まちあそび復活

昨日は本を読みヴィク・ファン・クラブの会報をせっせとやったが、足腰が弱っている感じで買い物にも行かなかった。風邪引きくらいでナンギなことやとがっくりだった。腕振り体操するのもしんどい。
今日は起きたときから元気で腕降り体操は200回。朝食は食べないので紅茶とビスケットを朝食代わりにして朝食後の薬を飲んだ。

昼ご飯を食べて片付けた。
さあ、元気だぞ、街歩きに出るぞ。
歩いて南船場へ行って、年末から行こうと言っていた相方が見つけたパンとケーキの店で、おいしいコーヒーとチョコレートケーキを食べた。道に面したテラス風なところに大きなストーブがあり、膝掛け毛布が用意してある。ケーキのチョコレートがすごくボリュームがあってうまかった。ここはパンもうまい。

バケットなどパンを買って、すぐそばのオーガニックカフェ&オーガニック食品店へ。相方が野菜や玄米を買っている店だ。カフェでオーガニックワインを頼んで和んだ。
自分らのお土産に店先で焼いている安然芋の焼き芋を買った。

お土産にマスク!

今日は天気がよかったが風が冷たくて寒かった。明日は午後から雨らしく、28.29・30日と連続して雨らしい。さっき洗濯して干したところ。雨が降り出すまでにいくらか乾いてほしいなあ、ほんまに冬は洗濯物を乾かすのに苦労する。

午前中に百貨店で頼まれた買い物してお昼前に姉の家に着いた。午前中はリハビリに行ってるから入って猫の相手をしていてと言われていたので合鍵で開けて入った。猫が2匹行儀よく玄関に座って待っていて、開けたらさっさと外へ出て行った。

天気がよいので布団干し、場所を開けるために物入れの整理、買って行った水了軒のお弁当を食べて、京菓子を食べて、しゃべりながら背中のあんま。あとはテレビで黒柳徹子のトークと2時間もの推理ドラマを見てしゃべっていた。

焼却のことを知らなかった友人が、先日の試験焼却の日になぜかわからないままに喉をやられマスクを買いに走った。次いで目がおかしくなったので、メガネをかけたらちょっとマシだったから今度はゴーグルかと笑っていた。
本焼却が近いと教えたら「ほなマスクを買うとかんとあかんな、絶対品薄になるで」という。うちはまず、体の弱い高齢の姉に60枚入りのマスク1箱をお土産に持って行った。大変な時代になったものだ。

大阪・本焼却前、住民説明会。 平成25年1月16日(水)19時〜20時30分。大阪市立此花区民ホール。 受付18時〜
大阪市のサイト「東日本大震災により生じた廃棄物の試験処理結果及び本格処理にかかる説明会を開催します」

わたしの大阪地図 千鳥橋

昨日「木下黄太講演会 7月17日 此花」があって、千鳥橋の此花区民ホールへ行った。千鳥橋へ行ったのは何十年ぶりになるかしら。西区に越してきた当時、散歩で足が伸び、気がついたら千鳥橋の駅のそばだったことがある。方向オンチの散歩は思っていなかったところへ着地する(笑)。それだって30年も前のことだ。そこから尼崎まで電車に乗って梅田行きに乗り換えて、千船で降りてみた記憶がある。長い散歩だった。
そのころの駅はまだ古いままだったからすぐにわかった。いまは高架になって駅前は知らない町にきたようだ。

ずっと昔、西淀川区で働いていたとき仕事でよく千鳥橋まで行った。通勤は梅田から阪神電車に乗り千船で降りた。会社から用事で千鳥橋に行くときは出来島駅から車両数の少ない線に乗った。あれは何線と言ってたかしら。伝法線? 検索したらアタリ! 千鳥橋には労働基準監督署と職業安定所があったように記憶している。阪神本線と同じ神崎川と淀川を越えるのだが、ずっと川下のほうになる。いまは千鳥橋から難波まで線路ができて、奈良や松阪まで行く電車を昨日見てびっくりした。いま路線図を見たら伝法(でんぽう)、福(ふく)、出来島(できじま)、大物(だいもつ)と懐かしい駅名が並ぶ。

