久しぶりに雑誌を買った『現代思想』5月号(大阪特集)

姉に頼まれた買い物を持って電車に乗ったら雨が降ってきた。今日は夕方から降るとかいうてなかったかなと思いつつ二駅前で降りてタクシーに乗った。この駅だとホームからエレベーターで降りてすぐにタクシーが待っている。昨日の疲れが残っているのでちょうどよかった。
用事は買い物だけで、あとは食べてしゃべってテレビを見て夕方まで過ごした。大画面で見た番組は、素人のど自慢、新婚さんいらっしゃい、クイズ、野球(阪神-巨人)の途中まで。朝日新聞も読んだ。異文化に接した感じだった。
姉が古雑誌の整理をしたので、「文芸春秋」3月号(芥川賞発表号)をもらった。田中慎弥氏と円城塔氏の作品が出ている。その他に瀬戸内寂聴さんと村山由佳さんの対談があって儲けものだ。
野球の途中で帰ってきたが、やっぱり阪神は負けたみたいだ。めったに見ないんだから見たときくらい勝ってよね。

帰りは梅田で降りて紀伊国屋で「現代思想」5月号(大阪特集)を買った。モブ・ノリオの「《エンタメ系の北朝鮮》みたいな国の絶望都市(ディストピア)・大阪では、夜中に音楽をかけて踊っているだけで警察が取り締まりに来る」をまず読んだ。次に中沢新一「アースダイバー的大阪の原理」を読む。「週刊現代」に連載されていた「大阪アースダイバー」がよかったので。

紀伊国屋のつぎに地下へ降りて成城石井でお菓子など買った。カレーペーストが高い棚の上にあったので、そばにいた背の高い客に頼んでとってもらった。デモの写真でわれながらチビだとわかったので無理しない(笑)。

「全原発停止を祝うサウンドデモ」に参加

連休のはじめの4月30日に「4/30 反原発デモ in 大阪」に行き、連休最後に近い今日は「全原発停止を祝うサウンドデモ」に行った。デモにはじまりデモに終わる他のどこにも行かない連休(笑)。

南堀江公園集合、14時集合、14時30分スタート。立花通り〜四ツ橋筋〜長堀通〜心斎橋〜難波〜元町中公園解散(16時30分)、約3.5km。
【5月5日は大阪で全原発の停止を祝うサウンドデモ!!日本から原子力の電気がなくなるのは1970年5月4日以来42年ぶり!!この歴史的な一日をともに祝い、喜び、そして考え、原発後の新しい世界をつくっていきましょー!!】

バスで行って定時到着。日陰に座っていたら主催者のTさんが声をかけてくれた。あとはいつものF君だけで知り合いがいない。普通ならこれで参加者が減っていくところが、そんなことないのは新しい参加者が増えているからだろう。全体に若返っているようである。いつもより年配者が少なかったような気がする。途中参加者が多くて最後には300名くらいいたようだ。
前回写真を撮ってくれたKさんを見かけたので礼を言った。「あの写真で自分の背の低いのがよくわかりましたわ」と言ったら大笑い。これで覚えてもらえたかしら(笑)。

元気なライブがあり〈まさかの鏡開き〉なんてものもあって、サウンドデモ開始!
わたしはサウンドカーのすぐうしろについて出発。車と続く人たちの間を空けるようにと警察の指導があり、主催者側が反発して言い合いがありすこし緊張した。結局デモ隊はサウンドカーにぴったりついて歩いた。この公園からだと立花通りが近い。商店街の歩道がない道を進むと買い物客と距離が近くていい感じ。四ツ橋筋も御堂筋も休日らしく人が多くてデモのやりがいがある。
若い女性が声を限りに叫ぶのを復唱しながら歩いて解散場所の難波元町の公園へ。

公園で植え込みのまわりに座っていたら、いっしょに歩いていた女性2人が来ておしゃべり。言葉遣いに共通点があるねと大笑い。また今度のデモで会おうと約束した。

帰ったら友人がニュースで見たとミクシィにコメント書いてくれていた。すこししてツイッター読んでいたら〈今日の大阪サウンドデモ、まさかのMBSがニュースに。そしてまさかまさかの鏡開きで映像が始まってる。MBSナイス!!〉とツイートがあった。

それから南港へ行っていた相方が帰ってきて晩ご飯を食べ、11時のカウントダウンに間に合うように関電前に出かけた。
わたしは「It’s a new world カウントダウンラジオ!!!」を聞きながらこれを書いていたが、さっき終わった。読み直しをしてアップする。

