昨日アップルストアで

昨日は夕方からアップルストアへ行って相方が欲しいというワイヤレスキーボードを買った。マックにもiPad2にもiPhoneにも使えるんだって。テンキーがないのにしたのでうんと小さく机が広く使える。わたしは今年の2月Mac miniを買ったときにどうしようかと思ったけど、いままでどおりのテンキーつきでコードつきキーボードにした。保守的やったと反省。

2年前のいまごろ義兄が入院していて大変なときにiPhoneの充電ができなくなった。いちばん携帯電話が必要なときである。アップルストアの閉店前に駆け込んで見てもらおうとしたのだが、予約しないとだめだという。どないしょと立ち止まっていたら、ちょうど通りかかった店員さんが見てくれて、これならと即、直してくれた。うれしくてるんるんと階段を下りきった段差のところでこけた。ラックにぶつかって倒したので大変な音がして店員さんが6人かけつけてくれた。めっちゃ恥ずかしかった。
次にアップルストアへ行ったのがMac miniを買いに行ったとき。思い出すのもカッコわるいがリベンジするぞなんて言いながら行ったら1階で用事はすんだ。

先々週の土曜日にヴィク・ファン・クラブの20周年例会に関東から来てくださったお二人を案内して、心斎橋から御堂筋へ出てアップルストア前へ。土曜日の賑わいの店前で現場検証してもらった(笑)。
昨日はキーボードを買いに行ったので2階へあがり手すりを持って静かに降りた。段差も足元見ながらそろーりと降りた。

ウォルター・アイザックソン「スティーブ・ジョブズ」( I ) マックとわたし

ここ数日本書を手にしてジョブズ漬けになっていた。同時代に生きていたなんてことでなく、わたしはジョブズのおかげでこの生きにくい日本で生きてこられた。24年前の1987年11月13日にマックプラスを買ってから。
そのころ、わたしたちは新町1丁目で写植・版下・デザインの仕事をしていた。1985年の阪神タイガース優勝の年の6月に、相方が胃潰瘍で1カ月入院という事態になって、結局2カ月間休業することになった。その後は仕事をセーブして(セーブできるなんて職種ではないのでひたすら断って、結局仕事をなくした笑)、公園を散歩したりしていたが、うつぼ公園で猫たちを見てから毎朝5時半に猫に朝ご飯を運ぶようになった。マックと出合ったのはそんなときだった。

パソコンなるものを一度見に行こうとある日曜日に日本橋へ行った。電気店ではたくさんのウィンドウズ機が並んでいた。灰色の山の向こうの隅っこに輝いて見えたのがマックプラスで、わたしは一目惚れ。これにしようと相方にせがんだ。そのときは帰ってカタログなどを調べお金が足りるか調べて(持っていたもんだ!)、画材店いづみやから買った。営業マンがマックペイントで絵を描いているのを固唾をのんで見ていたのをいまも思い出す。

世の中はどんどん変わっていって、その後、わたしたちも手仕事の世界からマックで仕事をするようになった。人よりもさきにマックを使っていたので転換はわりとスムーズにいった。その転換するまでの時期1991年(マックを買ってからまる4年目)にヴィク・ファン・クラブ(VFC)をはじめた。その前年、1990年に2代目のSE/30を買っている。SE/30でVFCの会報をつくったのがDTP第1号となった。ほんとうの意味のデスクトップパブリッシングだと誇ったものだ。あまり理解してくれた人はいなかったけど。
それからはマックを何台買ったかしらね。ほとんどはデスクトップだが1994年にノート(PowerBook 520)が発売されたときに1台買った。それをを持ち歩いて知り合いの〈できそうな女性〉から嫉妬をかった。男性の嫉妬はかたちを変えて現れ意地悪された(笑)。

