だったかしら。谷六に得意先があったころは空堀商店街を歩いて帰ったものだが、これも10年以上前。
わあっ、大阪に住んでいて新町と堀江と梅田の一部しか知らないとは。今池はよく知っているといっても30年も前のことだし。
最近は肥後橋と土佐堀あたりがわかってきた、って関西電力抗議集会のおかげ(笑)。デモコースで歩く通りもよくわかってきた。

そしてついに、第4章「無政府的新世界」のタイトルで「借家人同盟」からはじまる社会問題の章になる。

今日の感激した言葉をもう一度!
【足はおもうように動かずとも、そう、それは魂の問題なのだ。】
(青土社 3600円+税)

〈大飯町テント村より中継〉を見ながら会報作り

昨夜は寝る前にこれだけはやっておこうとメールの返信を書いたら4時になっていた。好きな本を読んでの4時ならいいのだが、気を使っての夜更かしはからだに悪い。だれに頼まれたわけでなく自分の考えでやっているのだが。
メールを出してしまったらほっとして寝付きは悪かったが熟睡できた。今日はお昼前に花をもらった夢を見ていて笑いながら目が覚めた。気分は爽快。気がかりだったことを夜更かししてもやってしまってよかった。

一日中雨でさっきは風が強かった。晩ご飯を作るのと片付けるの他にはヴィク・ファン・クラブの会報作業を一日中。新しい会員が入ったし気合いを入れてる。今月は会員の医師、山田真さんのラジオ出演を聞いての感想もあって文字数が多い。あと少し頑張ろう。

ツイッターを読んでいたら、ユーチューブでこういうのがあり2時間近く聞いていた。
〈大飯原発再稼働阻止!「6.16〜17 ど・フリー行動」大飯町テント村より中継中!〉
大飯町のテントにいる22歳のカンタさんが放送している。明日の活動について淡々と決意を語る姿にうたれた。

関電本社前の再稼働反対抗議行動に参加は三回目

〈【今週金曜!!】安全性を無視した強引な大飯原発の再稼働を「よくないね!」と思ったら…今週金曜18時〜20時、東京・首相官邸前、大阪・関西電力本店前で抗議!!「よくないね!」の思いをきっちり表明しましょう!!〉

小雨の降る中を行ってきた。出かける前に腹こしらえをしてたら少し遅くなってしまい、着いたときにはすでにたくさんの人がいた。
背がちっこいのを利点にして真ん中ぐらいに入り込む。傘がじゃまになるので、人の傘の下に入って(笑)。
みんなが叫ぶ、間無しに叫ぶ、だれかが先導するとみんなが和す。なにも持たないわたしたちは叫ぶしかない。
シンプルなスタイルがいい。毎週やっていることにこれだけの人数が集まっていることがすごい。
帰ってツイッターを読んだら参加者は500人と書いてあった。東京の首相官邸前では11000人集まったそうだ。

久しぶりにひとりで夜の外出

ここんとこデモと集会の他には遊びに出ていなかったような気がする。昼はほとんど家にいて時間があれば本を読んでいるかネットやっている。それで退屈ということがないから幸せなんだろうと思う。でもたまには出かけなきゃ、こころが狭くなる(笑)。

今日はDJのmaikoさんとデイト。堀江のカフェでご飯を食べながらしゃべってすごーく満足。その上にお土産のパンと布袋をもらってうれしい。わたしからはアメリカの少女たちを描いた本をお土産にした。ほんまに女子はええわ。
彼女は自転車なので店の前で別れてから、せっかく堀江まで来ているのだし、アメ村の本屋に寄って行くことにした。
アセンスで立ち読みして雑誌を買って帰り道に、バー コンピューファンク前を通ったら営業中の看板が目につき、LEMIちゃんに会っていこうかなと階段を降りた。そこでお客さんを交えて雑談。猫の話題で盛り上がり、充分しゃべって帰った。
帰ってからお茶をいれてmaikoちゃんのパンをご馳走になったが、すごくうまかった。半分は冷凍してのちに食べる。
久しぶりの夜の外出は楽しかった。

帰ってメールチェックしたら、このブログの「プロフィール」ページから出せる「届けっメール」でヴィク・ファン・クラブへの入会申し込みが届いていた。今日は最後まで気持ちのいい日だった。

「6/9 大飯原発再稼働ヤメロ!!緊急デモ!!!!」に参加

〈大飯原発再稼働ヤメロ!!緊急デモ!!!! 大阪で緊急開催!!! 2012年6月9日(土曜日)18時 西梅田公園集合!!!〉

今日のデモは先週の金曜日夜の関電前で主催者が「デモもせないかんなー」って話をしててやることが決まったデモなのである。思いついて告知してたった1週間でたくさんの人が集まった。出発寸前まで雨だったうえに週末の夕方だというのに。
大規模デモに比べればツイッターを読んで集まった個人のこじんまりしたデモなのだが、それがよかった。最近参加したデモでは知り合いがほとんどいなくてなんとなくさびしかったが、昨日の関電前と今日は何人かいてうれしかった。
ひとたちが続々と集まってきていざ出発となる前の雰囲気が好きで、今日も若い人たちの動きを眺めていた。