職業安定所では友人が求人係をしていたので用事をつくって行ったものだ。世話好きな彼女のいうなりに横にちょこんと座って職の世話もしてもらった。結局は転職しなかったが。彼女は学者の卵と結婚したが若くして亡くなった。

今度は時間をたっぷりとってセンチメンタルジャーニーしようと思うが、いつも思うばかり。

大阪駅とnu茶屋町観光

横浜在住の妹が自閉症者の次男と里帰り(里はすでにないが)。おとといは姪の夫の一周忌に出席し、昨日は大阪在住の長男を誘って出かけて姉の家にも行き、大阪駅のホテルに泊まって快適な三連休を過ごしたようだ。三日目の今日は夕方の新幹線までわたしが接待することになった。姪たちにどこへ行ったらいいか聞いたら、大阪駅観光がいいって。時空(とき)の広場で待ち合わせしろって。そこへ行くのにどう行くのかわからんので早めに行った(笑)。
エスカレーターで上へ上へと昇るとレストラン街がある。どこもかしこも店の外に人の列が続いている。ちょうどいた店員さんに聞いたら1時間半待ちだそうだ。これはあかんわと景色を見るのもそこそこに降りて地上に。

梅田はシャーロック・ホームズ以外に食べるところに行かない。あいにく今日は月曜日で定休日である。阪急の食堂街に行こうかと思ったが、ガード下に食べ物屋さんばかりぎっしりあるやんと行ってみた。あったあった、和食屋さんが。そこでいちばん高いセットを頼んで落ち着いた。

夕方までかなり時間がある。茶屋町でも行くかと歩き出したが、暑い〜 顔や首筋に照りつけるお陽さんがすさまじい。nu茶屋町(ヌーちゃやまち)って初めて行った。昔ロフトに行くのに通った小さな家やお店がみんななくなってビルになっている。涼を求めてカフェに入ってパフェ。外を眺めると本屋みたいなので行ってみた。求めていた本がなく、しゃあないなと大阪駅へもどって、喫茶店でコーヒー。とにかく暑くてしんどいので座りたい。大丸で息子の職場へのお土産を買うのを手伝い改札口まで見送った。

そのまま帰るのも中途半端な感じがして堂島のジュンク堂へ。翻訳ミステリ読書会用の本と先日読んでおもしろかった「特捜部Q 檻の中の女」の2作目「特捜部Q キジ殺し」を買った。これは山田真さんが褒めてはったので早く読みたい。
帰ったらおとといの深夜にアマゾンの中古本で注文したルース・レンデル「ハートストーン」が届いていた。
ヴィク・ファン・クラブ会報を早く仕上げて読書したい。この3日間全然手を付けてないのでいつできるやら。

センチメンタルジャーニーと方向オンチ

この3年足らずのあいだに何度か葬儀があってその後の法要もある。今日は姪の連れ合いの一周忌に行った。阪急電車の三国駅から歩いて15分ほどの葬儀場にある別室で法要とあとの食事をするとのこと。三国は昔住んでいたところに近いなじみの場所。友だちもたくさん住んでいたしなじみのお店もいろいろあった。だけど40年くらい行ってない。いまどうなっているか見たくなって早めに出かけた。前回はいそいでいて三国駅から国道に出てしまったので思い出もなにもなかった。