仕事のやりかたがどんどん変わっていった。仕事が簡略にできるようになると価格が下がり、事務所の維持が難しくなった。阪神大震災(1995年)のあとの不況で事務所を閉めて自宅営業にした。
日本語のサイトをつくってほしいとサラ・パレツキーさんから要望があったので、サイトを作らないかと早川書房の編集者から話があったのは1998年のことだった。ホームページ作りはかねてから考えていたことなので、喜んで返事をして出来上がったのがVFCサイトである。
その間にマックを何台も買ったが、すでに産業機械に変わってたんだよね。それがジョブズがアップルを追い出されスカリー会長に変わっていたのと同じ時期になる。ほんまにあのころはわたしたちも暗かった。DTP仕事で日々食べることに必死だった。
その中で相方がVFCサイトをつくり、ホームページ作りを仕事にできるように勉強した。

ジョブズがアップル社にもどり、1998年にiMacが華々しく発表されたけどうちはお金がなくて買えなかった。兄が買うというので日本橋のソフマップまでわたしがついていき、一式揃えて買うのを手伝ったことがある。それからは、毎日兄から電話がかかって操作方法を教えていた。兄はワードで能楽のプログラムを作るのに四苦八苦したが、コピペから教えるのだから大変だった。

マックのマの字も知らなかった友だちがiMacを買うたびに嫉妬で苦しんだ(笑)。わたしはイチゴ色を買うと決めていたが先立つものがなかった。
結局2002年に、iMac G4 (Flat Panel) を買った。いわゆる大福マックを1年おいて2台。その次には相方はインテルiMacを使っており、わたしはMac miniを買っていまは2台目を使っている。

iPhoneはわたしは3Gを売り出し時に買ったままいまも使っており、相方はiPhone4、iPad2は売り出し時に買った。
本の感想を書くつもりが24年間の自分の歴史になってしまった。一息に書いたよ。ああしんど。

スティーブ・ジョブズさん逝く

わたしのマックのブラウザはサファリでアップルのサイトがホームページになっている。今朝起きて開くとアップルストアが出ないでジョブズさんの笑顔の写真があり、横に1955-2011とのみ記してあった。あっとおどろき、まさかとニュース記事を読みにいったら、やっぱりお亡くなりになったという記事が並んでいた。
腰が抜けたような脱力感でしばし呆然。涙ぐみそうになるのをおさえて記事を読みあさった。ツイッターにはたくさんのツイートが並んでいる。リンクされている記事を読んだり動画を見たりした。そして当ブログのカテゴリー「マック・パソコン・ネット」を読むと、半年ちょっと前の3月5日にiPad2の発表があって、マックを見ながら夜中に騒いでいたことが書いてある。機嫌良くiPad2を紹介していた姿が思い出される。痩せていてちょっと痛々しかった。あの夜は今日のようなことが起こりそうな予感がしてはしゃいでいたような気がする。
わたしの人生の後半に思いもかけない彩りを添えてくれたジョブズさんに感謝するのみ。

ツイッターとミクシィのつぶやきにこう書いた。
〈朝起きてMacを開いたらジョブズの写真と1955-2011の文字が・・・。わたしがMacを最初に買ったのが1987年11月、それから24年、ずっとMacとともに暮らしてきた。iPhone3、iPad2もここにある。謹んでご冥福をお祈りします。〉

最初の映画『殺しの分け前 ポイント・ブランク』

原作リチャード・スタークの「悪党パーカー/人狩り」、監督ジョン・ブアマン、主演がリー・マービンとアンジー・ディッキンソンのスタイリッシュな映画。70年代に天王寺の駅ビルの小さい映画館で見た。その後はビデオで楽しんでいたが、今日はおととい購入したVideo captureなるもので、ビデオをマックに取り入れてからiPadへ。これらはすべて相方の仕事である。わたしはええねぇと言いながら鑑賞するのみ。今日は晩ご飯後に途中までちょろっと見ただけなので、映画の感想はまたゆっくりと見たときに。

iPadはすごい。わたしはまだ慣れてないけど、ミステリを1冊完読すれば勘が働くようになると思う。いまのところ無料で取り入れた本や、ファイルしてあった雑誌の記事をスキャンして入れたのを読んでいる。こらからはどんどん取り入れ中の映画を見るのがうれしい。かさばっている不用のソフトを捨てるのがまたうれしい。