〈デモコース〉(サイトをコピペ)
西梅田公園→関西電力本店前→土佐堀1東交差点(言わずと知れた原発メーカー、三菱重工関西支社前)→土佐堀通り(東電に融資の条件として原発再稼働と値上げを迫った三井住友銀行の大阪本店前)→淀屋橋→大阪市役所前→曽根崎通→西梅田公園(解散)

わたしのデモ参加は今回で13回目だが、夕方から出発するのははじめてである。傘を持ってこなかったのに、西梅田ではかなり降っていたみたいだ。ちょうど公園の上に高速道路があって屋根になっている。どうなるかと思ったが出発時にはあがっていてやれやれ。
コースは大企業が並ぶ地帯と、最近とみにおしゃれな街になっている地帯で、いつものミナミを歩くのと少し感覚が違う。「再稼働反対」をメインに叫びながら歩いた。うしろにはサウンドカーならぬサウンドリヤカーが歌を流したりMCしたりして盛り上げていた。

最後の曾根崎通りに出て大阪駅前ビルが並ぶところはなじみの場所。その前をずっと行くと桜橋を経て出入橋なんだよね。懐かしき「出入橋のきんつばや」があるとこ。高速道路が走っている下を右折すると西梅田公園なのだ。ようやく合点がいった。西梅田で降りて南側へ出て西へ歩けばいいのだ。新しいビルばかりでわからなかった。
わたしの大阪地図はどんどん広がっていくなぁ。

関電本社前の再稼働反対の大規模抗議行動に二度目の参加

〈大飯原発再稼働迫る !再稼働を許すな! 6/8(金)18時〜大阪・関電本社前、東京・首相官邸前で野田政権と関電に対し原発反対を訴える抗議行動を行います!〉

先週は行かなかったから今日は是が非でも行こうと、雨が降っているが膝にサポーターして出かけた。地下鉄で肥後橋へ出てから橋を渡って左折すると巨大なビルが並んでいる。関電の本社ビルは中でもでかい。すこし行くとシュプレヒコールの声が聞こえてきた。
片手で傘をさしもう一方の手にはプラカードを持っている人たちが「再稼働反対」と叫んでいる。雨やからどうだろうと思ったのだが、いやいや大人数だ。あとでツイッターに400人と出ていた。先週の1000人と比べると少ないが、雨の中を2時間立ち続け叫び続ける人が400人というのはすごいことだ。
ちょうどわたしが立ったところは通路になっていて、通用口から出てきた社員らしき人たちが、顔を伏せたりまっすぐ前を見たり傘で隠したりしながら帰って行く。せっかくの週末の帰りが楽しくないだろうな。楽しく帰れるように「再稼働反対」したらどうかなとふと思ったが、それはないな。

先に行っていた相方が探してくれたので、全体を見渡しにいってから真ん中へんに定着して「再稼働反対」。
「再稼働反対」と半分が叫ぶと、すぐにあと半分が応じて「再稼働反対」と叫ぶのが絶妙。いつまでも止まない叫び声の美しさにしびれた。

山田真医師がMBSラジオニュース〈たね蒔きジャーナル〉に電話出演

福島で子供の健康相談活動をしている医師の山田真さんから、最近読んだミステリの感想と大阪のラジオ局MBSの〈たね蒔きジャーナル〉に電話出演を知らせるファックスが入った。福島のことを話すと書いてあったので、絶対聞かなきゃと思い、ヴィク・ファン・クラブの関西メンバーにラジオを聞いてねとメールした。ツイッターにも3日間ツイートした。放送が終わったらすぐに聞いた会員から感想メールが入っている。

もう10年くらいのつきあいになるが、山田さんとわたしはミステリファン仲間である。かなり好みが違っていて、お互いに自分のほうが趣味がいいと思っている(笑)。とはいえ、わたしはグレッグ・ルッカとヘニング・マンケルを教えてもらったことに感謝している。今回の山田さん推薦は「特捜部Q キジ殺し」(ユッシ・エーズラ・オールスン)である。「二流小説家」はあかんらしい。わたしは両方とも読んでないからわからないが、どちらかというと後者のほうが好みだと思うのだが。でも、ここは敬意を表して「特捜部Q キジ殺し」(ハヤカワポケミス)を買おうと思う。