明日はスーパー・ムーン、そして、全原発停止を祝うサウンドデモ大阪

【5月5日から6日、月と地球との距離は今年で最も近くなる。これが満月と重なる場合には「スーパー・ムーン」と名づけられる。】という記事をネットで読んだ。明日は天気が良さそうなのでスーパー・ムーンを見ることができそうだ。
今夜だって明るい月が見える。部屋の灯りを消して窓から眺めたら薄い雲がかかったり、小犬のようなかたちをした白い雲がいそいで通り過ぎたりと、夜空のショーを楽しめた。
下を見ると街路樹がもう一人前に繁っているではないか。この前、新芽が出てきたと思ったところなのに。いやもうなんでも早く通り過ぎていくからこわい。

明日はどんな月が見られるのだろう。おりしも明日は泊原発が止まる日で、これで日本中の全原発がストップする。40年以上稼働し続けてきた原発が止まるのだ。
明日は、【5月5日、全原発停止を祝うサウンドデモ/パレードを大阪で開催!まだまだ本気で祝える状況やないけれど、原発停止を派手に歓迎し祝うことで、奴らが後戻り(再稼働)できない状況を作ってしまえ!14時南堀江公園集合!!ぜひ楽器を片手に!】このデモに参加するつもり。

「4/30 反原発デモ in 大阪」に行った

今日はわたしにとって記念すべき10回目の反原発デモ参加。
ただ行ってついて歩いているだけだし、途中離脱や途中参加が多いから威張れるものではないが、持続する志を持っているということだけは書き留めておく。

2011/4/16 大阪 原発いらん! 関西行動 集まろう!中之島 歩こう!御堂筋
2011/5/7 脱原発!! サウンドデモ 楽器を持ってデモに行こう
2011/6/5 原発卒業式+サウンドデモ
2011/6/11 脱原発デモ全国展開 大阪
2011/7/31 ANTI NUKES サウンドデモ!!
2011/9/11 原発ハヨトメロ!!デモin大阪
2011/11/20 大阪サウンドデモ
2012/12/11 原発いらん!女子デモ!? だれデモ!@大阪
2012/03/11 311御堂筋デモ
2012/04/30 4/30 反原発デモ in 大阪

難波・元町中公園集合、13時集合、14時スタート。
集合に20分遅れで参加。公園に入って行くとツイッターで知り合ったF君がいたので横に座って雑談ぼつぼつ。ざっと見渡すと顔だけは知っている主催者の人たちとデモ撮影者の秋山さんが見えた。人数は少なめな感じだが、幕や旗や鳴りものが手慣れた感じで用意され、出発。

コースは、元町公園〜湊町南〜南堀江〜アメリカ村〜御堂筋大丸前〜道頓堀橋〜難波〜元町公園へもどって解散(3時半)。
サウンドデモではないので、太鼓や鳴りもの入りのシュプレヒコール。「原発とめろ」「再稼働反対」「こどもをまもれ」「おとなもまもれ」とトラメガを持ったひとが叫ぶのに合わせて叫ぶ。叫びつつふと涙ぐみそうになった。だってこんな当たり前のことを叫ばなきゃいけないなんておかしい。

道路で見ているひとの目が最初のころより好意的になっているように思えた。
照りもせず降りもせずの曇天だったので寒くも暑くもなく歩きやすかったせいか、途中でへたばるかと思ってたのに元気でもどれてうれしい。年を取るとこんなことが喜びになる(笑)。
途中参加が多かったようで戻ったときには参加者200人ということだった。知り合いがいないデモは珍しいと思っていたら、解散時になって声をかけられてほっとした。

大阪デモの主催者Tさんと顔を合わせて思ったが、彼はこの1年以上をずっとデモ主催者を続けている。去年の湊町リバープレイス光合祭で最初のデモのチラシをもらったときから彼を見ている。若い彼の人生を思う。
5月5日には彼らが主催して「2012.5.5 全原発の停止をお祝いするサウンドデモ!!!大阪で開催!!!!!! 」が行われる。参加することでしか彼らの思いに応えられないと思う。

解散後、どこかでビール飲もうとF君を誘って入るところがないので、アメリカ村まで歩いてニューライトが開いていたので入った。以前、嶽本のばらさんが新聞に若いころに食べた店と紹介していて、友人といっしょにいったことがある。セイロンライスとビール中瓶1本。あとで検索したら大阪B級グルメのセイロンライスなのであった。

翻訳ミステリ読書会とヴィク・ファン・クラブ例会

2日続けて西梅田へ。翻訳ミステリ読書会は某ビルの11階セミナールームで、ヴィク・ファン・クラブは毎度おなじみの大阪駅前第一ビルのシャーロック・ホームズである。

読書会のほうは2時間ジャストをジェイムズ・エルロイ「ブラック・ダリア」について語り合った。人前で話すのは苦手なので少し緊張したが、笑いをとりながらしゃべれたのでまあまあか。
若い人、団塊世代の人、翻訳を勉強している人や翻訳家など多彩なメンバー。女性が多かった。同じ本を読んでいるのに、立場や考えや受け取り方が違っているのもおもしろい。エルロイに入れこんでいる人もおり、かなわんかったという人もおり。

