「911原発ハヨトメロ!!デモin大阪」へ行く

月がとてもきれいだ。12日(月曜日)が中秋名月。
今日は暑かった。いまも暑いがちょっと涼しい風が入ってきた。涼しい日のあとで暑くなるのはかなわん。お彼岸過ぎまで暑いから熱中症に注意とさっきネットニュースで読んだ。まあ暑くても日が短くなったのはいいな。西日が入るのがだいぶましになった。

さて、11日はデモに参加する。原発事故から半年、大阪では3カ所でデモがあるが、わたしは友人が関わっているサウンドデモに行く。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
普通のデモ、サウンドデモ、さらには子どもサウンドデモまで登場予定!!
サウンドデモで原発止めるまで騒ぎ続けるって方は、是非、楽器持参で!!
コスプレ、トールマン、グランドピアノ持参なんでも歓迎!!

日時:2011.9.11(SUN) 
集合場所:大阪なんば元町中公園
14:00〜ライブ!!
15:00〜リレートーク
16:30〜デモ!!
デモコース:千日前通りを西へ→なにわ筋北上→立花通を東へ→四ツ橋筋北上→アメ村に入って長堀通へ→御堂筋南下→元町中公園ゴールの予定

○ライブ出演者
あうんさん・すうじぃ
和樹(わじゅ)
まちゅこけ
ジェロニモレーベル

○サウンドカーDJs
killer (LOSER/IMMEDIATEATTACK!)
handa (JACKFORDAZE)
dol-lop (TIGER WEST)

楽しき雑談

「楽しき雑談」は中野重治の本のタイトルで、内容は忘れたがタイトルだけは覚えていて、この日記でもすでに使わせてもらっていると思う。このタイトル大好き。
今夜はヴィク・ファン・クラブの例会日だったが、大阪市観測史上最大の雨量だったくらいだから、だれも出てこないと思ったものの、そこは生真面目君のわたしのこと、ちゃんと6時にはシャーロック・ホームズに座っていた。
いつもギネスとなにかなのだが、今日はお腹を減らしておいてタイカレーとサラダとウーロン茶という食事メニュー。食べているさなかに京都からYさんが来た。京都は雨ではなかったそうだ。彼女はギネスとサンドイッチで遠出が楽しそう。わたしは食後にアップルサイダーをたのんでおしゃべりが止まらない。
先日ははずまない会話に、残り少ない人生の時間がもったいないと思っていらいらしたが、今日は雑談ほど楽しいものはないわと思いつつ笑い転げていた。
グループの男女がダーツを教えてもらって楽しそうにやっているのに、Yさんが「がんばって」と声をかける。次回は挑戦するかもね。そういえばOさんが去年来たときはダーツを楽しんだっけと思い出した。Oさんは12月に大阪でライブをやるのでまた会える。ダーツする時間あるかな。
最後はアイリッシュコーヒーで〆て機嫌良く帰ってきた。

オフ会で手渡しした会報の反響がうれしい

いったん涼しかったのも昨日で終わり今日は蒸し暑い。涼しい数日があっただけによけいに暑い。
今度大阪へ行くときに会いたいと春から言っていたHさんと、彼とはずっと前からネットで親しくしているヴィク・ファン・クラブ会員のNさんと、3人でシャーロック・ホームズでオフ会。

Nさんに会報を手渡したほうが早いと思って持って行ったのがすごく喜ばれた。1ページ1ページを丁寧に見て、それぞれの原稿についてコメントするのに返事をして、書いている人の説明をした。この会にはパンクロッカー、クラシック指揮者、テクノDJがいることや、いま福島のこどもたちのために頑張っている医師、モンゴルに核廃棄物処分場を作ることに対して反対運動をしている医師。そして翻訳家と多彩な人たちがいる。そしてさまざまな場所でそれぞれの生活している会員たち。改めて会報を続けて出そうと決意した。それだけどうしようかなと思っていたってことだが(笑)。

行きしにジュンク堂へ寄って、ロバート・クレイス「天使の護衛」とベンジャミン・ブラック「溺れる白鳥」を買った。両方ともRHブックスプラス発行。早く読みたい。

サウンドデモ出発前まで

今日はサウンドデモの日、午後2時に間に合うように出発して会場の西梅田公園へ。いつもと同じ西梅田駅なのだが地下鉄を降りて左折するとまるで別世界。地上へ出ると、元中央郵便局の建物と新しい大阪駅が見える。その反対側を進むと劇団四季の入り口があり、ザ・リッツ.カールトン大阪があり、その向こう側に公園があった。ここがどこか見当がつかない。見渡すと公園の横に「出入橋のきんつばや」と書いた壁。それでようやく場所がつかめた。福島西通り、出入橋、桜橋と続く通りがあったところだ。会社勤めのころ、きんつばを買って帰ったことが何度かあった。