電子書籍第1号はデザイン雑誌『de』

昨日iPad 2を買ってからまだなにもできてないのに、「ツイッターにiPad 2を買った〜」と書いたらすぐに反響があった。「早く中身の自慢話がききたぁ〜い!」というOちゃんのと「永原さんが「de」というデザイン雑誌iPad版を出しました。0号は無料なので、見てみてぜひご感想を。」というくみちゃんのと。反響早すぎ。
わたしが「de」を読むためにはどうするのかな?というのが最初の反応で、しかたなく「慣れてからね笑」と返事。ばたばたしているのを見た相方が「de」をiPadに入れてくれたので見ることができた。いまのところ入っているというだけで本の内容は読んでないけど、工夫のある美しい雑誌だと思う。

永原さんとは30年ぶりにくみちゃんを介してツイッターでのつきあいとなった。昔々、彼がうんと若いころに知り合ったが、東京へ行ってからは大阪に用事があって来たときに数回会っただけで、それも最初のころだから30年は会ってない。「de」を見ればわかるとおり素晴らしい仕事をされている。

あと数日はヴィク・ファン・クラブの会報作りにいそしむので、iPadには手がまわらないが、すんだらに次いで津田大介さんの「Twitter社会論」を読む予定。文字を任意の大きさにできるから老眼者に親切だと思う。いろいろ読んで試そう。

iPad 2がわが家にやってきた

最初のマックプラスを買ってからこの秋でアップル社とのつきあいが25年になる。いままで何台のマックを買ったか覚えてないが(調べたらわかるけど)、周辺機器をふくめいろいろ買っている。買っていないのがiPodで、これはみごとに全種類を買っていない。ふだんの外界の音を聞いているほうが好きで、音楽を聴きたいときはスピーカーから外へ出てくる音を聴く。

そこへiPhone 3が登場したので一昨々年の7月にすぐに買った。最初はうれしそうにイヤホンつけて家事をしたりしていたが、なじまなくていまイヤホンは引き出しの中。
今年の7月で3年になるので、秋に出ると聞いている「5」を買おうかと思っているところ。相方は今年になって「4」を買っていろいろと楽しんでいる。わたしはというといまや電話とメール以外なにもしてない。写真を撮るのがめんどくさい。「5」を買えばすこし変わるかも。あまり変わらないで見栄iPhoneのままかもしれない。

さて、今朝iPad 2を予約していたアップルストアから電話があり、雨の中を夕方とりにいった。相方がいっしょに行って手続き等してくれたのでついていただけだったが。
帰りに味穂でお好み焼きやたこ焼きでビール。すぐ近くのおしゃれな本&文具と雑貨の店をぶらつき、歩いて帰った。

白い箱を開けると上品な姿が! おそるおそるさわってみたらほんまにすいすいと動いて見やすい。見本についていたジェーン・オースティンの「エマ」のページをめくって歓声をあげるうぶなわたし(笑)。
わたしの希望の黒で赤いカバーのiPad2はいま黒い本棚の上に置いてあるが、とってもおしゃれだ。なにができるかようわからんけど、まあぼちぼちいこう。

パソコン専用メガネを買った

わたしは老眼になるのが早かった。最初に保谷の広告で知った遠近両用メガネを買おうと決めて、それからずっと遠近両用メガネをかけている。きちんと目に合って長く使ったのは心斎橋そごうと白山眼鏡店のものだったが高かったから次は違うところ。そのときの経済状態に左右されている(笑)。お金と性能が正比例するのがメガネだ。

おととしの末に読書用にはじめて老眼鏡を買った。ほんまに本を読むのに調子いい。去年のはじめに遠近両用メガネを買ったのが、パソコン画面を見るのが少々しんどくなった。考えてみれば(考えなくとも)パソコンの前にいる時間がいちばん長い。遠近両用は外出時とテレビを見るときとか家事をするときにかけると役に立つ。
それでパソコン専用メガネを買うことにして、老眼鏡だから今回は近所のお店にした。この店が開店したときから見かけていた店主は若いおにいちゃんからおっちゃんになっていたが、親切丁寧でお互いに言いたいことを言いあって買うことにした。
いまそのメガネをかけて書いているが快適である。ミクシィの細かい文字も〈拡大〉しなくても、きちんと見えている。ますますネット生活に拍車がかかる。