翻訳本の編集者による「ブラック・ダリア」のおしゃれなレジュメが配られた。エルロイと彼の作品について書かれている。エルロイ以外のブラック・ダリア(エリザベス・ショート)殺人事件を扱った作品の紹介が勉強になった。ノンフィクションと分類されたところに「ハリウッド・バビロン」(ケネス・アンガー)があるのがうれしい。長年のわたしの愛読書(最近あまり出してなかったが)だから。「エルロイの脳内にはこの本のようなあれこれが詰まっているのです。」という解説になるほどとうなづいた。
9時に終了して二次会は遠慮して帰宅。

ヴィク・ファン・クラブのほうは例のごとく雑談の3時間だった。会報の内容についてあれこれ。読書のこと、原発関連のこと、会員の活動のことなどいろいろ。ギネスとおいしい料理の楽しい時間。
例会に来てほしい人、原稿を書いてほしい人が仕事と家事・育児で忙しくて時間がとれないのが残念だ。

ジェイムズ・エルロイ『ブラック・ダリア』(2)

元ボクサーのリーとバッキーが警察官になったことで、政治的・社会的な裏がたっぷりある白人警察官どうしの試合が企画される。試合をすることに決めた日にバッキーはリーとケイに出会う。3人のゆるぎない友情の第一歩になった日。ケイはどうしようもない子供たちと言いたげな顔で二人を見ていたが、別れるときにバッキーに一言「その歯をなおしてもらえば、あなた、すごいハンサムなのに」。彼は口を開かないといい男だがすごい出っ歯が邪魔している。

リーとケイは同居しているけど結婚ではなく、リーはなぜかケイとバッキーを結婚させたがっている。リーもケイも暗い過去を背負っている。
ふたりはボクシングで名を挙げてからは警察内での位置もあがり荒っぽさで名を馳せている。あるとき3人の運命を変える事件が起こる。ブラック・ダリアことエリザベス・ショートが惨殺された事件である(1947年に実際に起こった事件で未解決)。ブラック・ダリアは殺された上に肉体を上下に切断されていた。
バッキーは事件にのめりこむ。リーが行方不明になり、月日が経ち、バッキーとケイは結婚する。だがバッキーはブラック・ダリア事件とエリザベスを忘れることができず、事件の聞き込み捜査中に知り合った金持ちの娘と関係し、夫婦関係は破綻する。
やがてバッキーは個人的にエリザベスの出身地へ出かけて、働いていたときの様子などを聞き出す。彼女は優しい女性だったと当時を知る人たちは語る。

時代と金持ち娘の父親が映画「チャイナ・タウン」を思い出させた。

最後にはケイからの手紙に希望が見えてほっと読み終えることができた。
(吉野美恵子訳 文芸春秋 690円)

ジェイムズ・エルロイ『ブラック・ダリア』(1)

翻訳ミステリ読書会が明日になった。ジェイムズ・エルロイ「ブラック・ダリア」がテキストに決まっていたのにもかかわらずまだ読めてない。咳のせいで深刻そうなのは受付なかったと言っておこう。1時過ぎにようやく読み終えた。なんとしても感想をまとめあげねばならぬ。
この「kumiko日記」と以前の「kumikoのほとんど毎日ページ」を調べて、エルロイの感想がひとつもないのがわかった。なんとカンニングはできひん(笑)。
正面突破はあきらめることにして、感じが似ていると思い出した映画のことをと考えたのね。ところがその映画のタイトルが出てこない。相方に「鼻に傷をつけられるやつ」「水道局が出てくる」「ロマン・ポランスキー」と出てきた言葉をぶつけて、映画名「チャイナ・タウン」をようやく思い出して、ブログ内検索したら、なんとまあ〈ブライアン・デ・パルマ監督「ブラック・ダリア」〉(2007年10月)というのが出てきた。えっ、この本は映画になってて、しかもあたしは見てたんや。「チャイナ・タウン」どうこうという前に「ブラック・ダリア」の映画があったんや。しかも、日記には「チャイナ・タウン」を思い出すと書いてあった(笑)。

この本を読んだのは1994年、それから「L.A.コンフィデンシャル」「ホワイト・ジャズ」「ハリウッド・ノクターン」「アメリカン・タブロイド」と出版されるとすぐに読んできた。最近は全然読んでなかった。明日の読書会で盛り上がって新作を読む気になるかもしれない。中島由美さんがヴィク・ファン・クラブ会報4月号に「アンダーワールドUSA」を紹介してくださっている。

第二次大戦が終わったあとのロサンゼルス、主人公バッキーは警察学校を出たころに相棒のリーと出会う。リーはヘビィ級でバッキーはライトヘヴィ級のボクサーだった。
※続きは明日ということで。
(吉野美恵子訳 文芸春秋 690円)

