毎日柿を食べている

果物の中で一番好きなのは「柿」だと毎年書いてきたが、今年も元気で「和歌山の柿はうまいなあ」といえるのがありがたい。10年くらい毎年、和歌山に実家のある友人が九度山の柿の大箱を送ってくれていた。その方がVFCを辞められ柿も来なくなった。困ったなと思う間もなく近所に無農薬野菜を売る店が3店もでき、柿も梨もどっさり手に入るようになった。

いまは平核無柿(ひらたねなしかき)が出始めたところ、小さいし甘みは少ないが、「柿の季節がきたね」と毎日食べている。この後に出てくる富有柿が楽しみ。大きな柿をむいて美しい色の果実を口にする快楽が今年もあると思うとうれしい。今年も元気で生きている。

関東の友だちが「お取り寄せ」で一緒に買うからと、うちのぶんも御所柿を注文してあるとのこと。ありがたいなあ。1901年に正岡子規が御所柿を食べていると寺の鐘が鳴ったとか。俳句は法隆寺だが実際は東大寺だったとか。

食欲いっぱいの秋

もともと早飯で大食らいのせいで長らく太っていた。10年以上前になるけど、一念発起して1日2食にしたとき劇的に痩せた。それから菜食にしたりいろいろあったのだが、最近は少しずつ体重増加の道を歩んでいる。膝を悪くしてから歩く時間が減ったのも原因だ。間食をやめたらすこしは解決すると思うけど、姉のところでアンコものを食べるからね。
先日美容院シュリットで「ちょっと痩せたみたい。肩幅が狭くなってる」といわれたけど、年齢のせいで肩の筋肉が落ちたのだと思う。体重は減ってない。体を動かすか、食べるのを減らすかしかないね。

相方は毎日2食を野菜中心メニューできちんとつくっている。うまいからつい食べ過ぎていたが、最近は量にも気をつけていて皿数は多くてもカロリーは少ないように気をつけてくれてるので、長い時間かけたら痩せるのではないかしら。と希望的観測(笑)。

今夜のメニューは、白ワイン、イチジクとナスを炒めたの、ハマチとマッシュルームのカルパッチョ、野菜スープ、玄米ご飯、キューリとキャベツの漬物、煎茶、コーヒー。夜のおやつに種無し柿。お腹の負担にならず、皿数があるのでたくさん食べた気になるメニューで楽しい晩ご飯だった。

トウキビ、イチジクのうまさかな

先週から堀江のジャマイカ料理の店ベースに、週に一度届けられる野菜を分けてもらいにいくようになった。前回はグリーントマト、グリーンパパイヤ、青いバナナなど初めて口にするものも多く、ゴーヤ、ゴボウなど和野菜もおいしかった。

今日は少し熟れた青いバナナをそのまま最初に食べたらこれがまずうまかった。ビールに先週のパパイヤを漬けたピクルスがうまい。北海道産トウキビを茹でたらこれまたうまい。昼のゴーヤチャンプルーの余ったのに野菜とベーコンを足して炒めたのがうまい。最後はトースト1枚を2人で分けてチーズとメープルシロップと紅茶。そして泉州イチジクがデザート。
ほとんど野菜で満腹した。特にトウキビのうまさは格別。
とはいえ、野菜腹はお腹が空く。いま11時か〜なんか食べたいなあ。いやいや、じっとガマンの子だ〜

青いバナナ

昨日のグリーントマトは完熟野菜だったが、今日の青いバナナはまだ熟していないバナナ。色はグリーンだけど熟していないから「青」なんだな。7本ほどの青いバナナはまだ小さめで、これを食べるの?と首をかしげた。
堀江のお昼ご飯どころジャマイカ料理「ベース」の琴美さんのお世話で、無農薬野菜を分けていただけることになって相方が受け取りに行った。ビールを飲みながら待っていたそうで、だいぶ経ってから楽しそうに戻ってきた。わたしが頼んだヴィーガンケーキも忘れずに買ってきた。その他、青いパパイヤ、トマト、ゴボウ、菜っ葉類など元気な野菜がいっぱい。元気で生活するための野菜が近くで手に入るのがありがたい。

