寒い夜、SUBで心暖まる

満月(20日)まであと4日の月を見ながら地下鉄へ。久しぶりのSUBは西山 満 QUARTET[西山 満(cell) 歳森 彰(P) 財 盛紘(B) 弦牧 潔(D) ] と月に一度同じメンバーの演奏である。えーっ! 毎月休まず聴きにきて26回目だ! なんかね、もうものすごくアンサンブルがいいっていうのか、心地よいのだ。音に体をゆだねているとあっという間に時間が過ぎて、8時半にはじまったのに2ステージ終わると10時半である。
去年パノラマで知り合った女友だちのはしもっちゃんが来た。今年はじめて会ったねと言ったら、だから会いに来たと言ってくれて、くみこ感激(笑)。

西山さんがドラムの叩き方(シングル ストローク ロール)について説明されて、アート・ブレイキーやエルヴィン・ジョーンズがやっていたのを日本ではジョージ川口ができた。いまは弦巻が少しできるということでオレオを演奏。今日の弦巻さんはいつもより力いっぱい叩いていたような印象。
ぐんと大人になった財さん、流麗なピアノの歳森さん、ジャズでセロをやる日本人はおらんというセロの西山さんから元気とユーモアをもらった。
演奏曲名を弦巻さんに教えてもらったので書いておく。
1st
1Mood Indigo
2Autmn Leavs
3Oleo
4Blues
2nd
1プレリュードトゥアキッス
2The In Cloud
3Cotton Tail
4Comin’ Home Baby

ジュディ・バレット/文 ロン・バレット/画『マクドナルドさんのやさいアパート』

おもろい絵本だ。カバー折り返しに〈ナンセンスの名作「どうぶつに ふくを きせてはいけません」「くもり ときどき ミートボール」のコンビがおくる、びっくりぎょうてん絵本〉とある。

マクドナルドさんは奥さんと古いアパートに住んで管理人をしている。持ち主はレンタルさん。マクドナルドさんの仕事は掃除や暖房を入れること。彼が住んでいる部屋は1階の薄暗い隅っこの部屋。窓はすっかり生け垣に覆われて部屋に光が入らず、奥さんの大切なトマトの鉢植えがしおれてしまった。思い切って生け垣を取り払うとトマトが元気になったので、生け垣のあとに地植えする。ある日、3階の人が引っ越していった。がらんとした部屋でマクドナルドさんは野菜を植える。その下の階の部屋の天井からサツマイモがにょきにょきぶら下がる。キュウリやジャガイモやニンジンや・・・あきれて次々に住人が引っ越していき、アパートはだんだん農場になっていく。牛や鶏も飼って4階建てアパートは4階建て農場に。レンタルさんはアパートの前に小屋を建てて野菜売り場とする。
「やさいは ますます げんきに そだち、マクドナルドさんたちは みんな しあわせにくらしましたとさ」
(ふしみ みさを訳 さくほく社 1300円+税)

『東京に原発を』の広瀬隆さんを思い出して

昨日は大地震と大津波のニュースから目を離せなかったが、今日は福島第一原発の爆発事故のニュースに釘づけだった。
避難勧告が出たから避難しようとした人たちが1号機の爆発で被爆した。こんな理不尽なことがあっていいのか。あんまりだ。
避難勧告の出た地区の地図を見たら半分が海にかかっている。広瀬隆さんの著書「東京に原発を」を思い出した。安全でないとわかっているから人口の少ない海に近いところを選んでいる。安全やったら東京に原発をつくったらええやんか。

80年代だったと思うが、アメリカ村のサンホールで広瀬隆さんの講演を聴いたことがある。若い人が企画したものでホール全体が興奮した若者であふれたいた。広瀬さんは時間いっぱい原発の危険を訴えておられた。
だけど原発はなくならなかった。いまも中部電力による上関原発計画がある。

東北地方太平洋沖地震

午後のひととき、そろそろお茶にしようかと思いつつパソコンに向かっていたら、揺れた。いつもの地震のときのようにストーブを消しガスレンジの元栓を切ってドアを開けた。またゆらゆら揺れた。テレビをつけたらもう地震速報が出ている。見ているとまた天井から吊った電灯の笠が揺れている。東北の地震なのに大阪も揺れている。
一応、緊急用リュックとパーカを出して暖かいセーターに着替えた。

それからはテレビを見てはツイッターを読み続けていた。関東地方もとわかって横浜の妹に連絡したいが電話がつながらない。ツイッターをやっててくれたらいいのだが。

数年前のお正月に、ニューギニア島の西パプア州の津波情報を日本のテレビは放送しなかったのでBBCやABCのニュースを見続けていた。そのときは日本でも起こる可能性があると思ったのだが・・・いま、大津波の映像を見ている。