おとといはiPad 2の発表日

おとといはiPad 2の発表日。
カレンダーでは3月2日になるが1日の深夜3時に偶然起きていて、3時からのアップル社の発表イベントを見ることになった。日本では夜中の3時ごろからになるので見たことがなく、翌日になってネットで見ていた。どうせすぐに買えるわけでなしどうでもええやんというものの、リアルに見るのがいいのはわかりきった話だよね。
とはいえ見る気はなくあれこれしていたら3時になってしまい、よし見るぞとなった次第。ツイッターに津田大介さんがいまからこれを見るとURLを書いてくださったとこへいった。津田さんと同じ画面を見ていると思うとうれしいミーハー。ツイッターに入って間もなく津田さんの本を読んで勉強しているとツイートしたらフォローしてくださったのだ。
見たかったのはジョブスさんが出てこられるかというところにもあった。日本語に訳しながら解説されている方が、「ジョブスが出てきました」と告げた。少し痩せはったけど元気そうなジョブスさんがうれしそうにiPad 2の説明をされた。
iPad 2の日本の発売日はたしか3月25日と出ていた。欲しいなあ。でもまだ先きにパソコンのほうを買わねがならぬ。

「ユリイカ」2月号 ソーシャルネットワーク特集

「ユリイカ」は昔読んでいた雑誌でこの10年間ほどは全然買ってなかった。1月号がジャン・ジュネ特集だったので久しぶりに買ったら、次がこれで2回連続買ってしまった。
特集のソーシャルネットワークにはふたつ意味があって、広くソーシャルネットワークのことと、映画「ソーシャル・ネットワーク」のこと。

先きに映画のほうを読んだ。監督が「セブン」(この映画の雰囲気が好き)のデヴィッド・フィンチャーなので期待がもてる。映画の写真が2枚あるのがいい雰囲気で誘われる。大阪でもいまやってるみたい。ちょっと行きたい気もするがDVD待ちでいいか。
ずっと前に「ザ・インターネット」(1995)という映画を見た。このときはまだ映画館で映画を見ていた。サンドラ・ブロックが出ていて映画としてはたいしたことはなかったが、そのころのインターネットの理解が映画もわたしも、いまから思うとういういしかった。時代はめちゃくちゃ進んでいる。
映画「ソーシャル・ネットワーク」については、うまいこと語ってはるなぁと、久しぶりに映画評論を読んだのでくらくらした。

ソーシャルネットワークには、わたしも一応は参加している。フェイスブックには入ってないが、ミクシィとツイッターをやっていて、ブログも書いている。3つとも毎日なにか書いているからよくやってるほうかしらね。特にツイッターで友情をつちかい情報と知識を得ている。ミクシィでは仲のよい友だちと交流を深めている。「サラ・パレツキーコミュニティ」をつくってからたくさんの友を得た。ブログはここ。備忘録としても使えていい。
ネットがあるからそうカンタンにくたばれない。まだまだ先を見たい。一日二食の菜食でがんばる。

Mac miniを買いにアップルストアへ

新しいマシンで書いている。さくさくと動いて気持ちよい。今日お払い箱にしたのは5年以上使ったのでよたよたしているのを叱咤激励そしてなだめつつだった(笑)。スピーカーもおかしくなっていたので新しくしたらほんまにええ音。おしゃれな薄いキーボードも打ちやすい。しかも4ギガなので余裕しゃくしゃく。

夕方からアップルストアに行ったのだけど、用事は1階ですみ、2階にはあがらなかった。そう、あの大音響でこけてから1年ちょっと、あれ以来のアップルストア、お気をつけてと冷やかされて、リベンジしてくると返事したのだが(笑)。

ディスプレイはこのまま使うので本体とその他を持って帰った。帰りに堀江のネパール料理店でタンドール料理を食べた。座ったとたんに知り合い夫婦が入ってきて、お互いに初めて入る店だった。

帰ってから設定を相方がやってくれ、さっきツイッターにまず書いて、いまこれを書いている。疲れたのでこのへんで。