バナナの料理方法を教えてもらったのが晩ご飯のビールのおかずに出てきた。バナナの皮をむいて薄く切る。牛乳にメープルシロップと米粉を加えかき混ぜてバナナを漬ける。本当は揚げるんだけど、上等のオリーブオイルしか手元になく、それで炒めたらフライパンにひっついてなんぎであった。次回はもひとつ安価なオリーブオイルで揚げるそうだ。

大皿に、バナナ、目玉焼き、炒めたベーコン、トマト、トーストにチーズとビール。デザートに紅茶とヴィーガンケーキ。

グリーントマトのサラダと映画『フライド・グリーン・トマト』

昨日近所の無農薬野菜の店で買ってきたグリーントマトを今日の昼にサラダにして食べた。キュウリ、レタス、ブロッコリーとグリーントマト、お皿に盛られたグリーン野菜が新鮮でうまかった。赤いトマトよりさっぱりした味のグリーントマトを食べていて思い出した。「『フライド・グリーン・トマト』てあったやん、よかったね、あれ」「覚えてないで、トマトを使った料理か?」「そうやねん、女性2人でレストランやって評判の料理やねん。トマトをスライスして衣をつけてフライパンで揚げるんやて、映画の中でやけどね」なんて話しあった。

覚えているのはそこまでである。解説を読んだら映画は女性2人の友情の物語なのだが、原作は同性愛の物語のようだ。ふーん、映画館で見てからビデオでも見たのはそのせいか。メアリー・スチュアート・マスターソンがすごくよかった。それで『マンハッタン花物語』を見て、相手役のクリスチャン・スレーターにも惚れたんだった。

たしか同じように女性どうしで共感し二人で旅に出る映画もあったっけと思い出した。最後のシーンがじ〜んとくる『テルマ&ルイーズ』(1991)。スーザン・サランドンとジーナ・デイヴィスがよかったが、同じ年に公開されたといま検索して初めて知った。

スイカとブドウ

最近果物をよく食べるようになった。我が家の冷蔵庫にはスイカとブドウが鎮座している。スイカもブドウも食べたいけれど、ブドウのほうが日持ちしそうだからスイカにするかという現実的回答でいまスイカを食べたところ。近所の無農薬野菜の店で買ったスイカは店では〈幻のスイカ〉と名付けているそうで、大きなのを1/8に切ってあった。タネが少ない。それを半分ずつ。うわっ甘っ!と叫んで食べた。うまかった〜
ブドウは兄が知り合いの大府市のブドウ園から取り寄せて姉に送ってきたもの。豪華なブドウが姉の冷蔵庫の野菜室を満たしていたので、がばっともらってきた。姉の家からの帰りに友人2人に分けて喜ばれた。姉の家で昼のデザートに食べたのがうまかったので、明日の楽しみ。

今日はフレンチ

お盆休みといっても帰省にも旅行にも縁のない我が家。美味いものを食うといっても毎日の食事がうまいものなんで(笑)。外食もせず、観劇もせず、散歩すらせず、買い物は必要品だけやし。そんな毎日を振り払うように、先日思い切ってシルクの5本指靴下を1ダース買って贅沢気分を味わった。どうせいるもんやけど(笑)。

昨日友人にお盆帰省のお土産をもらった。信州・桔梗ヶ原の城戸ワイナリーの赤ワイン。すぐに明日はフレンチにしようと決めた。ここんとこ毎日ビールだから気分も変わるだろう。帰って提案したら食事係がオーケーで、缶詰のオイルサーディンとトマトとオリーブの実をあわせたパスタとグリーンサラダ(アボカド、キュウリ、シシトウ、オクラ)とトースト(チーズとメイプルシロップつき)という簡単メニューだったがうまかった。
食後はいっしょにいただいた羽二重餅でデザート。