OKI DUB AINU BANDOにしびれた夜

アメリカ村のSOUND-CHANNELでの「OKI DUB AINU BANDO」のライブに行った。サウンドチャンネルに入るのは初めてだ。ホールには椅子がないから壁際に数人座れるようになっているのを目がけて早めに行った。立っているのは老骨にこたえるからね。DJのプレイの大音響が体に響いて心地よい。
やがてyoshitakeさんのバンドの演奏がはじまった。彼の演奏は細野ビルで数回聴いているが、今回も優しく激しいギターの音にしびれた。顔を覚えていてくださって演奏前に話しかけてくださった。

そして、お目当てのOKI DUB AINU BANDOはすごかった。恥ずかしげもなくいちばん前の真ん中に立って2時間を音に酔っていた。
沼澤さんのドラムがすごくて、OKIさんと両雄並び立つ感じがなんともすばらしい。
OKIさんの演奏する姿を見ていたらクラッシュのボーカル、ジョン・ストラマーを思い出した。激しさと華やかさの雰囲気が似てる。というかクラッシュののコンサートに行って以来のカッコいい男子を見た。
メンバーは、OKI(Tonkori / Guitar / VOcal)、居壁 太(Tonkori / Chorus)、沼澤 尚(Drums)、中條 卓(Bass)、エマーソン北村(Kayboards)。

それから味穂でお好み焼きとたこ焼きとビールで足腰の疲れを癒した(笑)。その後は四ツ橋近くのCOMPUFUNKへ。今夜はオナさんによるオナバーで、するどいkihiraさんのDJを楽しみながらおしゃべり。完璧な夜を過ごしてしあわせ。

ケイト・モートン『忘れられた花園 上下』(2)

ネルはヒューに発見されたとき白い子ども用トランクを持っていた。トランクは船上で知り合った子どもたちの親が開き、封筒に入った紙幣を盗む。ネルを見つけたヒューはトランクを隠したままだったが死ぬ前にネルの手にもどした。開けると着替えなどの下に1冊の絵本(イライザ・メイクピース作のお伽噺)が入っていた。
そのトランクをネルの孫娘のカサンドラが子どものときに見つけたことがあった。ネルが亡くなってから家を捜し見つけ出す。このトランクで葬儀のあとにネルの妹たちから21歳からのネルの変化を聞いていたのを納得できた。ネルの過去がつまったトランク。

ネルの死後、ネルと親しかったベンが封筒を持って訪れる。家や預金をカサンドラに遺すという他にイギリスのコテージを遺すという遺言状が入っていた。
ネルがイギリスを訪れてそのコテージを見ているときに、庭園で小さな少年がひとり遊んでいた。母を癌で亡くしたばかりのクリスチャンである。ネルはまた訪れるまでこの庭を守っていてねと頼むがまた訪れることはなかった。

カサンドラが木を切るのに庭師を頼むと親方の兄とやってきたのがクリスチャンだった。静かな彼はできるだけ毎日来て手伝うという。
カサンドラはネルのメモを精読し、図書館で調べ、イザベラのいとこで邸宅の令嬢ローズと夫の画家ナサニエルがネルの親と思う。しかし、実はもっと複雑な事情があった。

ネルのあとを継いだカサンドラによって、さまざまな葛藤が解けていく。そして隠されていた庭園が受け継がれ息づいていく。

過去と現在が交錯する物語は「抱擁」を思わせるし、お屋敷は「秘密の花園」だし、1900年代のロンドンの場面はディケンズを思い起こさす。すごく楽しんで読んだ。
途中に挟まるイライザによって書かれたお伽噺の章が飾り罫で縁取られ、書体も古風でルビつき。まるで元の本から写したよう。
(青木純子訳 東京創元社 上下とも1700円+税)

ケイト・モートン『忘れられた花園 上下』(1)

東京創元社のメルマガで本書の紹介を読んだときピピッときて、書店に並ぶのを楽しみに待っていた。単行本2冊だし勘が当たらなかったらどうしようと思ったが買って正解だった。すごく楽しく熱中して読んだ。あまりにも先を急いで読んだので、またはじめから読み直す始末だ。

1900年と1913年のロンドンとオーストラリアのメアリーバラ、1930年のブリスベンからずっと後の1975年、2005年のロンドンと物語は時代と場所を超えて進んでいく。

オーストラリアの港に着いた船に乗っていた引き取り手のいない女の子を、税関で働くヒューが家に連れて帰る。ネルと名付けて妻のリルともども我が子として可愛がって育てるが、ネルが21歳になったときに真実を打ち明ける。ネルは長女として年の離れた妹たちを可愛がっていたが、そのときからだんだん家族と気持ちが離れていき恋人とも離れていく。