公園は高速道路の下にあって日が当たらないし風が通って涼しい。2時からライブがはじまり、その後にリレートークと対談という段取りで4時に終了して4時半にデモ出発である。
ライブの間にだんだん人が増えてきた。前をどこかで見たような顔が通ってもどってきた。10数年前に知ってた女性だ。わたしが豊中市の女性会館のようなところで、ミステリについて講演(?)したときに来ていて、2年ほどつきあっていたひと。対談がはじまったときにはツイッターで知り合った初対面の男子がきた。昔の知り合いといまからの友だちとデモで会う。また楽しからずや。

リレートークは井戸謙一(弁護士、元裁判官)、平賀緑 (Midori.info – 持続可能な食とエネルギー)、原口剛 (Urban-Social geography) 八木美砂子(子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク) さんの4人で、いま実際に動いている人の生の声を聴けてよかった。

対談は、モブ・ノリオ(作家)さんと、酒井隆史(社会思想研究) さんと、司会が知り合いのDJ Handaさん。どんな話になるだろうかと真っ正面に座って聞いた。モブさんはのりのりで話したが、場を盛り上げようとされる気持ちが先に立っていたように思う。酒井さんはつぼをおさえた話ぶりがさすが。handaさんはお二人と以前からの知り合いで、自然な話ぶりがよかった。

肝心のデモはさぼりました。新旧の友人とその他のひとにさよならを言ってまっすぐに帰宅。

「福島の子ども達を救え小児科医ネットワーク」の放送をユーチューブで

7月7日の日記は〈「福島の子ども達を救え小児科医ネットワーク」と山田真さん〉というタイトルで書いた。
7月5日の夜、ケーブルテレビ「朝日ニュースター」8時からの「ニュースの深層」で医師の山田真さんと上杉隆さんの対談があった。わたしはケーブルテレビに加入してないので見られなかった。それでミクシィ日記で見た人は報告してほしいと告知したら、Hさんがわたしへのコメントとご自分の日記に丹念な報告を書いてくださった。それをヴィク・ファン・クラブの会報に転載させていただいたのを読んだ会員のTさんがユーチューブを見つけた。そのツイートをさっき読んで、見たところである。
「福島の子どもたち 放射線の影響と健康状態は?」 1〜3まである。

ドキュメンタリー映画『ダーク・サークル』はユーチューブで見られる

ビデオの整理をしていたら30年前のドキュメンタリー映画が出てきた。「DARK CIRCLE 1982/アメリカ AUG.1987(10ch録画)完全版 字幕」と几帳面にシールが貼ってある。キャノンのワープロを使っていたころだ。テレビで録画しつつ見てそのまま押し入れにしまい込んで以来見てなかった。たしか原発の映画だってことしかわからないで再見。

30年前のアメリカにおけるプルトニウム汚染と放射能反対闘争を描いた映画だが、まるでいまの福島を見ているようだ。プルトニウムは安全というダマし文句だって同じだ。説明会で政府・会社側の美貌のできるタイプの女性が集めた人たちを強弁で説きふせる。日本にもこんな評論家がいたっけと思い出した。

ある男性の話は、娘さんのちょっとした怪我が治らないので病院で診てもらうとガンとわかり、足を切断するが、その後死亡。子どもに早く影響が出るのだ。
また違う話で、その地にある家を売って子どものいる家庭が去って行く。小さな子どものいない人に売りたいと言っていたが、結局、買い手は幼い子どものいる夫婦だった。その地についてなんの説明もせずに売り手は去って行った。

ひとりの女性が近所の家々を回って話し合いましょうと呼びかけ、座り込みデモまで発展するが警察に排除される。
最後には完成した原発工場に欠陥がいろいろ見つかり操業ストップになる。さすがアメリカというべきか、日本だったら早急に対処して操業開始になりそうだ。

あとで疲れが出てきそう、ヴィク・ファン・クラブの会報

この暑さの中を会報作りに熱中している。明日は通夜、あさっては葬式に行くので、出来上がりはしあさってかな。ほとんどできていて、あとがきを書いて綴じて封筒入れしたらいいのだが。明日の昼の間にできるだろうか。昼間は暑いから昼寝しておきたいし。
ちょいと出かけはしたが、この一週間たいてい深夜までやっていた。たいした人数の会員ではないのにこんなに時間と労力をかけて無駄と思うこともある。自分の作品みたいなものだと思っているからできるんだけど。こんなことを毎月考えつつ20年経とうとしている。