今日はエアコンなしで自然の風を窓から入れた。うまい具合に風が北から入る。冬はこの風で部屋が冷えるんだけど、もうしばらくの間は命の洗濯ができる。道路を縦横に走る車を眺めながらコーヒーを飲むのがええ塩梅だ。

今日は白いご飯

ずっと玄米ご飯を食べている。1日2食のうちの一食が和食だから玄米ご飯は1日1回。玄米は前の日に研いで水につけておく手間がかかるが、相方が黙ってやっている。わたしはうまい玄米ご飯をありがたくいただいている。一度に数日分を炊いてタッパーに入れておき、ご飯のたびにステンレス鍋で温めて食べる。田舎に住む友人が送ってくれた自家用玄米だからうまい。
昨夜の帰りが超遅かったので玄米飯が品切れ、今日はすぐ食べられる白米のご飯が炊いてあった。お酒は休んで即ご飯で、カレーライス。柔らかい味のソースなのにぐっとくる辛味がうまかった。おかずにゴーヤーチャンプルーと豆入り野菜サラダ。
うまいうまいとお代わりした。ふだんはよそったぶんしか食べないがお酒がないとご飯が進むみたい。
紅茶を飲んだあとにコーヒーとチョコレート。うまかった〜

うまい!エスニックなそうめん

夏はそうめん、今年はなんだかんだとそうめんをよく食べている。手軽に食べるときもあるし、手をかけて具をつくるときもある。干しエビを入れ手間をかけてつくった出汁に、錦糸卵、椎茸の炊いたん、ミョウガやネギや大葉の細かく切ったのと梅干しを出汁につけてそうめんを食べる。これがいちばんにうまい食べ方だが、違う日には茄子と干しエビを濃い味で炊いたんを入れたり。
仕事の具合とかで夜遅くなった日は、簡単そうめんとなる。汁と梅干しがあれば大丈夫みたいな。
冬は味噌汁にそうめんをいれて煮るとにゅうめんとなる。これもちょっと変わった味になってうまいものだ。

今日のそうめんはエスニック風。雑誌『ku : nel』2017年9月号の126ページにある「セビーチェ風そうめん」をやってみるかと相方が買い物に行った。
材料は小さく切った茹でタコ、玉ねぎ、ミニトマト、オレンジ、香菜、レモン汁一個分、塩、ハラペーニョソースまたはホットペッパーソース。ハラペーニョソースを買いに近所のスーパー3店に行ったがなくて残念。

先にタコの小皿と豆入り野菜サラダでビール。そのあとにセビーチェ風そうめん。エスニックな晩ご飯で余はまんぞくじゃ。

夏はスイカや

今年の夏はよくスイカを食べている。我が家ではスイカおよび果物を何年も食べていなかったような気がする。こどものころは大きなスイカを大胆に切ったのにかじりついたものだ。夏祭りには氷スイカをおごってもらった。
最近はまめに野菜販売のお店に買いに行ってくれる人がいるのでありがたく食べている。マクワウリやプリンスメロンもよく食べる。水分の補給にずいぶん役に立っているが、なによりもうまい。トマトもキュウリもニガウリもよく熟れてうまい。

例年の妹からの山梨県の白桃1箱がこの間届いて食べ終わったところだ。うまいけど我が家としては贅沢品という感じ。果物にかじりつくという感じで食べることに郷愁がある。
まだ食べてないけど、ビワとイチジクが好き。ブドウは大阪産の粒の小さいデラウエアが好ましい。山梨県のブドウは最近「甲斐路」だけど、昔は「本ブドウ」といったっけね。紫が白っぽいやつ(だんだんと記憶力が低下している)。
秋が深まると梨、長十郎梨が食べたいけどなくなったのがさびしい。その前に柿だ!!
リンゴって普通の果物って感じが好き。柑橘類もいいな。ということで今年は果物消費量が増えている我が家である。
姉の果物はイチゴの次はサクランボと決まっているので、百貨店で買っていく。佐藤錦が福島からはじまって東北を北へ進み、いま売っているのは北海道産である。