今回は古い道を通ろう。駅から出るとロータリーになっていてタクシーが並んでいる。昔の狭い汚い風景が全然ない。うろうろして三国橋を探した。駅の位置が変わっていたのだ。橋のたもとに「三国の渡し」の解説の石碑が建っていた。落語「池田の猪買い」で「三国の渡しを渡って、十三の渡しを渡って・・・」の三国の渡し船があったところだ。昔は堤防があったのか覚えていないが、いまはきれいな散歩道になっているようだ。
橋を渡ると、びっくりするくらい変わっていない。新しい家もあるがたいていは古いままでお店も電気が暗くて、ほんまに昔みたい。たしかこのへんとアタリをつけて曲がったのが間違いの元で道に迷った。方向オンチなんだから時間が決まっているときは寄り道禁止にしないとね。まあぎりぎりでセーフということで。

長い読経と冷房の寒さをガマンしてようやく昼食になった。食べても汗をかかないのはいいけど。いつも暑いところに慣れているのでほんまに困る。
横浜から妹親子が来たので、姪の家までいっしょにつきあった。亡姉のミステリ本が大きな本棚いっぱいに入っているのから数冊もらって帰った。その話は明日。

酒井隆史『通天閣 新・日本資本主義発達史』を読み出した

図書館から半月以上借りていて最初の章だけ読んだまま置いてあった。実生活が遊びもネットも含めていそがし過ぎ。25日返却なのでいそいで読まなくちゃ。さいわい読みやすいのでいけそうだが、とにかく厚い本で734ページもある。いま210ページ。

序に小野十三郎の詩「秋冷の空に」が引用されている。そこには通天閣が〈大阪の灯台よ〉とうたわれている。わたしは20代のときに小野十三郎の詩集「大阪」を愛読していた。働いていた西淀川区の地名が出ていて、わたしはその道を詩にそって自転車で海へ向かって走ったことがあった。「姫島や千船ではあらゆる道は海に向かってはしっている」といまはうろ覚えだが、通勤時に神崎川の堤防を歩きながらつぶやいていたこともあった。川が海にそそぐところに立っている夢をいまも見るくらいだ。
小野十三郎というひとをそれきりしか知らなかったが、本書で生い立ちや生き方を知っておどろいた。もっていたイメージと違う。まず大きな勉強をした。

第一章が「ジャンジャン町パサージュ論」で新世界を語っている。わたしは新世界やジャンジャン横町と縁があると自分で思っている。こどものときは浅草育ちの父親があのあたりが好きでよく連れて行ってくれた。難波へ出て日本橋の古本屋をめぐって新世界へと歩いた。70年代には旭町のジャズ喫茶マントヒヒの常連になっていて、夜中に店を出て映画を見たり飲んだりした。
本書では新世界の歴史を細かく語ることで、大阪の資本主義初期のころのうごめきを語っている。いまわたしはスリリングな読書体験をしている。
(青土社 3600円+税)

台風4号

大阪直撃とのことで、昨夜からしょっちゅうネットの台風情報を見てラジオを聞いていた。うちは西と北に面して窓があるので風が怖い。ここへ引っ越してから大きな台風がないのがありがたかったが、ついに来るのかと覚悟した(大げさ)。
大阪通過は昨夜の予想は今日の夜、今日になったらもう少し早い時間になっていた。いつものようにベランダの洗濯干しなどを片付けたが、どうやら大阪をそれているらしい。

午後から相方がベランダの掃除をはじめた。こんなときでないとできないからということで、ベランダの隅まで洗って不用なものは捨てた。うんときれいになったから明日はベランダでご飯を食べようかな。洗濯物を干してたらあかんけどね(笑)。

雨も午前中はよく降ったが午後はそれほどでもなく夜は平和なものだ。大阪は地震も大雨も台風も逃れている。
姉に電話したら「テレビで台風がくるとさわいでたけど、けえへんかったやん、なんでやのん」と元気だった。午前中に雨が降る中を家の前に置いてある植木鉢の棚を片付けたそうだ。猫が台風通過を察してか様子がおかしかったって。