1900年代初頭のロンドンでイライザはこきつかわれ、食べるものも満足に与えられない生活をしていた。イライザの母は船乗りと恋をして家を捨てた。夫が死んだあと働きながら双子を育てていたが結核で死ぬ。双子のサミーは霧の中で馬車にはねられ死ぬ。イライザは髪を切りサミーの服を着たままで働いている。ディケンズの作品を思わす描写。わたしは「荒涼館」を思い出していた。

コーンウォールの邸宅で暮らす伯父が探偵を雇ってイライザを探し出し屋敷に引き取る。この邸宅と伯父さんがバーネットの「秘密の花園」の邸宅と庭園そして主人のモデルだろうと思わせる巧妙な書き方である。
叔父の妻は地位の低いところからの出身ゆえに、常に金持ちらしく上品に振る舞うように心がけている。そして病弱な娘ローズをいかに地位のある男性と結びつけるかばかりを考えている。そこへ引き取られたイライザは叔母からは疎まれるがローザと仲良くなり、物語を書く才能を伸ばしはじめる。

1975年、ネルはイギリスへ渡り自分の過去を調べ始める。コーンウォールでコテージを手に入れ、すぐにもどると言ってオーストラリアへ帰るが、たった一人の娘が孫カサンドラを連れてきて置いていったのでイギリスへの移住を諦める。

そして2005年、ネルが亡くなり、カサンドラにはコーンウォールのコテージが遺される。カサンドラはまずロンドンへ飛ぶ。
(青木純子訳 東京創元社 上下とも1700円+税)

おとといはiPad 2の発表日

おとといはiPad 2の発表日。
カレンダーでは3月2日になるが1日の深夜3時に偶然起きていて、3時からのアップル社の発表イベントを見ることになった。日本では夜中の3時ごろからになるので見たことがなく、翌日になってネットで見ていた。どうせすぐに買えるわけでなしどうでもええやんというものの、リアルに見るのがいいのはわかりきった話だよね。
とはいえ見る気はなくあれこれしていたら3時になってしまい、よし見るぞとなった次第。ツイッターに津田大介さんがいまからこれを見るとURLを書いてくださったとこへいった。津田さんと同じ画面を見ていると思うとうれしいミーハー。ツイッターに入って間もなく津田さんの本を読んで勉強しているとツイートしたらフォローしてくださったのだ。
見たかったのはジョブスさんが出てこられるかというところにもあった。日本語に訳しながら解説されている方が、「ジョブスが出てきました」と告げた。少し痩せはったけど元気そうなジョブスさんがうれしそうにiPad 2の説明をされた。
iPad 2の日本の発売日はたしか3月25日と出ていた。欲しいなあ。でもまだ先きにパソコンのほうを買わねがならぬ。

恋愛小説

26日(土曜日)にジュンク堂で買った「忘れられた花園 上下」を読み終わってまた読み返している。久しぶりでしっくりとくる上質な恋愛小説だ。A・S・バイアット「抱擁」を読んで以来の興奮とあちこちで言いふらしている。
オーストラリアの港に着いた船にたったひとり乗っていた引き取り手のいない女の子を、港で働く男が家に連れて帰る。その女の子がどこから来たのか、どこの子が全然わからない。それからオーストラリアとイギリスのロンドン、コーンウォールとみごとに話がつながっていく。
「秘密の花園」みたいと思って読み進めると、バーネット夫人がパーティに招かれている。バーネット夫人はこの屋敷と花園と屋敷の主人を見て「秘密の花園」を書いたという感じになっている。

恋愛小説好きとしてはとってもうれしい本にめぐりあえた。「学寮際の夜」「ジェーン・エア」「嵐が丘」「高慢と偏見」「リンバロスとの乙女」に匹敵する何度でも読むだろう恋愛小説。
(青木純子訳 東京創元社 上下とも1700円+税)

春の和菓子

昨日Sさんから快気祝いの品がとどいた。わたしはお見舞いメールと入院中に読む本を送ったくらいで、お見舞いってしてなかったように思うが・・・。包みを開けたら、とらやの羊羹「夜の梅」と棹ものの「春の野」で、和菓子好き羊羹好きのわたしは遠慮なく頂いたのであった。
いまの季節のお菓子やなあと言いつつ煎茶を淹れてゆっくり味わった。「春の野」の色合いは春の喜びと退院して元気になったSさんの喜びが表されているようで格別の味わいだった。

仏事でお菓子を持って行くときはとらやの羊羹にするのだが、きょうだいで分けることを考えて小型のセットばっかり買っている。それもおいしいんだが、やっぱり普通の羊羹を切って食べるのがいい。自分では買わないので頂きもので味わっている。ま、しょっちゅうあるよりも、たまーにこうして頂いたものを味わって食べるのがいいかも。