サラ・パレツキーさんに好意ある返信メールをいただいた。311以後わたしは変わった。毎日をよく考えて生きるようになった。その思いを手紙にしたのを、受け入れて読んでくださったことがわかる返信だ。今月号はそのメールの原文と会員で翻訳家のIさんに訳していただいた日本語文を載せている。わたしの書いた日本語は先月の会報に載せて、それをIさんに英訳していただいたのを今月号に載せた。

山田真さんの医師としての活動や、署名活動、731デモのお誘い、モンゴルの原発事情など、みんな自分が動いて知ったことを書いているのがすごい会報だ。もちろんミステリ記事もあります。

中尊寺もスーパーホットスポットに

うちの猫の花子は19年生きたけど、晩年は夏を過ぎると年ごとに弱っていくのがわかった。わたしはまだそのときは自覚はなかったけど、ここ数年は実感している。夏を過ぎるたび、冬を過ぎるたびとしょっちゅうだが、せっかく生まれてきたのだから毎日を楽しく感じて生きていたい。311以来そういうささやかな願いもかなわないと思うこのごろ。

若いときにひとりで仙台へ行って七夕祭りを見て泊まり(どんなところに泊まったか覚えていない)、翌日に中尊寺へ行った。最寄りの駅から歩いて、両側に大きな木がある道を行くと中尊寺だった。あの道から寺を見たときの荘厳さは何十年も経ったいまも忘れていない。その帰りは普通列車で一晩かかって東京に着いて、それから大阪まで急行で帰った。お金のない旅で時間だけはあった。
「週刊現代」7月16・23日号によると、その中尊寺がスーパーホットスポットにあげられている。金色堂前の植え込みが0.88、住宅地なら避難を考えたほうがよいレベルの線量だという。

福島県南相馬市の緊急時避難準備区域に住む93歳の女性が「私はお墓にひなんします ごめんなさい」と遺書を書いて自殺した。
無農薬キャベツを作っていた農業のかたが自殺し、酪農家のかたが自殺した。ほかにもいらっしゃるだろう。なんともむごい。

「福島の子ども達を救え小児科医ネットワーク」と山田真さん

昨日(7月5日)の夜、ケーブルテレビ「朝日ニュースター」8時からの「ニュースの深層」で医師の山田真さんが話された。
【テーマは『福島の子どもたち 放射線の影響と健康状態は?』 福島県で子ども健康相談会をおこなっている小児科医の山田真氏に、現地の状況や親たちの思いなどを伺います。キャスターは上杉隆氏です。】というもの。

残念ながらうちのテレビはアナログである。ミクシィとツイッターで告知して、見た人に報告をお願いしたら、しっかりと見た人がミクシィに報告を書いてくださった。

山田さんと少し関わりのある者として活躍されていることがうれしいです。

宮本百合子「伸子」「道標」

最近ツイッターで「百合子、ダスヴィダーニヤ」という言葉をよく見かける。ダスヴィダーニヤというロシア語っぽい響きで、きっと百合子は宮本百合子だろうなと思った。よく読めば湯浅芳子の名前も出てきてどうやら同性愛のふたりを描いた映画らしい。
検索したら「百合子、ダスヴィダーニヤ―湯浅芳子の青春」 (沢部ひとみ著 女性文庫) という本があり、「往復書簡宮本百合子と湯浅芳子」(黒澤亜里子編さん  翰林書房) という本がある。すこし興味はあるが買ってまで読む気はない。

「伸子」なつかしいな。なんせ50年も前に読んだ本であるから当時は同性愛もなにもわからなかった。吉屋信子の「S」はわかってたけど、あれは麗しの世界のことで(笑)。
若くしてかなり年上の男性と恋愛結婚した伸子がついに離婚することになり、鳥かごから鳥を離した元夫が「鳥でももどってくるのに、君は・・・」というところを覚えている。先日、青空文庫で読み出したけど途中から飛ばして湯浅芳子が出てくるところを探して読んだ。なるほど愛の雰囲気が読み取れる。
次に「道標」を読んだ。物語の最初が列車でモスクワへ着いたところ。ふたりのモスクワ生活がはじまる。小説の中では伸子と素子で、素子は伸子のことを「ぶこちゃん」と呼んでいる。実際には「りこちゃん」と呼んでいたのかな。
【白い不二絹のブラウスの上に、紫の日本羽織をはおっている伸子が、太い縞ラシャの男仕立のガウンを着ている素子について、厨房のわきの「浴室」と瀬戸ものの札のうってある一つのドアをあけた。】なんか百合って感じがする。
こちらも途中まで読んでやめた。

宮本百合子はすごく読まれた作家だった。我が家は姉2人が買った本を受け継いでわたしと妹が読んでいる。いつごろからか翻訳小説ばかり読むようになった。ボーヴォワールとかサガンとかオースティンとかのほうがおもしろくなったのだ。