ツイッターを読んだら東京方面が大変そう。これから福島方面に向かいそうなので心配だ。

女子デート

Sちゃんと先月うつぼ公園デートしてカフェまわりをして、また来月もと約束していたのが今日だった。今回は堀江公園で待ち合わせて先日覚えたパンカフェ フィセルに行ったら定休日。それではチャルカにとなったのだが、日常的な場所にもかかわらずなにわ筋の東と西を間違えてうろうろした。(フィセル;月曜定休、チャルカ:火曜定休)
チャルカでお茶とおいしいドリアのランチを食べてゆったりしてから、四ツ橋筋を歩いてカフェ&雑貨のアンズへ。5年ぶりくらいにきたが、今年の11月で閉店するとのこと。お茶を飲みながらすごく聞き上手な店主と共通する遊び場だったところの話など。「携帯電話がなかったときの待ち合わせで梅田や天王寺に〈伝言板〉ってあったよね」「そうそう8時まで待った、帰る、なんて書いたことあるわ」とか、パームスで朝まで過ごしたこと(これはわたし)。ディスコや初期クラブの話は彼女。
店の壁にかかっている自然色の編み袋が気になり帰りに買った。この夏はこればっかりになりそう。ここはお気に入りの雑貨店だったが、足を怪我してから階段を敬遠して行ってなかった。11月までにまた行こう。

こんな楽しい日

かなり前から一度おしゃべりしたいねといってたのがようやく実現して、Sちゃんと昼にうつぼ公園でデートした。とってもおしゃれな女子でミュージシャンの夫さんがいる。ランチは懐かしいカンテグランテでカレーセットを食べた。窓から公園の緑が見える。それから公園の噴水の近くに座って、わたしが持っていった紅茶とジンジャービスケットとチョコレートで和んだ。水の中で遊ぶこどもたちを見ながらゆっくりゆっくりとおしゃべり。お互いの過ぎてきた日々がわかってもう一歩仲良しに。

おしゃべりの中に出てきた雑貨店アンズにいくことにして歩き出すと、途中にコメダコーヒー店がある。Sちゃんが名物のシロノワールがおいしいからとおごってくれた。温かいデニッシュパンに冷たいソフトクリームがのっていてメイプルシロップをかけて食べる。初体験だった。
アンズがお休みだったので、近くのあるはずの文学バーリズールにいくことにしたが方向オンチ丸出しで反対側へ(笑)。SちゃんがiPhoneで探り出してくれて到着。わたしは中国茶、Sちゃんはビールでソファに落ち着いて本を読んだり、小声でしゃべったり。
最初いったときから半年ぶりだったがお店の人は覚えていてくださった。近いのだからもっとさいさい来るようにしよう。
店を出るとすぐに心斎橋である。これでようやく場所がはっきりつかめた(笑)。ということで再会を約束して5時に解散。

金星と木星が最接近

今朝「今週の日没後、西の空を見てみよう。肉眼で見える最も明るい2つの惑星、木星と金星がとても接近しているのが見える」というネットニュース記事を目にした。すでに昨日の夕方見たのだが、今日14日夜が一番接近するという。
カーテンを閉めるときに窓を開けて空を見るくせがあるので、おとといは偶然見ることができたというわけ。こっちから見て二つの星は1メートルくらい離れた感じ(笑)。今日は夕暮れを待っていて窓を開けたら輝いていた。昨日よりもより接近して70センチくらい離れていたが(笑)、昨日は高さが揃っていたが、今日はちょっと高低差があった。昨日のほうが美しかったかな。

西の地平線に沈むまで4時間とあったが、うちは向かう側のマンションのうしろへ沈むまで30分の宇宙ショーであった。
天文学者ゲザ・ギュク氏によると「今回の合は、沈む太陽から離れていて、空の高い位置に見えるという点で少し特別だ。火星も反対側の東の空にある」そうである。うちのような街中のマンションの窓から見ることができるなんて、ほんまに特別だよね。次は2013年5月28日で今週の合よりも3倍接近して見えるそうである。