さて、放送は9時半からとまたお知らせをいただき、ラジオの前で待っていて聞いた。この番組はときどき聞いているが、女性キャスターが司会をしている。木曜日だけが違っていて男性である。ちょっと挑発的な聞き方が気になったが、山田さんはいつものように落ち着いて話されていた。

東京で医師をしていること、いままでも森永ヒ素ミルク事件などで闘ってきたことが前置き。
去年の5月に現地の人からの要請で福島に行き、それから10回くらい相談会をやって1000人を超す人たちと面談してきた。6月に福島に住んでいて大丈夫かと聞かれ、避難したほうがよいと返事した。9月以降は避難できる人は避難して、事情があって避難できない人が残った。そこで、子どもたちを夏休みだけでも県外に出すこと、どういう生活をしたらいいかなどを話している。
9月に福島で国際会議が開かれ、国際的なレベルで「政府の対応がよかったから今も将来も心配ない」と決められてしまった。
いま、福島市内は戒厳令状態である。放射能の話題が出せない。心配が口に出せない。あきらめ、絶望し、「福島は安全、大丈夫」と思いこもうとしている。

こういう話であった。
わたしはなにをしたらいいのだろう。ともかくも原発再稼働に反対して、明日は関電前で抗議集会、あさってはデモに行きます。

修道女フィデルマの物語を読んでいて思い出したこと

「サクソンの司教冠」はピーター・トレメインの修道女フィデルマシリーズの7冊目、短編集が2册と長編で上下になったのが3冊あるから冊数からいくと10冊目。
7世紀のアイルランドを舞台に修道女フィデルマが活躍するシリーズだが、今回は教会会議に出席する代表たちに法律上の助言をするためにローマにきている。
フィデルマはローマの司教にアイルランドの王たちは法廷に女性が立つことを認めているのかと問われて「修道女であるだけでなく、アイルランドのブレホン法の法廷に立つドーリィー(弁護士、時には裁判官としても活躍)でもありますので・・・」と答えている。
7世紀のアイルランドの物語を読んで羨ましがってます(笑)。

さっき、お風呂でわたしが若いときから比べると世の中は変わったといえる出来事を思い出した。もう30数年前のことだ。仲良しの女性が結婚した。もちろんずっと働くつもりでいる。結婚披露宴は会費制でたくさんの友だちが集まっていたが、挨拶でだれもが彼女に内助の功を求めるのである。しかも挨拶をするのは男性ばかり。わたしはだんだん怒りが溜まって、ついに手を挙げて「彼女ばかりが内助の功を求めらてますが、彼も彼女のために内助の功をやってください」といったら、しらけ鳥が飛んだ(笑)。

まだまだ女性の賃金は低く家事労働の負担も大きい。でも反原発のデモに行くと元気な女子がいっぱいいて、子どもを連れたお母さんたちが元気だ。すこしは世の中進んでいるよね。そう思いたい。そうやなかったらやっとられん(笑)。

「5/20 反原発デモ in 大阪!」に参加

「2012.5.20 反原発デモ in 大阪!」南堀江公園に13時半集合、14時半スタート。
コースは、南堀江公園〜四ツ橋筋〜アメリカ村〜御堂筋大丸前〜道頓堀橋〜難波〜元町公園で解散(16時半)。

いつも公園に近づくとなにか音が聞こえるのだが、今日は静か。公園に入ると人が少ないような。ほとんど知り合いが来てないがいつものF君がいた。植え込みの石に座っているとヤブ蚊が指を噛んだ。首筋を噛んだのと飛んでいるのを叩いた。蚊君はなぜかわたしを刺すのが不思議。
だんだん人が増えてきた。
出発前に主催者から体を無理しないようにと注意があった。もちろんわたしは水筒持参、古いパナマのつば広帽子。

いつも集合場所から道路へ出るときは昔の記憶が甦って緊張する。それにしても、生きているうちにまたデモの機会がくるなんて思いもよらなかった。
今日はサウンドデモでないので、太鼓のリズムにのせてシュプレヒコール。簡単な言葉を道路の人たちに向けて叫ぶ。「原発いらない」「再稼働反対」「こどもをまもれ」「おとながまもれ」。
アメリカ村は若者でいっぱいで、無視や不思議そうな顔の人も多いけど、手を叩いたり応援の身ぶりの人もいたし、途中から参加される人もいた。公園で作っていた小旗を道行く人に配っていたが、避ける人もいるけど喜んで振ってくれる人もいた。

今日も曇天のデモ日和。あんまり汗をかくこともなく歩いていた。最初のころからするとコースが短くなって、わたしでも完走(完歩き)できる。相次ぐデモや集会があるから集まりにくいだろうと思ったが、途中参加の人が多くて、200人はいるなという声を聞いた。
静かに公園へもどって主催者の挨拶を聞きカンパして帰った。今日は12回目。