P・D・ジェイムズ『ナイチンゲールの屍衣』(1)

久しぶりに読んだダルグリッシュシリーズだが、書かれたのは古くてシリーズ4冊目である。調べるついでに全作品のタイトルをコピーしてきた。(○のついてるのが読んだ本)
1962年 女の顔を覆え
1963年 ある殺意
1967年 不自然な死体
1971年 ナイチンゲールの屍衣 ○本書
1975年 黒い塔
1977年 わが職業は死
1986年 死の味
1989年 策謀と欲望
1994年 原罪 ○
1997年 正義 ○
2001年 神学校の死 ○
2003年 殺人展示室 ○
2005年 灯台 ○
2008年 秘密 ○
わあ、読んでないのが7冊もある。えらいこっちゃ〜ぼちぼち読んでいかねば。
「死の味」は持っている人を知っているので貸してもらおう。
本書は亡くなった姉のを姪にもらってきたうちの1冊。

看護婦養成所の視学官ミス・ピールは1月の寒い朝早くジョン・カーペンダー病院の視察のために出かける。看護婦養成所はビクトリア朝式大建築ナイチンゲール・ハウスのなかにあった。看護婦たちが実技の研修を受けるところを視察するのだが、その日はピアス看護婦が患者の役で直腸食餌法が実践される。本当の病人なら栄養物を入れるところをこの日は温めたミルクが投与される。全員が見守る中でピアス看護婦はベッドから転がり落ち苦悶しながら息絶えた。

地元警察が調べているうちに第二の殺人がおこる。
朝起きてこないファロン看護婦の部屋へ行くと彼女はベッドで死んでいた。
そこでスコットランドヤードのアダム・ダルグリッシュ主任警視の出番である。このときはまだケイト・ミスキン警部ではなく、マスターソン巡査部長がついている。
ファロンの本棚にはダルグリッシュを含む現代詩人のコレクション、インディアン・ペーパー(どんな紙かしら)に印刷して、なめし革で製本したジェーン・オースティンの完全なひとそろいなどがあり、ダルグリッシュは自分たちは同じ好みを持っていたんだと思う。
(隅田たけ子訳 ハヤカワポケットミステリ)