レジナルド・ヒル『甦った女』読んだのは三回目

前回読んだのは4年前で、その数年前に読んだときも図書館のお世話になった。今回は中古本といえ自分の本で読んだ。また数年もしないうちに読みたくなるだろう。すごい引力を持つ作家だ。
内容は前回「レジナルド・ヒル「甦った女」再読」として自分でいうのもなんですが丁寧に書いているので、今日は雑感でいく。

27年前に外交官のジェイムズ・ウェストロップとパメラ夫妻はミックルドア卿の屋敷に招待されていた。パメラが殺されミックルドア卿と愛人とされたシシーが逮捕された。男は処刑され、終身刑だったシシーはいまになって釈放された。
27年前の殺人事件について再調査のため、ロンドンから副警察長に出世したヒラーをリーダーにした調査チームがやってくる。当時の責任者タランティア警視は若手刑事のダルジールに目をかけてくれた。ヒラーが大嫌いなダルジール警視は自分なりの調査をはじめる。

ダルジール警視は休暇をとって個人的にアメリカへ行く。ニューヨークでの賑やかな滞在の後に、列車でヴァージニア州の州都ウイリアムズバーグまで行く。ニューヨークのタクシーと大違いの静かな動きに感激しダルジールは降りたときに過分のチップを渡す。

ジェイムズ・ウェストロップはウイリアムズバーグで古い屋敷の相続人であるマリールーと穏やかに暮らしている。人生を捨てていた彼はマリールーに会って生き直すことができた。しかしいまは癌で余命幾ばくもない。そこへダルジールが訪れて物語は最終章へつき進んで行く。

そこで、わたしは映画「アナザー・カントリー」(1983)を思い出した。コリン・ファースが共産主義者を演じていた映画だ。あれや。

日曜日らしい一日

昨日は疲れていて用事がはかどらず、ショールとメガネと本をもって寝床に入ったときに時間を見たら3時過ぎてた。少しだけと自分で念を押して読み出したがやっぱり4時まで読んでいた、レジナルド・ヒル「真夜中への挨拶」。

今日は日曜日らしく午後ゆっくりはじまり、出かけたのは近所のフランスパン専門店だけ。帰りにピンクの花を咲かせている雑草を摘んで帰った。わたしの秘密の花園で(笑)。

ツイッターからのリンクで、【IWJ チャンネル 4 】「市民と科学者の内部被曝問題研究会 シンポジウム」に、医師の山田真さんが講師として壇上におられるのがわかり、昼寝のつもりをやめて視聴。講演は終わっていて質疑に入ったところからだけど。山田さんはわたしのミステリ友だち。
質問する人も答える人もみんなちゃっちゃと質問や言うべきことを言うのが気持ちよい。成熟した大人の会議だと思った。
そうそう、お昼過ぎには奈良デモのユーストを見ていた。

夜は相方がつくったスープ(にんにくとにんじんとたまねぎが喉にいいんだって)とパスタとサラダとフランスパン。さっきお風呂に入って東京の友人が送ってくれたバウムクーヘンでおやつ。
先週の日曜日は会報作りでせっせと働いていて、木曜日の夜遅くまでかかったので、今日はまるまるの日曜日になって、気分がゆったり。

怪しい雲行きと肉食ご飯

春になったらと頼まれていた庭仕事をしに相方と姉の家に行った。うちではベランダ園芸をやめてしまったので、相方にとっては楽しい庭仕事である。わたしは雑草引きと観音竹とかの枯れ葉を切ったりの雑仕事で庭にいた。藤の鉢植えの枝に20本の花が垂れ下がっているのが見事だ。今年は萩が大きな群れになりそう。オニタビラコがたくさん伸びてつぼみをつけている。これは咲くから抜いたらあかんよと言うておいた。どこかから種が飛んでくるんやな。
午後早くは暑いほどの陽射しだったのが、だんだん怪しい雲行きになってきた。生暖かい風が吹いてきて気色悪い。いつもなら8階の窓から眺めているところを、狭いといえども庭にいる。怪しく気色悪いのを心身で楽しんだ。

結局雨は降らず、夕方には片付けてお風呂に入ってご馳走を食べておしゃべりして帰ってきた。ビールに、とりの唐揚げ、焼売、サラダ。日本酒に、マグロの刺身、カツオのタタキ、京都の漬け物。そして巻寿司。焼き菓子とお茶。全部阪神百貨店で買っていったもの。
うちも姉のところもふだんは粗食なので、目をギラギラさせて、うまいなぁと言って食べたのは事実。
でも、ふだんは魚売り場に行かないから魚を買うときのコツというか勘が狂っていて戸惑った。これほんま。そして食べてからいうのもなんやけど、野菜のほうが身に合ってきている。